この記事では、ドコモでんきの口コミや評判を46個紹介します!
関連:エネワンでんきのTwitter口コミ32選!悪いクチコミも!
1.ドコモでんきの評判は?
絶対にドコモでんきを契約するのはNGな人4選
・ドコモユーザーじゃない
・新電力会社を契約中で地域電力会社より基本料金が安い
・オール電化
・dポイント以外の経済圏を使っている
これに当てはまるとお得になる人はほぼいないので契約はNG。特に基本料金が安い新電力会社から変えると逆に高くなる。— 携帯ショップ店長Y@ドコモお得ブログ (@docomo_tencho) August 16, 2022
ドコモでんきは燃料調整費上限の撤廃するみたいで従量電灯相当という説明も嘘になるし真面目にサービス使おうと思っても損ばっかりさせられる。
ドコモでんきも来月には解約して地域電力会社に戻す。— おねこ@究極神拳 (@MfMf_oneco) October 3, 2022
結論から言うとマイドコモアプリでドコモでんきオンライン契約できました(;´Д`)
初日から受付停止
↓
ドコモショップ予約に該当欄が無いので電話
↓
店員マイドコモで契約できること知らずお店でしかできないと回答、受付
↓
夜にマイドコモで見つけて契約(←今ここ#ドコモでんき #ドコモ #docomo https://t.co/8eFMJFS1JF pic.twitter.com/xbvPnGQNuw— みげるん@“初代”狂うぜ仮面㍋痛い㌠ (@miguel_klueze) March 5, 2022
ドコモ電気から勧誘の電話があったから計算したけど
2年縛りのあるエネオス電気より高いのは仕方ないにしても
いついかなる場合においても東京電力より高いのはどういうことだ? pic.twitter.com/yla7UjV09H— 映画はいいぞ (@sw_eiga) August 6, 2022
ドコモショップにスマホとWiFiのdポイントの統合しに行ったら3分で終わって、電力会社に思い入れがないなら、ドコモ電気にした方がTEPCOじゃなくてdポイント入りますよ…って言われて切り替え決意したら、その全ての手続きを10分で終わらせた挙句、手数料かからないという神対応されました
ドコモ最高— 砂名@ライブは最高だ!!! (@i7_m33) June 12, 2022
ドコモでんき割と良さそうだなと思ったけど夜に電気代安くなるプランないか…
— キョウ@かぼちゃ (@kyou0609) February 12, 2022
余談だが、新電力の各社が燃料費調整額の上限撤廃を表明する中、ドコモでんきはいつまでもそれに触れなかった。だから、ドコモでんきと契約する選択肢が残された。が、単にドコモでんきの発表が一番最後に遅れただけだった。ユーザーの利便を考えたら早めの発表が筋だ。とことん、駄目な電気だよね。
— キジバト(鳩通信班) *セミリタイア無職 45歳 (@kijibato_hato) October 6, 2022
ドコモ電気はオール電化のプランが無いみたいなので、夜間電力割引が無いと思う。かえって高くなるのではないかな。
— ナタダ (@natada4810) January 25, 2022
参考までにボクの電気代
ドコモでんきBasic
関東30A
6/2~7/1利用分74kWh基本料金:858円
電気代:19.88円x74=1471円
燃料費:4.15円x74=307円
再エネ賦課金:3.45円x74=255円
合計2891円東京電力の従量電灯Bと「全て同じ金額」です
— マターリPay (@mataripoint) September 25, 2022
・ドコモでんきBasic
料金:地域電力(東京なら東京電力)と同じ
還元額:『3%』・ドコモでんきGreen
料金:地域電力と同じ料金+500円
還元額:5%
dカードGOLDを持っていると
還元額:『10%』
おまけに「環境に優しい」続く↓↓
— かじゅ|携帯スペシャリスト (@kaju_329) October 5, 2022
ドコモでんき、重要なのは携帯や光と一括請求されること。これとても大事。速攻申込む。
— メリ男 (@t28k2) January 17, 2022
ドコモでんきのポイント還元は
・基本料金
・料金料金
マイナス消費税
の金額にポイントがつきます。省エネ賦課金、燃料費調達額という請求もありますが、ポイントはつきませんでした(きちんと書いてある)
ゴールドカードで実質7~8%のポイント還元率でしょうか。
なんか悲しいぁ。
— 松岡響(おまつ)@Webライター (@lucky_impala789) July 9, 2022
CMうるさかったドコモ電気の内容見たけど地域電力会社と基本料金、従量料金が同等ってことは内部でJEPXである程度調達して利益出してるんか?
