この記事では、トリアの口コミや評判を58個紹介します!
関連:ブラウン脱毛器って本当に効果ある?口コミ・評判45選!
1.トリアの評判は?
トリアは、FSA認可のダイオードレーザーを使った唯一の家庭用脱毛器で、光脱毛よりも高い脱毛力を求めている方におすすめです!
トリア
レーザー脱毛(メリット)
カートリッジが必要無し
バッテリーパックで
何処でも御手入れ可能
電気代が安い(デメリット)
御手入れに時間がかかる
針で刺す様な痛み
バッテリー充電時間が
かかります効果は強力です🎵
— 💻しげちゃん & 🐰 rabbit baby rabbit (@pwrhld44) September 16, 2018
トリアは充電式のために継続運転に限度があるのが一番の弱点に思えてきた
— カムショット・マリファナコカイン・ハードコアポルノ (@amntksr) October 28, 2018
威力主義の方はトリアでOKかもしれません。利便性も抜群でコード要らずです。ただし脱毛中の充電は不可。いい所であり、悪い所でもあります。待ち時間が嫌いな人は短時間でやれるので、合うかもしれません。エステに通わなくてもいいので、経済的理由で使う方も多いです。
— 脱毛あるあるfemale (@datsumoufemale) July 8, 2014
今回からトリアの出力上げたんだけど
そしたら一気にバッテリー足りなくなった
出力3だとVIO全面やりきるのにフル充電3回くらい必要になりそう— 椛 (@momiji_smooch) December 26, 2017
逆にトリアのダメなとこ。
・痛い。痛い。痛い。杭を打たれてるくらい痛い。その分効果が高いけど痛い。
・一回の照射面積が狭い。腕・足の広い面積には向いてない。
・地味に重い。
・充電式なのでバッテリーが劣化する。トリア最後の方はフル充電でも何分かしかもたなくなりました。。。— わたしまゆぽこ、30歳! ちょっと新垣結衣似のどこにでもいる普通の女の子。 (@mayukiss) January 21, 2018
家庭用脱毛で実績が一番多いトリアの詳細を教えます。価格は59,850円。威力が高く、素早く(連射機能により)処理出来ます。充電式なのでコードレスで使えるので便利。場所を選ばないのが特徴です。また30日間返品保証も付いているので、試してみる価値はあるかもしれません。
— 脱毛マニア (@auomyn) March 10, 2015
トリアのミニサイズ買って約1年になります!
◎サイズ感
◎2回目で効果実感
◎光じゃないのでサングラス不要→顔にも使いやすい
◎カートリッジ等付属品不要△Vなど太い毛も減るけどかなり時間かかりそう
△20分で充電切れるので、チマチマしかできない私はいい買い物できたなと満足です😊 pic.twitter.com/vo9QYblkO1
— K子🍋 (@kko_bodymake) March 9, 2021
ブラウン、トリア両方とも使ったことがあります。ブラウンのは毛の成長が止まるだけなのでやめたら生えてきます。トリアはレーザーなので毛が生えて来なくなりました。脇はトリアで全滅しました。照射範囲が狭く根気がいりますが、効果はあります。
— しお (@shiosantaro) June 21, 2021
トリア、家庭用にしては割とコンパクトなので、邪魔になりにくい。あと薄い産毛にはあんまり効かない。鼻から下にしか使えないのでおでこや眉毛はできない。そして毛が太くて黒いと痛い。
だが、鼻から下なら全身に使える。家庭用なので好きなタイミングで使える。— 華井ナヲコ (@pyrite_holic) February 13, 2019
トリアのいいところ
とりあえず機械買えばできるからジェルとかコットンとかいらない
素肌にできるから拭き取りとか手間もいらないトリアのよくないところ
充電式だからバッテリーに寿命ありなのにバッテリーだけ交換できない(買い換えるしかない)
痛い
とりあえず痛い— もこもこほわ (@mocomoco_howa) November 29, 2020
トリアで髭脱毛とVラインの脱毛してるけど、効き目はやばい。ずっとレベル5でやってきて5回目ですごく伸びが遅いし、一部生えてこない...
ただし、麻酔クリーム塗らないと痛すぎる。
脱毛してる男子はモテますかね😇— ハルナ艦長@ゲーム実況者&ガジェッター (@harunayaiba21) May 9, 2021
2.トリアは痛い?
