この記事では、ザガーロ(デュタステリド)の口コミ・評判を54個紹介します!
目次
1.ザガーロ(デュタステリド)の評判は?
ザガーロの効果
飲み始めて大体3ヶ月くらいで効果が出始めますが、効果の確認までには6ヶ月間の連日服用が必要です。そして効果が実感できた後も内服を続ける必要があります。
途中で服用をやめたり、効果が出たからといって服用を中断するとほどなく元に戻ってしまいます。
— としゆき (@bills_drdr) July 5, 2021
男性型脱毛症は男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼII型ってのと結びついてジヒドロテストステロン(DHT)になって、結果これが脱毛促進させちゃう。内服系(ザガーロとか)はこの5αリダクターゼに直接作用して脱毛サイクルを止めるけど、その分副作用が強い。 pic.twitter.com/w5ybTLcz5c
— まおぺよ■ (@maopeko0930) November 15, 2020
避けるべき育毛剤(あくまで男性不妊治療の観点からのみ、育毛剤としては優秀)デュタステリド(ザガーロ)、フィナステロド(プロペシア、フィンカール、フィンペシア、フィナラ、プロステリドetc.)。作用機序:男性ホルモンを抑制し育毛を増進させるので、精子を作る能力が激減する。
— 不妊治療情報@100%フォロバ (@nanno51835394) May 17, 2022
ザガーロ(デュタステリド)投薬による副作用は、性欲減退(ED?)、むくみ痒みの発生、多毛症などが挙げられていますが、それらが今後発生するのかも報告していきます。まぁこのあたりは各人によって発生率も異なるでしょうから、一律にどうとは言えないでしょうけど。あくまで参考として。
— なすの (@nasuno023) December 14, 2018
ザガーロ(デュタステリド)0.5mg受け取りました。1ヶ月分が8,000円です。#ハゲ #AGA #育毛 pic.twitter.com/8a0KYdFvYJ
— なすの (@nasuno023) December 5, 2018
デュタステリドのジェネリックまとめがあった。添加物とかも書いてあってすごい。https://t.co/KUIr19LEKM pic.twitter.com/4qzqtrTvhC
— けっけ (@ke_kk_e) July 19, 2020
フィナステリド飲み始めから2ヶ月くらいは睾丸痛、若干EDがあったのに、その後は全くない。半年検診では維持(わずかに改善)されてたのに、8ヶ月目の今はまた進行している気がする。副作用起きないのは薬が効いてない?
デュタステリドに変えた方がいいのか?— しょーたAGA30歳男の記録 (@AGA3016) June 23, 2021
覇毛ってなんか強そうやね
宣伝とかではないが
あくまでおれ個人は
デュタステリドとミノキシジルを
半年くらい内服することで
かなり戻ったよ。最初3ヶ月くらいは
初期脱毛っていって逆に抜けるんだけど
半年くらい続けると抜け毛めちゃ減る。
髪生える。まじかってくらい。
塗るのより飲むのがいい— そらいろ (@sorairo_lupus) June 5, 2020
ザガーロはやめたほうがいいですよ!まずはプロペシアが3年くらい飲んでからでも遅くないですよ。ザガーロを10年、15年飲むと副作用がやばそうです。私、プロペシアは15年以上飲んでいます。世界基準のプロペシア&塗りミノキがベストですよ。それでも満足できかなければ植毛!
— プロペシア15年目、ザガーロ1年、植毛1回したハゲ (@hageta2323) July 26, 2022
デュタステリドをAGA治療薬として認可してるのは世界で日本と韓国だけ。AGA患者が長期間服用したときの安全性が世界基準で証明されてないと思う。
フィナステリドは世界60カ国でAGA治療薬として認可されている。— プロペシア15年目、ザガーロ1年、植毛1回したハゲ (@hageta2323) July 18, 2022
2.ザガーロ(デュタステリド)の育毛効果は?