— きちよぎ (@larvitar1031) January 14, 2022
ドコモでんきの料金がわからん
たぶん前月のど、比べてみたら2000円ほどなのか?いやそれは安すぎるなあ、、、わからん明細が、、、 pic.twitter.com/Ht3jkSIZuq— しん@ブエナビスタ 半エン(京セラ5/21)&ダイエットver. (@on_the_floor777) July 16, 2022
え?ドコモ電気にしたら…昨年の7月の電気料金より倍になっててびっくり#ドコモ電気 #高い
— ショウジ@ヨギ (@shoji_beauty) August 4, 2022
今、8月のドコモ電気代の金額が来たけど、やっぱりドコモ電気は安いな
中電より5千円安い
エアコン24時間ずっとつけっぱなしだったのに1万2千円だよ— Hiromi1961 (@Hiromi19611) September 11, 2022
お疲れ様
ウチは今月からポイント還元率素晴らしいのでドコモ電気に変えました
冬場は二部屋犬猫のためにエアコンつきっぱで3万円越えするんですが、その金額ならポイント3000以上付くんです。
切り替えも簡単でしたよ!— 桃兎小夏 (@Bunny1001Pinky) May 28, 2022
電気料金比較ありがとうございます。詳細にパターン毎に書かれていてすごいです。
結論が頭に書いてあるの良いですよね。そうしてくれないブログが多いのでドコモでんきちょっと期待していたのに残念です
ちなみに私はエルピオでんきで以下の価格です。この3社と比べても安いかもでおすすめです。 pic.twitter.com/hSbsgmGGcl— ポイ豚@1000人以上参加!お得な招待コード共有オプチャやってます。 (@poibuta) January 30, 2022
検針日での切り替えなので申し込んでから時間が経ったけど10日からドコモでんきに切り替わった。
スマートメーター使って日々の使用量が見れてよかった。
ただ、時間ごとの使用量も見れるようになると嬉しいんだけどな(/ω・\)チラッ#ドコモでんき— ともも (@tmueneeds) May 12, 2022
今月からドコモでんきに変えたのですが、毎日電気代が分かるようになって、え、検針は? と完全に置いていかれた状態。
調べたらスマートメーターという自身で通信するメーターにいつの間にか変わってたのね。実際うちのメーター見てみたら前見たのと変わっとったわ!— いっぺー☪️ (@ieppin) April 25, 2022
家で暇だったので、ENEOS電気とドコモでんきの比較。
ENEOS電気 20,655円
ドコモ電気 22,275円(10%ポイント)10%のポイントが税抜価格に付与されるとなると、やはり変える価値なし?
GOLDカード保有でこれなら、微妙だなぁ pic.twitter.com/NIq5VM5ayw— まさまさ『ゴブリン1号🍜』 (@masa_cerisier) September 3, 2022
ここ1週間ほどドコモ電気の
デメリットを調べてる💡(。・ω・。) pic.twitter.com/lL0ow9V2CL— あるば🔰UberEATS東京🐸 (@_albasan) March 13, 2022
ドコモ電気10%ポイント還元で、おっ!