トリアの脇脱毛痛すぎて今日は辞めた!麻酔クリーム使ってもこの痛さじゃ1日では無理なので少しずつやることにする!死ぬほど痛いとはこの事か!
— 宙ぶらりん (@chuburari) June 2, 2021
【悲報】
やっぱり保冷剤がないと、トリア プレシジョンでVやIラインは痛い(´Д`|||)1番低い出力でもチクってくる!
その他の脱毛済み部位なら、最大出力でも熱い?程度でした☺️ pic.twitter.com/2iiqkt4E3C
— きなこ@暮らしと装い (@kina0ko0) November 16, 2019
全体的というかレベル5だと600発ぐらいしか打てないので片足で充電無くなります!( ̄▽ ̄;)
痛みは私の中では
ニードル>トリア>レーザー>ソプラノ>光です
レーザーは痛いけど600発も我慢しないので…トリアは痛いのに自分で打つという行為が600回も…
場所によってはほんと痛いですよ~(>﹏<)— かずは (@kazuhao11) February 11, 2018
買って一年近く経つレーザー脱毛器トリアを初めて使ってみたら痛くってできない。
大袈裟じゃなくて本当に針で刺されるような痛みだったとは……
ちなみにレベル1 pic.twitter.com/zEScsQUGR6— みもふ@C100 日曜 東 シ-13b (@mimohu) January 7, 2019
痛さランキング
・家庭用フラッシュ脱毛ケノン
レベル10(MAX)
痛さ3
びびる必要はない。冷却も不要。・家庭用レーザー脱毛トリア(廉価版)
レベル3(MAX)
痛さ10
雷+炎のダメージ。ジュワっと痛い。涙目になる。・医療用レーザー脱毛🆕
レベル標準
痛さ8
痛みが一瞬なのが救い。#れぼ美容— 🎀れぼる🎀今は裁判芸人 (@revolution__rev) November 5, 2020
ヒゲ脱毛用にトリアを始めたものの
激痛過ぎる😭
もちろん保冷剤で冷やしてやってもソレ。ということで本日国際郵便で届きました
キシロカインゼリー(表皮麻酔)
これエッチする時にも遅漏になっていいらしいよwそっちの予定ないから使わないけど😭😭😭 pic.twitter.com/qeZ0ghA3y9— ただこば (@LZbcJ0kARQQ5j1s) June 7, 2022
トリアの痛みはレベル5だと3本くらいの髭を一気にぶち抜く痛みが正しい
よく聞く輪ゴムで弾くようは痛みは光脱毛かなんか違うやつの痛み そんな表面的な痛みじゃない
表面の痛みじゃないから麻酔クリームもそこまで効果的じゃないからクリニック行っても変わらないんじゃないかなって思う
— トリア日記 (@tria_datsumo_u) January 24, 2021
3.トリアの効果は?
医療脱毛も脱毛機も両方やりました
お金が高いけど確実なのは医療脱毛トリアでvをしましたが、2ヶ月で7回あてて9割消えました
子供の脇は、きっちり2週間間隔で4回で6割くらいなくなってますトリアの場合、腕とかの産毛は反応が弱くて脱毛できず
脇、V、髭クラスの毛にはききます— 出汁の魔人 (@dashinomajin) April 24, 2021
家庭用脱毛器トリア73日目
脇毛の効果を比較
剃って5日後の両脇を比較
✅1枚目 脱毛してない
✅2枚目 脱毛して2ヶ月後結論
✅毛は生えてるのものの、毛が細くなってきた
#トリア #脱毛器 #家庭用脱毛器 #脇脱毛 pic.twitter.com/OJpDNv3R12— たか@自宅で脱毛!最コスパ脱毛 (@keisei29481) May 1, 2022
トリアやった
脇や膝はだいぶ薄くなったけど顔は全然ダメだな
— かれん☂️🎶 (@nnfanyqOmExFdgC) November 9, 2021
VIOはしてないのですが、脇も皮膚が厚くて毛根が奥にあるせいかあまり効果なかった(元々脇毛がかなり薄いのでほとんどやってませんが)ので、医療脱毛のが良いと思います!