5/24→10/18
飲み始めて1ヶ月(絶賛ハゲ期)→そこから5ヶ月でだいぶ変わったなー#デュタステリド#ミノキシジル#AGA治療 pic.twitter.com/YBB8cj6YX9
— ハゲによるハゲのための日記 (@hagesugikoitsu) October 18, 2021
5/24→10/18
飲み始めて1ヶ月(絶賛ハゲ期)→そこから5ヶ月でだいぶ変わったなー#デュタステリド#ミノキシジル#AGA治療 pic.twitter.com/YBB8cj6YX9
— ハゲによるハゲのための日記 (@hagesugikoitsu) October 18, 2021
僕は24歳です。ぜひ見て頂きたいのですが、ミノタブ5mgとデュタステリド0.5mgを服用して3ヶ月になるのですが上が服用1ヶ月目のおそらく初期脱毛の頃で、下が現在ちょうど3ヶ月経過した写真です。
これって伸びただけ、、ではないですよね?
生えてると思っていいのでしょうか😢 pic.twitter.com/i3zfbqDsak— まるこ (@7JV56bMAOoQJg65) August 7, 2021
2ヶ月経過。
目に見えた変化はなし。
抜け毛は減った。
頭皮以外での多毛症の症状はなし。
性欲そこそこ。
顔の腫れはおさまった。
薬を飲み始めてからの悩みだった、夜のトイレ回数は減った。また1ヶ月、頑張ります!#AGA #AGA治療 #M字ハゲ #ミノキシジル #デュタステリド #初期脱毛 pic.twitter.com/kjIMuRGiPD
— MMM (@tatakaumjihage) April 28, 2021
何かと思いましたw
おススメの薬はザガーロです。これが最強でして、現状維持でなく、新規が生えますよ。期間は半年で実感しました。副作用は性欲減退ですね💦 関係あるかわかりませんが、精子の運動率が低下したような気がします(不妊治療で検査)
オオサカ堂以外だと、ベストケンコーがいいです— ぽんきち (@suisse_credit) June 14, 2019
ハゲが治ってきた。オッサンのきたない頭皮ゆえ注意。
薄毛治療薬ザガーロを服用0日目、1ヶ月目、2ヶ月目、3ヶ月目 pic.twitter.com/ckNp7THgxx— 巨大金魚🐟 (@MegaTosakinto) March 21, 2021
AGA治療薬(デュタステリド0.5mg)飲みはじめて3ヶ月経ったのでおっさんのでこ晒し失礼
現在→1ヶ月前→3ヶ月前
写真じゃなかなか伝わり辛いんだけどM字のとこめちゃくちゃ毛が生えてきてる
毛が抜けまくって不安になった初期脱毛も落ち着きました pic.twitter.com/JvPHi4CB0t
— りきお (@Weirdy_eso) July 4, 2022
デュタステリド服用時はうっすらM字に産毛が生えたけど、それ以上でもそれ以下でもなかった
— 海外自毛植毛約2年 (@Tokulog0806) July 20, 2020
3.ザガーロ(デュタステリド)は性欲が低下したり、EDを引き起こす?
【男性不妊トリビア②】
AGA薬のフィナステリド(プロペプシア)、デュタステリドは、よく処方されます。しかし、実は永久的なEDを来すことがあります
実際に米国の製薬会社は訴訟され、敗訴しています。
— 金のたまご (@YPAznviFoAFd9rl) March 18, 2021
フィナステリドは5α2のみ阻害
デュタステリドは5α1と5α2の両方を阻害するため、フィナステリドの1.6倍の発毛効果があるとされている。
ただし、性機能障害がフィナステリドより起こりやすい可能性がある。
フィナステリドで効果の少ない人はすぐデュタステリドに変更してください! pic.twitter.com/mJz1UeUYoD— Dr.@薄毛は治ります (@usuge_naosu11) November 25, 2019
実を言うと、AGA対策としてデュタステリドを毎日飲んでるけど案の定副作用で性機能不全(リビドー減退、勃起不全、射精障害)が出てる。性欲に振り回されることそんなにないからこの点では非常に楽な思いをしている。(この手の話投稿するの恥ずかしいな。)
— チコリータ (@rimasan_) May 15, 2022
2021年9月頃
デュタステリドでは副作用が強いと思った(主に性機能)ので、フィナステリド(フィンペシア)に変更した。
また、経済的な理由とフィナステリドの容量に対する効果の差を考え、1.0mgをピルカッターで割り0.5mgの服用とした。— Mな全ちゃん (@m_zenchan) March 21, 2022
◆ハゲからの質問 副作用編
フィナステリド、デュタステリドを1年以上使用している方に質問します。
性欲の低下、性機能の低下等の副作用は感じられましたか?
