この記事では、レチノールクリームの評判や口コミを48個紹介します!
関連:ヒトプラセンタジェルは安全?Twitterの口コミ43選!
1.レチノールの評判!
レチノールが凄い。肌への効果として❶シワやたるみの改善❷シミ改善効果❸皮脂の分泌抑制(ニキビや開き毛穴の改善)など多くのエイジング効果がある。美容に興味ある人はみんな使っている人と思う。でも副作用として″赤みや皮剥け、刺激感″が出る。まずは低濃度から使って肌に合うか試してみよう。
— なお|SNSスキンマネジメント (@nao_skinby3) May 5, 2022
研究でアンチエイジング効果が実証済のスキンケア製品はレチノールだけ
レチノールは肌のターンオーバー(生まれ変わり)をうながす。古い皮膚がいつまでも顔に残っていると、しわやたるみに... レチノールで皮膚の入れ替えサイクルを速めてあげれば、見た目の老化予防になる。ぼくは週1で使っています pic.twitter.com/OP7LBAmPxY
— たいち|120歳まで健康長寿 (@taichi_ageless) July 31, 2022
自分メモ【レチノールの取り扱い】
①普段0.04〜0.05使っ反応起きてないからと甘く見て1%使うととんでもないA反応出る。
②全体が消しカスのようなポロポロ出るからといってスクラブで落とそうとすると刺激強すぎて地獄見る♀️
③顔がツッパる、顎ニキビ、激しい乾燥、赤み出る— みず (@mizuuuu0612) March 2, 2022
【レチノールのまとめ】
・酸化しやすい為容器の工夫が大事
・塗るなら夜
・ビタミンCと併用OK
・日々のスキンケアでは低濃度で十分
・濃度高めでかつ炎症&皮剥けを続けてるとかえって肌質悪くなる
・長く継続する事が大切
・製品選びに迷ったら取り敢えず資生堂のやつが無難
・トレチは耐性生じる— ちゅる美@元美容外科CS現裏方 (@tyurumi3) June 7, 2022
✔️レチノール 高い抗酸化能力
紫外線を浴びるとたった数分で活性酸素が生じます。肌はダメージを受け、しみやしわの原因になります。
✔️主な機能
ヒアルロン酸産生
深いシワ改善(グレード4)
ターンオーバーの正常化
コラーゲン産生#コスメ好きさんと繋がりたい #美容好きな人と繋がりたい— 化粧品成分プロPepeが発信するコスメ成分知識アップ情報専門アカウント★毎朝7時にツィートしてます★ (@cosmepro2003) May 10, 2022
このレチノール,ロックダウンで外出れないから、この4か月三日に一回必ず塗れてるんだけど、肌が、まあああああ違う。弾力?表現できないけど全然違う。目の小じわも殆ど消えた。
でも肌が弱い人はやっぱ3日空けた方がいいな、二日だと少し荒れる
— ベトまゆ (@dietmayu17048) September 27, 2021
レチノール勉強メモ3自分用
・粘膜は塗らない
・目の周りは慎重に
・絶対目に入れない
・妊娠中はだめ
・若くても早く始めていい
・歳をとってからでも効果ある
・継続することで効果が持続する
・使用をやめると効果も戻る— りん眼瞼下垂DT/整形OLバレたら死ぬ (@rin_111333) December 26, 2021
レチノールは紫外線で効果が弱まるから夜に使うほうがいいってことです。
っていうかレチノールで赤く腫れる人もそれなりにいるし、海外製品は荒れるっていう人も多いので、最初は目立たない所に塗って試してみた方がいいよ。最初は乾燥したりピリピリするかもしれんから、少しずつ様子見るんだよ~— サイアナイド (@cyanide915) February 22, 2019
エイジングケアや皮脂抑制効果のあらレチノール使用法:
2,3日に1度皮脂が気になるところ中心に薄く塗布。レチノール反応と言われる乾燥・皮剥けがはじめおこることがあるから。これは次第に大丈夫になります。雨になる前日の夜に塗れると最高。レチノールは紫外線に弱いため。日焼け止めも塗る。 pic.twitter.com/azA6sR7OYX— 肌日記@メンズ (@care4theskin) November 11, 2021
【閲覧注意】ステイホームがまだまだ続いてるので、レチノールでのピーリングに勤しんでいます。塗る量を間違えたのかこんなふうに皮がズル剥けです。夜に保湿しても朝には乾いているという人生初の体験をしました。日焼けにさえ注意すれば大丈夫なのでご心配なく!けどヒリヒリしてとてもいたい… pic.twitter.com/ItaZ3IqDVg
— 遠藤 舞 ボイストレーナー (@endo_mai2) May 25, 2020
最近肌荒れが酷くて頬や生え際が痛痒かったんだけど、キールズのレチノールよく読んだらまずはちょっとずつ使っていって肌が慣れていったら頻度上げるってタイプだったみたい…肌激弱だから負けちゃったかもしれない…何も考えずにいきなり毎日使ってた私バカ
— (@unmotivatedguy) July 28, 2022
使用2ヶ月でめっちゃ肌綺麗になった!って思ったけど3ヶ月あたりから肌が弱くなってきてちょっとの刺激で肌荒れとニキビやばくなったから3日に一回で良さそうだなとわたしはなった…
レチノールの扱い難しい https://t.co/rjSO4bhMsV— ポジ子 (@nuko_nofight) July 26, 2022
2.レチノールの効果は?
