この記事では、しわ・ニキビの治療医薬品「トレチノイン」の口コミ・評判を47個紹介します!
1.トレチノインの評判は?
シミや肝斑以外にシワにも効果が高いトレチノイン。基本的にシミや肝斑の治療法として皮膚科では ハイドロキノンと #トレスチノン の併用を進められます。トレスチノンは皮膚のターンオーバーを早めてメラニン色素を外に出していくの。皮膚が剥けたり赤くなるけど我慢!GWだし実験します。#美研白書 pic.twitter.com/RvkOym8nUN
— リリー@今年の夏は遊び倒します! (@voice_lily2) April 27, 2021
悲惨ないちご鼻の私だけど、
ゼオスキンで少しずつ毛穴改善されててマジで感動😭
今日マイクロスコープで見てみたら今まで角栓が溜まっていた穴が浅くなってきて
皮膚の底が見えたー!
トレチノインまじで凄い…君に出会えて良かった…😭😭😭— りりぃ@ゼオスキン維持期/いちご鼻撲滅中 (@omuomu5077) November 5, 2020
ハイドロキノンとかトレチノインで乳首の黒ずみ改善する方法あるけど、あれココアがコーヒー牛乳になったくらいの変化しかないよね、結局ベージュなのは変わらんのよ
— キリ子 (@kiriko1231) September 19, 2021
トレチノイン0.025で毎日つけて口周りさえむけないのやばない??むける=効いてるではないと言うけどなんか物足りない……1:2に増量しようかな
— つらみ (@tsurami27) May 16, 2021
ちなみに皮膚科で処方してもらったトレチノインとハイドロキノン、最初1週間は副作用(激痛&赤み)で本当に毎日辛く、化粧水つける度に激痛で泣いていて挫けそうになりました。しかし2週間目にはまじでシミそばかすが消えていたのです…それぞれ2000円とかでコスパも良い。
— ミシェル (@OyashiraduYADA) February 17, 2022
そばかすがコンプレックスでハイドロキノンとトレチノインを使用してコンプレックスを脱却できた話
殴り書き pic.twitter.com/1noJuf0xhS— ran ave (@ave9art) January 23, 2020
ハイドロキノン、トレチノイン治療1ヶ月やった結果
肌のトーンめちゃめちゃ明るくなった!
濃かったシミは薄く、薄かったやつは気にならなくなった
頬の内側のたるみによる毛穴気にならなくなった
鼻の毛穴引き締まって気にならなくなった
小鼻の赤み消えた大満足💯💯💯
— みちる (@atelier0922) July 27, 2022
2.トレチノイン使用の経過は?
トレチノイン0.1%(エーレットジェル)を開始して2週間経過。開始翌日から既にヒリヒリ。4日目でかなりヒリヒリして痛い。赤みも全体に出る。1週間でヒリヒリした痛みも落ち着いてきて、皮剥けが全顔に。2週間でだいぶ染みなくなり、毛穴が気持ち浅くなってきた。肌の水分量が増して滑らかさも出てきた。
— ぐったん (@guttan05311981) May 23, 2022
ゼオスキン始めてから2週間経った。
1週間目は顔真っ赤で皮もボロボロでこれ続けられないかもって思うくらいしんどかったけど、1週間過ぎたあたりから肌が慣れてきたのか赤みが落ち着いてきて皮むけもほぼなし。
でも今日からトレチノインの量が2倍(1/4→1/2)に増えるから、また肌ボロボロになりそう— ゆんにゃむ (@yu_82m) May 13, 2022
トレチノイン1週間経過。
皮剥けしてきた。
・ハリがすごい
・頬の毛穴が目立たなくなってる
・顔全体的に明るくなった
・乳首と脇の黒ずみなくなった
このまま順調に綺麗になって欲しい— り (@yrrr79) March 6, 2022
トレチノイン、ハイドロキノン始めて1週間経ったので途中経過
シミ→あまり変わらない
茶クマ→変わらない
肝斑→片方はほとんど気にならなくなった!
小皺→変わらない
肌質→元々ツルツル
毛穴→元々気にならない
いちご鼻→少し薄くなった…?
トーン→赤いのでわからない#トレチハイドロ— HARU@婚活美容 湘南美容外科、品川スキンで肌管理中 (@T3NWkqpxVEkZ0Xg) May 5, 2022
トレチノインとハイドロキノン、塗布7日目夜!
・洗顔後、全体的に痛い
・まぶた、眉間も赤くなり始めてかゆい
・鼻、目下のくすみは変化なし
・アゴのザラザラがつるつるしてる pic.twitter.com/eWNaefPf5e— くろかわわわ (@krkwww403) January 3, 2020
ハイドロキノン、トレチノイン治療1ヶ月やった結果
肌のトーンめちゃめちゃ明るくなった!
濃かったシミは薄く、薄かったやつは気にならなくなった
頬の内側のたるみによる毛穴気にならなくなった
鼻の毛穴引き締まって気にならなくなった
小鼻の赤み消えた大満足💯💯💯
— みちる (@atelier0922) July 27, 2022
3.トレチノインの悪い口コミは?