1番近いものを1つだけ選んで下さい。
— ジヒドロテストステロン@ハゲの事はハゲに聞け! (@dihydrotesto) December 13, 2020
デュタステリドに変えてから明らかに性欲落ちた…
勃起力もかなり落ちた
フィナステリドに戻したい
— ゆん@AGA治療5年目 (@orenohage) May 28, 2019
ミノタブは問題ないけど
一緒にのむフィナかザガーロっていうDHTを抑える薬がどうしても精子薄くなったり勃起率が弱くなるね
ただ性欲が落ちるから過ちが起きる可能性は落ちるよ— XRAYMAN (@xthrayman) October 9, 2021
デュタステリドを飲み始めて約3カ月。
髪の毛の量は対して変化はない、せいぜい生え際が前より濃くなったかなぐらいだけど、
性欲のようはめっきり下がったな。まあ妻からは相変わらず求められることがないので支障ないのだけれど、オナニーの回数すら激減した。
— てつ (@tetsuo_less) April 29, 2022
4.ザガーロ(デュタステリド)の悪い口コミ
デュタステリド2日目
今のところ体の不調は無い
ただ服用後15分くらいで眉毛のあたりがズーンと重くなる感覚がある
あと頭頂部の辺にかゆみが出てる(特にハゲ部分)
悪い症状じゃなければいいけど🤔— ぺんぺん (@oxzvk) November 23, 2020
#髪のよくある質問
Q.男性育毛剤を女性が使っても良い?A.成分によっては絶対🆖
基本的に男性育毛剤は、男性ホルモンに働きかけるもの。とくに注意が必要なのがデュタステリド(ザガーロ)です女性に効果が期待できないだけでなく、妊娠中の女性が服用すると奇形児の恐れもあるから絶対やめて!
— てまり@髪と心の薬膳 (@temariyakuzen) May 24, 2020
昔の話なのですが
21歳ごろ
フィナステリド1mg
デュタステリド0.5mg
ミノキシジルタブレット5mgを1日3回服用していた時期が2ヶ月ほどありました。
1ヶ月で血尿と精巣のあたり(腎臓?)に痛みがあり、抜け毛が爆増したためそこから1ヶ月だけ続けて中止に至りました。— ネコゼハ (@dFdrGKUKo8jwcdb) August 18, 2021
デュタステリドの服用をやめたら、2ヶ月で肝臓の値がほぼ正常になり、悩みの炎症もよくなってきた。
でも薄っすら生え際があがってきた気がする。つらい。— エロ画像リツイートおじさん (@omankoippatsu55) April 13, 2021
ザガーロを飲みだしてから二週間ぐらい経ちましたが連日、腹痛?に悩まされています。左下側と真ん中あたりが痛いです。肝臓なのでしょうか?