私は脛だけ濃かったのでトリアだけでお手入れが楽になりましたが、今後全身の医療脱毛を検討してます。— うし (@ushisannoago) July 22, 2021
私のVIOはずいぶんスッキリしたし
手足も脇も鼻の下うぶ毛もほとんど生えなくなったし旦那の髭にバチバチ当てまくったら、生える量減ってきたっぽいし…
ヒゲ剃らないで済むと肌荒れも減るし
ヒゲだけは太くて強敵だからレーザーのトリアじゃないとダメかと思ってたけど、重ね打ちすれば髭にも効く!— ナスチャ♀と カドック♂ (@shelby______) July 19, 2021
トリアを使っています。
脇とか足指毛の太い毛は本当によく効きます!
処理をやめても生えてこないのもよかったです。
でも、腕や脚は時間がかかるし、効果もなかなか出にくいです。
ケノンを借りたことがあり、広範囲もパッと処理できます。
継続すれば年に数回の処理で済むと友達は言ってました。— Mariko@主婦のネタ帳 (@Mariko1401) February 24, 2022
しませんでしたが、大分薄くなり、脇は10本弱程度に。
去年からトリアを使い始め、毎月1回した結果、今では1~3本をトリア前に剃るだけでよくなりました。
家庭用でもちゃんと効果があり、1度も通わず家庭用で済ます人もいますね。
高値ですが、IOまで出来てかつ名前をよく耳にするのはケノンです。— ティナ (@611tina) May 4, 2021
家庭用脱毛器のトリアで2回+気になるところをちょいちょいやった結果、脛(前と内側)はかなり減った。
産毛には効かないから、太い毛だけナチュラルに無くしたい人にはいいかもしれない。腿とか腕にはほぼ効かなかった。
1本残ってる毛はなぜか痛くないし抜けない。謎。 pic.twitter.com/V7wSNOfloe— うし (@ushisannoago) December 28, 2021
ずっとトリア続けてたから脇とか足とかの目立つような毛はほとんどなくなったけど、やっぱり産毛には効果ないのと足の毛穴?が黒ずむような感じがしたから医療に切り替えました🥺産毛にも割と効果があると言われてるアリシアにしてみました〜
— tapi (@tatappi_69) September 16, 2021
トリアでレーザー脱毛始めてから1年ほどたった
鼻下唇下:産毛のような極細
口角:たまに太目がにょろっと
顎:10本くらいしつこく生えてくる
VI:産毛並み、たまに袋からにょろっと
尻:よく見えないせいか減りが微妙
脚:いかんせん面積が広くて生えるところが残ってる
白い毛は毛抜きで抜くしかない— ぺろぺろ(こぶん) (@peropero_kobun) May 15, 2022
家庭用脱毛器のトリアで2回+気になるところをちょいちょいやった結果、脛(前と内側)はかなり減った。
産毛には効かないから、太い毛だけナチュラルに無くしたい人にはいいかもしれない。腿とか腕にはほぼ効かなかった。
1本残ってる毛はなぜか痛くないし抜けない。謎。 pic.twitter.com/V7wSNOfloe— うし (@ushisannoago) December 28, 2021
4.トリアの悪い口コミは?
充電中のトリアが急に轟音を発してびびった。ちなみに去年買ったアイテムで一番活用していない。
— うめちゃ (@ume_mmgm) February 14, 2012
トリアの充電の減りが激しいのは寒いからか…にしても、15%ぐらいあるのにいきなり電源落としてしてくるのは如何なものかと(^-^)
— 風車小屋 (@fusyagoya) November 1, 2016
……????さっきまで78%充電あったのに…今38%????どういうことなのトリア……
— 風車小屋 (@fusyagoya) November 12, 2016
トリアで肌がボロボロになってて
久しぶりにめっちゃ肌荒れを体験してる。今レベル3照射してるよんまぁそういうもんだろうなと思って始めたけど思ったより荒れて笑う
自宅用なのに結構攻め攻めなんだね
見直したわ— もこもこほわ (@mocomoco_howa) December 7, 2020
まだトリアで一回しか髭に当ててないのに結構肌荒れしたから軟膏買ってきた😢
マスクと髭剃りのせいもあるかな
逆に効果が出てると信じて頑張ろ— ジョリジョリさん (@Toria01_11) January 16, 2021
5.トリアとケノンの違いは?