母のレチノール続報なんだが
薄いシミ→一時瘡蓋になって消失
ホクロ→ポロっと取れる
手の火傷瘢痕→色が薄くなり目立たなく
と、めちゃくちゃ効果あった上に肌がプルンプルンしているので、驚愕している…一時的に荒れたりもしてたけど…手が綺麗になって嬉しくて指輪つけたりし始めた母可愛い☺
— 赤兎 (@sekito_ba26) May 10, 2022
まつ毛美容液で色素沈着した方や目周りの黒ずみ、クマにお悩みの方はゼオスキンのハイドラファームを使用してみて欲しい目周りにも使えるレチノールが配合されていて、私も花粉症で目を擦ってできた目の下の色素沈着が薄くなりました。以前紹介したリボックスとの併用で小皺も薄くなりました
↓ pic.twitter.com/9kmUhF7YYs— (@_8_82_) June 29, 2021
いちご鼻が学生の頃からずっと治らなかったんだけど、救いの兆しが見えてきた、、、レチノールと美白美容液とビタミンCで日に日に毛穴の黒ずみが薄くなってる、、、まじすごい。シェアしたい。
— っせぇわ (@p0_0qqq) June 2, 2022
濃度高めのレチノールを使い始めてから早2年弱。使えど使えどしょっちゅう口周りが皮向けしていたんだけど、今日まじまじと口周りを見たら3個あったホクロが全て消えていた。ターンオーバー恐るべし...頬のシミそばかすはもちろん薄くなって消えていったけれど、ホクロにまで効果があるのか...スゴイ..
— 貫之 (@tsurayuki__) June 26, 2022
レチノール始めて2週間ちょい。今朝頬の毛穴から角栓が飛び出てたからオイルクレンジングしたらポロポロ取れて爽快!
— Navi (@nav_1004) May 29, 2022
レチノールすごい…朝見たけど黒ずみのせいで凸凹がすごく目立ってた肌でも皮むけがある程度済んだらめっちゃ針が出たみたいにツヤってしてる…!画像じゃあんまり見えないけど、光に照らした時がすごい!! pic.twitter.com/BbU0b2riKy
— いとう (@Ito_yuu__) August 1, 2021
レチノールの効果の話なんけど皮剥け一切なしニキビだけできる(たぶんA反応ではない)、おでこがめちゃきれいになった、頬の毛穴はマシになったようななってないような そばかすは薄くなったようななってないような シワはもともとなくて 鼻の毛穴は不変 結果おでこめちゃきれいになるクリームでした
— zack▼倉田 (@zack2__) July 26, 2022
1週間ちょいでレチノールの皮剥け、色ムラ、赤みが落ち着きました✌️
毛穴もマシになったのがわかる。
着実に良くなってるから現状維持で保湿とハイドロキノンクリームとビタミン剤を続けます。 pic.twitter.com/qJoYMv0Git— はんぺんうさぎ (@uonomeusagi) July 2, 2022
レチノールとビタミンEオイルを使って1ヶ月くらいなんだけどだんだん肌がパーン!ってしてきた気がする! pic.twitter.com/VtmIMvsnWw
— たぬ吉 (@tanukichi_of_YH) February 1, 2022
噂のレチノール1%をもちろん様子見ながらではあるものの1ヶ月以上使い続けた私が何の効果も無かったことをお見せしましょう https://t.co/BJ9eYEu1q3 pic.twitter.com/GqGtle24rR
— ちーず (@U4Ney) May 15, 2022
レチノール1ヶ月
見た目は大きな変わりなし pic.twitter.com/lXDAwj0RNn— まごまご (@mgmg160) May 31, 2022
←(3月27日)
(7月26日)→
この4ヶ月でニキビ跡の赤みは減ったかなあと思う!毛穴はまだまだ減らない
毎日ナイアシンアミド&亜鉛の美容液(the ordinary)
+ダーマショット1週間に1〜2回、レチノール、ハイドロキノールのスキンピールバーを4日に1回を気分で交代に使ってた。 pic.twitter.com/JJvkTrqRBl— 9660 (@toumeihuman_18) July 25, 2022
3.レチノールの悪い口コミ!