薬の影響なのかは分かりませんが、同じ症状になった方はいますか?#AGA #ザガーロ #デュタステリド
— M字ハゲとの戦い(ザガーロ使用中) (@wakahage_nono) July 24, 2017
ザガーロは5α還元酵素の阻害薬なので、テストステロンには影響せず、局所的(主に前立腺と頭皮)なジヒドロテストステロン変換のみ阻害する。元々は前立腺肥大症の治療薬。理論上は、前立腺がんも予防するはずだけど、逆に悪性度の高い前立腺がんが増えたというのが気になる……しかし今は髪の毛。
— 乱れ桜 (@haizin_z) February 3, 2021
みなさんデュタステリドはやめましょう。まじでやばいです。若い人は絶対良くない、勃起不全ならまだしも、マジ無気力で鬱っぽくなる
— 若ハゲの王 (@agasyougun) May 22, 2022
それと、ここ最近、10年以上ほとんど変化がなかった体重(55kg前後)が結構増えて自己ベスト(58kg)を更新したのもやばいと思った。小例ながらデュタステリドで体重が増加した報告もあるらしい。
ハゲorデブの究極の選択は回避したい(絶望)— ひきこもってる #安倍さんの名誉を守りたい (@hikikomori700) November 26, 2021
5.デュタステリドとフィナステリドの違いは?【ザガーロvsプロペシア】
フィナステリド デュタステリド
1.後発品 あり なし
2.女性への効果 なし あり
3.血清 PSA 値の低下 あり なし
4.5-α 還元酵素 I 型阻害 なし あり
5.5-α 還元酵素 II 型阻害 なし あり— こつこつ@皮膚科医 (@kotsukotsu_hihu) May 15, 2020
相対的に女性ホルモンを高める薬なので副作用に性欲減退や勃起機能低下はありますが、頻度的には稀です
歴史的には古い薬なので安全です
プロペシア及び後発品なら毛髪への男性ホルモンを70%ほどカットし、ザガーロなら90%カットになります
心配ならプロペシア系から開始をオヌヌメします(´・ω・`)— 巡査 (@keisatsu_junsa) September 28, 2019
プロペシア14年飲んでザガーロに変更。ザガーロを1年2ヵ月飲んで長期的な副作用が心配になりプロペシアに戻しました。プロペシアに戻したら性欲が戻ってきた。やはりザガーロは強い薬だと実感。一応、認可されてるからそこまで心配はしなくても大丈夫だと思うけどAGA治療の世界標準はプロペシア
— プロペシア15年目、ザガーロ1年、植毛1回したハゲ (@hageta2323) November 8, 2021
デュタステリドの副作用確率はフィナステリドのそれよりも高くなる。服用を考えてるなら押さえておくべき知識です。
特に気になる性に関する副作用で比較すると
性欲減退・・フィナ1.1% デュタ3.9%
勃起不全・・フィナ0.7% デュタ4.3%確率は低いけどデュタの方が確率は上がるという事ですね。
— 中2ハゲお@ハゲ遺伝子強めの元ハゲ (@tyuu2hageo) April 2, 2020
①AGAの塗り薬
・フィナステリド(プロペシア®︎)
・デュタステリド(ザガーロ®︎)
の2種類です✌️ザガーロの方が効果発現が早い(半年ほど)ですが、1年後にはほぼ差がありません。
主な副作用は性機能障害や性欲減退で、ザガーロの方が少し出やすいです🤦♂️
薬をやめると"毛も副作用も"元に戻ります♻️
— Dr.あび@皮膚トラブルの正しい対処 (@abi_hifukai) March 17, 2022
性欲減退はフィナステリドで1%程度、デュタステリドで3%です。メインの副作用なのですが、もちろん出ない人の方が多いですよ〜^_^ https://t.co/KBsq0l3Nvm
— 【公式】駅前AGAクリニック@医師が質問にお答え中です (@AGA89196486) April 14, 2021
僕はプロペシア飲んでて、ザガーロに変えたとたん段違いに毛が抜けなくなったのでザガーロ手放せません😣
ただ、飲むと性欲なくなるので、常に賢者モードになれます😭
— アオカンLV28 (@zamenman69) August 18, 2020
ザガーロからプロペシアに戻して1カ月近く。
なんか少し髪が減ったような気がしないでもない・・・。でも、プロペシアに戻して体調が良くなってきた。ザガーロが肝臓に負担掛かってたのかもな!— プロペシア15年目、ザガーロ1年、植毛1回したハゲ (@hageta2323) November 17, 2021
【補足】
Ⅰ型→肝臓、脳、皮脂腺、汗腺、(毛包)、(精巣)
Ⅱ型→精巣、毛包など
で主に発現しています。前頭葉以外にはデータがないらしく
「たぶんⅠ型も関係してるだろう。」
くらいの感覚らしいです。ザガーロの副作用がプロペシアより多い理由はⅠ型を阻害することにあるかもしれません。
— もっくん@セックス薬剤師(妊活頑張る) (@morimo_kusuri) October 22, 2020
ザガーロ 1ヶ月/10000円
アボダート 1ヶ月/3500円
ベルトリド 1ヶ月/1500円
ミノタブ 1ヶ月/1000円
フィンペシア 1ヶ月/800円
こうやってみるとザガーロ高過ぎません?