ってなったけど今が月々2000 〜4000円だと+500円払わされるならあんまメリットないかな。
移行するならそれ以下の還元3%のプラン
だがしかし新電力の実際高額請求される問題みたいのなかったか、あれどうなったっていうのあるよな。— しゃちょう@今日もとても寒い (@takabb24) December 24, 2021
ドコモ電気に変えて、10%はポイント還元されるけど、特にそれ以外の恩恵ないからやっぱり実質値上げ状態かねー。
今後なにかお得な割引とか特典でないかな。— かく@るーみゅ第9回ありがとうございました! (@kkzt_cl) June 10, 2022
#ドコモでんき#従量電灯B#東京電力
ついにドコモでんき燃料費調整額上限が撤廃されるので、東電の従量電灯Bに戻した。
意外にも早く電話が繋がった。
ドコモでんきgreenで10%ポイント還元だけど、燃料調整費などが還元対象外だから貯まるポイントが少なく感じてたから、よいタイミングで戻せた— 釣りときどきバス運転 (@hirosan45861) October 1, 2022
ドコモでんき、ドコモ回線がないユーザーは契約の際にわざわざショップに行かなきゃならなかったり、契約後に別の手続きも必要でセンターに電話しなきゃいけなかったりと、使えるようになるまでにめちゃくちゃ手間だったんよ。
それなのにあっという間にサービス内容変えられて怒りMAX。— おねこ@究極神拳 (@MfMf_oneco) October 4, 2022
ドコモ電気が気になり見てるとdカードGOLDの人ならドコモでんきGreenで10%ポイントで還元ただし従来の電気会社の基本料金の+500円ぐらい
毎月の電気代が約5000円・・いかない月の方が多い
ふむ・・別にお得ではなさそう— 三四十二 (@marigogm1) March 30, 2022
2.ドコモでんきの悪いクチコミ!
消費期限2日切れの冷凍投げ売り豚肉を使い焼きそばディナー 約260円
肉の量が多くて満足や…ドコモ電気のアンペア数を変えようと昨日から電話してるのだがシステム障害でずっと出来なくて草
ドコモ回線未保有者向けのサイトも数ヶ月間ずーっと未対応のままで未だにログインできんし、色々と酷いなw pic.twitter.com/nYNsZesHCB— cants@杵築FIRE (@cantskitsuki) August 13, 2022
おためしでドコモでんきにしたが、明細の表記がみじかいから早速他社にきりかえる手続きをした、やたら重たいUIは客離れをおこすよドコモさん
— ナイスミユキくん (@nice_miyuki1988) July 16, 2022
オール電化なのに知らずにドコモでんきに変更して電気代めっさ高くなる模様ドコモショップの店員ええことばっかり言ってオール電化には不利なこと言ってなかったぞ。ドコモでんきに問い合わせてみたらオール電化と太陽光発電している世帯は基本お断りするって言ってたぞ!騙されたわ#ドコモでんき
— レスポールカスタム命@鉄切削職人 (@micchanmania) July 26, 2022
最近、スマホを変えた時にドコモ電気をすすめられた。供給不足等の問題に対して、ドコモですよって回答。メリットのみを並べる。何を質問しても、まともな回答はない。勉強してないのでしょう。お得感だけを伝えれば加入すると客を甘く見てる。無料に群がるのを見てれば、チョロいと思うのかも https://t.co/rXu85vjmAz
— 日々の小言 (@OkFXnt3E1AuNcEU) August 19, 2022
dカードGOLD持ってるからドコモ電気(GREEN)に替えようと思ってコールセンターで説明聞いたけど、何だか高くなりそうなのでやめた
落とし穴だらけよね。
同じ電気代って言ってるけど実は違う。
料金高くなるからめっちゃ言葉濁されたよ(笑)
わからない、わからないじゃ怖くてさすがに替えないよ— ちぃ (@rei16hello) March 12, 2022
ドコモでんき、太陽光住宅に対応していないので断念
— yannky5523 (@yannky5523) June 11, 2022
auでんきコールセンターは30分以上待ち、ドコモでんきはコールセンターあった気がするが、チャットボットが人間に繋がる選択肢がないので役立たず。契約切り替え前はサイトにログインしても、未契約か手続き中としか表示されん。
— kazunori (@kazunorikotoba) April 10, 2022
ドコモショップにて。