レチノールは過剰摂取により様々な副作用が懸念されることから、皮膚塗布であっても毎日多量に使用するのは危険性があります。例えば1%製品の場合クリーム1回0.5gの使用と仮定すると5000μgの曝露、一日2回なら1万μg…これは催奇形性の最小容量3000μgの他、様々な副作用の耐用上限を超過しています。 pic.twitter.com/kMf7QmhaVp
— かずのすけ (@kazunosuke13) April 5, 2021
私、資生堂以外のレチノール全然ダメだわ。もう長く使ってるから荒れるとかはないけど綺麗にはならん。資生堂のはシワに効果ある気がするし、最初から荒れたりしない。単純に体質?
— トリュフ (@Riko020727141) February 16, 2022
レチノールの好転反応?それともシンプルに肌荒れ?顔の右側だけブツブツがどんどん増えてる...。目の下も赤くなってるしやばい。 pic.twitter.com/p9dLQxNHGE
— とま (@EVA5n1cc7miAKtv) April 24, 2022
レチノールとthe ordinaryの合わせ2日間やって1日休みで、3日目の朝。肌ピリピリして痛いし、赤みあってちょっと熱い感じ。これってa反応ってやつ?良くないなら使うのやめようと思うけど…今日も使わないでおこう。 pic.twitter.com/5mMNOWB9Z7
— はぐちか (@C47a38DwnchafUE) February 27, 2022
レチノール皮むけするし肌つっぱるし痛いし無理🥲 pic.twitter.com/PXlrbOrbr0
— nyan (@ymn_0818) October 16, 2021
やっぱレチノールで肌めちゃ荒れるな。赤みじゃなくて普通に吹き出物が大量にできる。これ跡残る系なんだよなーレチノールやめるべきかしら
— /~\ (@Lady_asu) May 4, 2022
調子乗って強めのレチノール使ってみたら、案の定顔痛いし、A反応というか副作用で顎から右頬にかけて皮むけと乾燥がえぐいww
朝起きて砂漠みたいになってたww
これ何日で元に戻るんだろw— 名無し (@12willa1) June 2, 2022
レチノールで肌綺麗になったな♪っていう実感はあるが、紫外線ダメで今日会社帰り車運転してたら日が当たってめちゃくちゃ眩しかったんだけど、家着いてなんか顔ヒリヒリ痒いくて鏡見たら顔赤くなってた化粧してるから日焼け止め塗らなかったんだけどやっぱり塗らないとダメだね
— Love2021 (@Love20180752797) February 18, 2022
レチノール反応って赤みや乾燥、皮向けとかって聞くけど、私の場合はなんか毛穴が目立ってなんとなく肌の調子よくないなぁ、くすんでるなぁ、、って感じなんだけど、これはレチノール反応じゃなくてただの肌荒れなのか?
— あんちゃん (@ec5gl6ftoBrGgo5) July 28, 2022
レチノール始めたら
顎ニキビたくさん出てきたから
泣く泣くやめた....。
使い方の問題なのかな😖— 小鼻縮小ちゃん【ミニリフト、頬顎下脂肪吸引、人中短縮DT中】 (@shiminkiya) October 20, 2021
レチノール取り入れたら年齢的に早かったのか肌がボロボロになってニキビも出来たからやめた🥲
20代前半でレチノールは早すぎた🥲— めむりん 🌼 (@memco_mem) February 9, 2021
4.レチノールの役立つ情報!
レチノールの構造は唐辛子の「カプサイシン」の構造と似てて、一部のレチノールはカプサイシンの受容体TRPV1と結合してしまうとヒリヒリ、乾燥などの副作用が出ます
濃度が高ければ高いほどTRPV1と結合しやすいけん、だから日常ケアなら0.3%で十分とずっと強調しました
初心者なら0.1% https://t.co/MJogfXpC8y
— Kostas (@ugly_beau) May 20, 2021
0.1%レチノールを用いた二重盲検試験でも、レチノールの使用4週以降で、小皺、深いシワ、色素沈着、弾力性、ハリなどの点において、光損傷からの改善が見られました。
皮膚の老化を引き起こす主な要因は、太陽からの紫外線ですが、レチノールは紫外線よる光老化を改善する作用があります。 pic.twitter.com/QUwCAtTo7Z
— 岩橋陽介@肌クリ (@hadacli) June 27, 2021
こちら色々と調べていて遅くなってしまいましたが、結論としては現段階では心配しなくて良いと思います。
レチノールがヒト表皮細胞のテロメア短縮化に寄与するという明確なエビデンスは現在のところ確認されていませんでした。
一方長期間のレチノイド使用による美容効果は多数報告されています。 https://t.co/s4x971hcOR
— なつなつ@研究職 (@natsunatsu_7722) May 4, 2022
ご質問「何歳からレチノールを使えばいいですか?」にお答えします🌜
NYの皮膚科医ツァイヒナー博士によると、30歳になるまでにレチノールを使用して欲しいとのこと。また多くの皮膚科医が25歳頃からレチノールのスキンケアを推奨しています。※使用前に副作用を確認してくださいね😃— ぞら🦊美容と旅行 (@zorrayou) November 11, 2021
小林先生もエピデュオの使い方で、副作用が辛い場合、10〜15分で薬は浸透するので15分で洗い流してとOKと仰っている!