ケノン届いたので使った結果、1発式レベル8以上は痛くなる。VIOはレベル6以上は痛い。けつ毛が1番痛いというか熱い。トリア民からしたらトリアのレベル1のレーザーがケノンのレベル10以上の痛さなので流石家庭用最強毛根破壊装置だけあると再確認した。あと意外とケノン連射遅いので時間かかる
— ああああ (@notkitasima) August 6, 2020
毛深いオジサンが家庭脱毛の被検体になったレビュー
ケノン
・ヒゲには一切効かない
・チン毛は場所による。遅らせるイメージ
・ケツ毛は効かない
・腕毛と足毛は9割いける
・胸毛と乳毛は勝てないトリア
・ヒゲも1発で1~2本いける
・腕、足の残骸も除去
・チン、胸、乳イマイチ
・ケツ毛は怖い— JU (@dieOnDiE) June 22, 2020
トリア:範囲が1平方cmくらいで、威力高いのでヒゲや一部の剛毛向け
ケノン:範囲が3-五倍くらい広く充電いらずなので、足や腕などに向いてる
— 牧野 恭(Kyo_Makino):fluid (@Trapiscas) June 7, 2019
足をやるときはケノンが圧倒的に楽
トリアだとちまちま時間かかるし充電切れしたときはorz
ヒゲとか狭い所はトリアがいいかケノンで2周するかの違いだと思う— きなこもち@トレーダー (@chifu832) May 2, 2017
ケノンの特徴は、照射範囲が広く短時間脱毛、力は弱いが安全、痛みが小さい、薄くて細い毛には効果がある。対するトリアは、照射範囲が狭く根気がいる作業 力は強いが正しく使わないと危険、かなりの痛み、濃くて太い毛にも効果がある。30日間以内なら返品可。という具合だ。
— 森之宮二郎 (@Morinomiya_Jiro) September 1, 2014
で、ここまでだと「トリアの方がいいのでは」となるんだけど、トリアは細い毛や指毛に全然効かないという致命的欠点があるわけで。
少々時間がかかるけど、ケノンを使ったほうがいいかなー
あと「どーせ数年後に少しは生えてくる」という点でも、トリアだとまた痛いけど、ケノンだと痛くないんでマシ。— ゆきにゃん@脱毛ブログ (@datsumoublog) February 25, 2019
トリアだけがレーザーなので、永久脱毛効果が高いです。
デメリットは
・照射面積が狭い
・VIOはNG
・痛いケノンは
・美顔にも使える
・照射面積広い
・VIOもOK気長に取り組みOKならケノンかなぁ🤔
— なつめ@webライター&ブロガー (@witch80906708) March 29, 2022
【脱毛器比べてみた】
ケノン、トリア2つの脱毛器を使ってみた。
・ケノン 痛くない。薄くはなるがヒゲなど濃い所は効果無し。ケーブルが短く背中などは苦痛。カートリッジが焦げつくと効果半減。・トリア 毛根太い所激痛い。とりあえず痛い。ヒゲにも効く。鼻当てたら毛穴広がった。トリア推し pic.twitter.com/dY4yaqfFmZ
— にしのー. スト値上げ【note5000部超】整形.見た目改善.アラフォー対応.コスパnote (@nishino_pua) November 28, 2020
6.トリアは故障しやすい?
トリアが調子悪い。(>_<)
肌に当てても照射エラーになったり、肌に当ててないのに照射したり。。
目に打ちそうになってビックラこいた!