「ドコモ電気は電力会社との契約はそのままです。
ドコモが集金の代行しているだけです。
それでドコモポイントがたまります」
「え?それって新電力なんでしょ?」
「違います。集金の代行をしているだけです。」
ウソ言うな!NTTアノードエナジーが電力供給企業だろ!— 海軍士官【日本を愛する仲間たち】 (@die_hard_007) July 13, 2022
ドコモの下請けフリーダイヤル。いいことしか言わないんだよな。「支払っている電気代でdポイント貯まりますよ、お客様番号と供給地点特定番号教えて下さい」ってさ結局、契約している電力会社からドコモ電気に切り替えるってことでしょ。そういうこと言わないで解約と契約って説明の義務あるでしょ
— ももたもものしん (@ecojrf) August 19, 2022
ドコモ電気の相談にショップに行ったら、ドコモに変えても少し安くなるか、変わらないぐらい、というシュミレーションだったので、それなら変えようかと思案したが、担当の女性が、すごく嫌そうにデメリットばかり言ってくるので、萎えた。#ドコモ電気
— みさえ (@P78r2kzsukHum06) March 15, 2022
docomoから電話が来て「ポイントに関するお話で…」って言うから聞いて言ったらドコモ電気の勧誘。
家庭の話など何を言っても話をすり替えて食い下がってくるから、キレ気味に「契約する気はないし勧誘ならいらない」って言ったらすごすごと引き下がっていった…
最初から電気と言え‼️
— りょうた⭐⭐⭐⭐偽善者 (@yfm_ryota) August 14, 2022
今、知ったが、ドコモでんきも燃料費調整額の上限を撤廃したらしい。契約しなくてよかったよ。ネットおよび電話での契約が不可で、ドコモショップに来店しないといけない、という信じられない態勢に先日驚いたばかりだ。怒りで契約しなかったが、やはり正解だった。結局、東電の従量電灯Bが正解だ。
— キジバト(鳩通信班) *セミリタイア無職 45歳 (@kijibato_hato) October 5, 2022
ドコモの回答
・切替時、2〜3日停電します
・スマートメーターに交換済みでないと切替出来ません
・前契約が解約されて電力供給が止まってる状態でないと切替出来ませんetc…このご時世で平気で停電させる様な仕組みは作って無いです。
電力会社さんにも失礼な話です。— 三毛狸 (@KPGC10_R34) March 17, 2022
最近よく電話でのセールスがあるんだが…今もドコモ電気の案内で掛かってきた。ご本人様確認で生年月日を言えと
ん?そっちから俺とわかってて掛けてきてるのに何故に俺が生年月日言わんといかん?それを問いただすとご本人様の個人情報を保護する為とか何とか
続く— 💉EVE(えぶ )💉 (@StayYa3) April 8, 2022
ドコモから、ドコモ電気の電話が来たんだけど、あからさまにマニュアル読み上げてるだけだった。せっかくのドコモゴールドカードの特典とかセールスポイントもあるのに、全然魅力的ではなかった。僕も営業なのでわかるのだけれど、あれは興味ある人も話きかないわ。
勿体ないなぁ……— だにえる★(Im) (@tarobe_daniel) March 7, 2022
こんばんは
今の電気契約を広島へ、現自宅にドコモ電気を導入する為窓口へ。
ドコモショップは商品知識が無く、カスタマーセンターも不慣れな感じで埒があかない
最もベーシックな切替以外はカスタマー側の知識力に依存するので、暫くは商品として成り立たないなぁ— 三毛狸 (@KPGC10_R34) March 16, 2022
太陽光発電の買取に関してのドコモでんきの回答。この書き方、親切ではない#ドコモでんき pic.twitter.com/wb2WSsvxii
— tosah'22 (@kcsph5) May 30, 2022
ドコモでんきのCMでCO2排出量実質ゼロって言っててどういうことかと調べてみたら、LNG燃料(要は化石燃料)に非化石証書を発行することで実質CO2排出量ゼロだから環境に良いってほんましょーもない。まさに合法詐欺って感じ。
— ささくま@膝ガ痛イbot (@sasakumma) June 22, 2022
ついこの間機種変したとき、ほぼ詐欺かよみたいな流れでドコモでんきに契約させられそうになって、契約直前に「うちオール電化やのにこれってやばいプランやん!」って気づいて契約回避できました。マジ怖い。
— うさぴょん (@wakuwaku_usako) March 20, 2022