レチノールも同じで洗い流すのと洗い流さないのでは翌日のヒリヒリ感と皮のベロベロ具合に雲泥の差が出て、長期で使い続けられるから結果的に効果が高い。 https://t.co/woSa1gMZjq pic.twitter.com/a4kocqvArB
— ともみょす室長 (@tomomyos) March 25, 2021
RTの、レチノールの長期使用が老化に悪い影響を与えるかどうか?について、色々議論がある様です。あるサイトでは添付の様な説明がありました。
※ヘイフリック限界:細胞の分裂回数の限界の事 pic.twitter.com/3QH2YWtXw9
— スキンケア・メイクチアミン (@chiamin2021) May 19, 2021
【老化対策成分 レチノール】レチノールも老化対策美容成分です。ターンオーバーの働きを正常にしますが、高濃度だと角質を薄くするので紫外線に弱く夜用として使用されることが多いです。日中の使用ではUVケアに気をつけてくださいね。
— lamarnas (@lamarnamana) August 9, 2010
初めてレチノール製品を使ったら出てしまうかもしれない"A反応"の対処法
①保湿をしてから塗る
②ビタミンAの濃度を下げる(市販のは濃度の表記がないものも多いので私はドクターズコスメを使う)
③使用頻度を減らす
④紫外線対策を徹底して肌への刺激を避ける低濃度から使うのが美肌への近道! pic.twitter.com/ovClMrAT4m
— ユナ@美容皮膚科 (@yuna_biyouhihu) May 20, 2022
レチノール(ビタミンA)のおさらい。大きく2つの種類があって、守りのビタミンAはspf20程度の役割を担うと言われているので朝の使用もOK。マイルドなので初めてビタミンAを使う人にもおすすめ。私の朝のスキンケアの主要メンバーは紫外線対策に"守りのビタミンA"そして抗酸化作用の強い"ビタミンC" pic.twitter.com/QFOI6X9hcp
— ユナ@美容皮膚科 (@yuna_biyouhihu) May 23, 2022
レチノールの期限切れをどうやって知るかある化粧品科学者によると、『✅使った後の自分の顔の変化』との事ただしこの場合、今の濃度が自分にとって弱めという事もある様です
⚠️悩んだ場合は、皮膚科の先生にご相談下さい。 pic.twitter.com/CKkwYgYZF5— スキンケア・メイクチアミン (@chiamin2021) July 4, 2021
レチノールの使用量を減らして変化した肌写真。赤みなくなり透明感が出て毛穴が小さくなってるのがわかる。
左before/朝シンプリーのバクチオール美容液、夜エンビロンのAブースト1を2push
右after/夜エンビロンのAブースト1を1.5pushのみレチノールで毛穴が悪目立ちしたら量を減らしてみてほしい https://t.co/Uwbmvgy0ay pic.twitter.com/XESntfyi7z
— manray (@manray_skin) August 15, 2021
レチノール8日目のお肌比較
<トゥヴェール>
・皮剥け中
・赤みが若干(頬と口の周り中心)
・化粧水や美容液によってはしみる&塗ると熱くなる感じ
・チリチリするような痒み<イニスフリー>
・乾燥しているが皮剥けなし
・表面がパリパリ
・化粧水で痛みやしみることはない— うさ美容| (@minus10beauty) March 2, 2022
レチノール勉強メモ(呪文?)
強 ①トレチノイン>②レチナール>③レチノール>④レチニルエステル 弱
・効果が高いと皮剥け等副反応も出やすい
・①医薬品、②安定性が低い、③④濃度が低い
・レチノールは効果と副作用のバランスがいい
・トレチノインとレチノールでは反応が1/20程度(マイルド)
続く https://t.co/a8LOuV4FV7— りん眼瞼下垂DT/整形OLバレたら死ぬ (@rin_111333) December 26, 2021