これは修理出すしかないかなぁ。(;´д`)…— き~とりさん 🍥 (@keychan555) September 8, 2014
はい取り替えてもらったトリアも故障ー(;´д`)
— ぶた_:(´🐽`」∠): (@r_y_o_chin) February 20, 2012
トリア故障かな😔電源つかて10回くらいは反応するけどそのあとはエラーの音になっちゃう。まだ半年たってなくないか
— ちょこぴー (@finding__c) July 10, 2021
ケノン買って腕と腹だけやってみたけど、滅茶苦茶良い気がする。脱毛についてはずっと悩んでて、トリア買ったけどあまりにも照射範囲狭くて苦戦してたら故障してそのまま→ミュゼ通ってみたけど人によって照射が下手、威力が弱く感じた、なかなか予約が取れないので解約。
— 膤麿 (@tukisiron) October 15, 2021
1年4ヶ月使い倒したトリアがぶっ壊れたのでサポートに電話したらソッコーで新品と交換してくれた☺
うれP🤡 pic.twitter.com/pychZjrRcG— るみらば (@baramiru) March 31, 2017
トリアは分解修理ができないみたいでバッテリーがダメになっても半額で新品と交換みたいです…
私のケノンは初期型なので照射範囲も小さくて、ある程度使うと休憩時間が必要だったりして使いづらかったです。
— Miku 🦄 (@miku_dolce) May 16, 2021
トリア調べれば調べるほど欲しぃ!!けど初期不良が多いらしく、返品したのを送られてきたとか、発送するの忘れたって5回くらい言われたとか、スゴい聞くんだけど(-∀-;)ぃくら効果があっても、自分のときそんなだったらと思うと怖ぃゎ−高いものなだけに…
— 木緑あかね (@kimidori_akane) February 22, 2011
7.トリアのヒゲ脱毛の口コミ!
髭脱毛って調べるとスッゲーツイートされてるな
約8ヶ月でほぼ生えなくなった俺の助言は
トリアって機会オススメ
クッソ痛いけど必ず効果ある
脱毛前と脱毛後 pic.twitter.com/JIRuqIS8d7— 光一@一年後タワマンへ (@koichi1_ko1) May 6, 2022
トリアのレーザー脱毛器を1ヶ月使用して
先月からレベル1で毎日髭脱毛を行っていますが、多少効果があったかもしれません。
髭剃りが楽になり、レーザー照射時の痛みも減ってきた印象があります。
レベル5まで設定できますが、毛深い自分でもレベル1で十分かもしれません。— miya@雑記用 (@miya12315) February 17, 2021
脱毛器トリア(4X)を髭に使った時の痛み
レベル1:痛みを感じない
レベル2:軽く叩かれたような痛み
レベル3:熱感を感じる、そこそこ痛い
レベル4:針を刺されたような強い痛み
レベル5:熱した針を10本同時に刺されたような痛み、鼻水と涙が止まらない。— お茸@自宅でヒゲ脱毛マン (@nukeo_tria) May 28, 2020
@mako_alice トリアは髭は賛否両論だよ。効くって言う人も居るし効かないって人も居るし。ジュール低いから無毛は無理。産毛レベルになったら効かない。産毛は40~60J必要でトリアはデータ上は20Jやけど実際は12~15J。後、充電でしか使えないしリチウムイオン電池やから、
— EVE (@hide_1213_xxxx) October 1, 2013
全体にほとんどヒゲが目立たなくなった
特に抜けるまで連射した顎の変化が大きい
芥子粒のような埋まっていた毛もかなり消えて肌の色が明るくなった pic.twitter.com/lu0LgTBHoL— ぺろぺろ(こぶん) (@peropero_kobun) August 21, 2021
ヒゲ脱毛(レーザー脱毛)のデメリットとして、一時的に毛が濃くなります。
トリアをやりすぎた後は、1週間後でも毛嚢炎と濃いヒゲが続いてしまいます…#ヒゲ脱毛 #メンズ脱毛 #ヒゲ pic.twitter.com/Tc9rfEWX8N— キヨキヨ/ セルフ美容家 (@kiyo2blog) May 19, 2021
髭をトリアで脱毛するとこんな感じになります。
・キレそうになるほど痛い
・軽い炎症を起こすが翌日には治る
・レベル5ならすぐに抜ける
・すべすべの口元が気持ち良い pic.twitter.com/jFCTWANuol— お茸@自宅でヒゲ脱毛マン (@nukeo_tria) June 22, 2020
トリア脱毛から2年後の髭です。
パラパラと生えてきたのでレベル5で殺します。 pic.twitter.com/2wCDKYQO4i— お茸@自宅でヒゲ脱毛マン (@nukeo_tria) June 14, 2020
1ヶ月間肌荒れ治ったらすぐ照射する間隔でだいたい合計レベル4を1回 レベル5を7回照射
鼻下は70%減 顎は30%減 ってかんじ
剃った後の青髭がだいぶ減った
トリアは3ヶ月継続できて効果感じない人はいなさそう #トリア #トリアレーザー脱毛
— トリア日記 (@tria_datsumo_u) January 8, 2021