※数値はオオサカ堂、アイドラッグストアから計算したおおよそのものです。— 鮫山 (@xiG51lS9Mlg1DLm) July 17, 2020
【AGAマメ知識】テストステロンをDHTに変化させる 5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、AGAには主にⅡ型が関係しているといわれています。フィナステリドはⅡ型5αリダクターゼを阻害する働きがある一方、デュタステリドはⅡ型に加えⅠ型も阻害する作用がある
— ミスターノーAGA (@mrnoaga) December 28, 2021
フィナステリドからデュタステリドに切り替えて10日、早くも効果を感じている。産毛が明らかに濃くなった。。すごい。。3倍のお値段するだけある。。。
— ゆーいち (@implements_a) May 13, 2021
オーストラリアの症例報告程度の論文ですがこのようなものがあります。この論文はフィナステリドとデュタステリドの併用が効果的であることを示唆しており、試してみる価値はあるかと思います。そこで提案ですが、現在のフィナステリド増量に加え週一日デュタステリドを加えてはどうですか? https://t.co/Yl0QFo1xRr
— ハロ (@ml7lQyoDwgYAH5z) December 16, 2021
1枚目→AGA治療24ヶ月目
2枚目→AGA治療27ヶ月目こう見ると気持ちマシになったな。ちなみにミノキシジル5.0mg.フィナステリド2.0mgにデュタステリド0.5mg追加しただけ。
やっぱり併用効果ありそ。 https://t.co/JYrB5F1vzj pic.twitter.com/1pGKbb1qVH— サイタマ@若ハゲ (@wakahage_punpun) October 12, 2021
どうなんですかね。デュタステリドとフィナステリド耐性はつかないって言われてますけど、効きにくくなったという話は耳にするので個人的には、併用というよりは効きにくくなったら切り替えるとかの方がいい気がします🤔
— わっさー (@4k9HytXt57hL6lF) September 8, 2021
デュタステリドにしてから1日で1回しか発射出来なくなった。それも発射しても液が出てこない事もある。明らかな副作用だ😣
— agaと闘うマン (@moaga18092709) May 17, 2021
6.飲む前に知っておくべきデュタステリドの副作用
サプリメントを処方されたんですね😌
たしか、脱毛を止めるAGA薬(デュタステリド等)は、肝機能障害を起こす可能性があるかもしれないので、血液検査をして肝臓が耐えられるかどうかを調べてから処方するんだったと思います。
— メロメロメロッシー (@meromeromerossi) October 2, 2021
📝デュタステリドの副作用
・性機能不全
・肝機能障害、黄疸
・男性乳癌、女性化乳房
・前立腺癌 (前立腺癌予防効果あるが、高分化型腺癌のリスク)
・抑うつ
・催奇形性
・2型糖尿病の新規発症リスク— 薬俊 (@yaku_shun) August 10, 2020
◯「肝機能があまり良くないのですがAGA治療は可能ですか?」
●「AGA治療薬であるフィナステリドやミノキシジル、デュタステリドは肝臓で代謝するお薬ですので肝臓に負担をかける可能性があります。治療の可否については肝機能の数値が異常に高すぎなければ治療可能です」— AGA博士@matsukiblog (@aga_hakase) November 15, 2021
AGA治療薬の
デュタステリド(ザガーロ)・フィナステリド(プロペシア)
は
精子が減少することがあります
海外の報告では無精子症までなった報告も
妊活する方は気をつけましょう基本的に中止すれば改善します
できれば内服前の精液検査をお勧めします!
— Dr.こば🍄@男性ホルモン泌尿器科医 (@KobaKobauro) October 5, 2019