トレチノインの威力凄すぎてA反応で脱皮中でボロボロだし、汗、鼻水、涙で目元、鼻下がヒリヒリする〜心なしか目もしょぼしょぼして顔面が怠い〜
目元とかも反応出てきてるから隠しきれてないけどマスク必須の世の中に唯一感謝。— ワカメちゃん (@at_chick_tac) January 6, 2021
トレチノインを塗ると目元が腫れぼったくなる。。。
前にスキンブライセラム0.5を塗っていた時もそうだったけど、そうゆうもんなのかな— iamshishoe (@iamshishoe) October 22, 2021
トレチノイン前はこんなに激しく反応しなかったから気抜いてたけどすごく皮むけるしビニル肌になりそう。塗りすぎてしまったか?まずい。
— aaa (@WtoLmyself) October 10, 2021
皮膚科で処方してもらったトレチノイン使い始めて1週間くらいなんだけど、副作用辛いよ〜😭
化粧水すらしみる〜😭😭😭— ぽんこつここ🍒ClumsyCoco (@Ponkotsu_Coco) July 24, 2022
トレチノイン買うときは本当に注意。。
サクラアズクリニック、
トレチノイン10gで買ったのに
重さ計ったら容器5g、中身5g。
問い合わせたら説明不足で申し訳ないけど返品返金は不可って。
サギクリすぎ笑
事前に説明すべき。— ナナ工事再開⚒ (@z9tta) December 27, 2019
セラピューティック14日目。
今朝は洗顔しても口周り〜頬にかけての皮は残ったまま。
昼には結構汚いことに🤣
一度切れた口角はなかなか戻らない☡
トレチノインを塗るときは最新の注意が必要だと学ぶ🙃
口周り目周りは避ける!! pic.twitter.com/SKbA7EJN0E— サン (@sanmarumumu) December 6, 2021
今まで鼻にニキビできたことなかったのにトレチノインとハイドロキノンはじめてから10個くらい一気にできた
鼻ぶつぶつで怖い
今日さらに悪化して増えた
合わないのかなぁ…やめたほうがいい?— みんと (@zlyrz) June 21, 2018
左は3年前の肌。右が今の肌。
トレチノインとハイドロキノンを自己判断で使って皮むけし「シミが薄くなった!」って喜んでたけど、
今見ると完全にビニール肌😭肌がキメを失ってバリア機能のない無防備な状態でシミが薄くなっても結局またできちゃいました💧毛穴やシミは多少あるけど今の肌のが好き😊 pic.twitter.com/XxVnxd6U8z— mikichi (@mikichi1979) October 11, 2021
4.トレチノインの効果は?
一家で入れ替わり立ち代わりコロナにかかって1ヶ月程引きこもってる間に、ハイドロキノンを引っ張り出してトレチノインをポチって塗り続けた結果シミが薄くなった🥳本当に消えると思ってなかったから嬉しい🙌 pic.twitter.com/7nyBvcn7oN
— むっかわ (@mukkawabot) February 22, 2022
🌸🌸🌸
トレチノイン(tret)を1⃣年お使いの方のお写真📸です😇お肌の状態も更に良くなってますが、目元👀が更にスッキリされた印象です⤴️ 自分も目👁️の近くまでレチノール使ってますが、スッキリしますね👌ちなみにレチノールはアイクリーム🍦などもあります🌹 pic.twitter.com/WZYaCCaWOu— 🐱スキンケア・メイク🐇🦉チアミン (@chiamin2021) July 1, 2021
左が今で右が今年の3月!こうやってみたら確実にニキビ跡減ってきてる!毛穴の開きはまだ今でも気になる😖#ビフォーアフター#トレチノイン#治療経過#ダウンタイム#ニキビ跡 pic.twitter.com/rdswGY86wF
— ぴよぴよ (@N9DwtuoX4RcQiII) July 19, 2021
トレチノインとハイドロキノンを一ヶ月使った結果。
ノーファンデになってから目元シミが気になってきたので、オオサカ堂で買いました。トレチノインは 0.05%
気になるシミはちいさくなっている!
小さなシミは消えました。メイクで消えるけど、やっぱり元を消したいよね。美白になりたいッ pic.twitter.com/yYJmwNZ8Os
— 乌贼 (@pinoo_pi) May 11, 2021
ピントを合わせて撮っているので、倍率は変わらないはず。
赤くなってる肌がトレチノイン0.1%を塗って1週間後の肌
肌が白いのが塗る前
毛穴の黒ずみが小さくなってるのと数が少なくなってるのだと思う。
あと数週間続けてみようと思う。#鼻の黒ずみ#トレチノイん#毛穴 pic.twitter.com/cmCi8VvURq
— 肌中心の男 (@hadasitukaeyou) September 5, 2020
右頬のクレーターと色素沈着部分にトレチノイン0.05%を塗ってから1週間のマイクロスコープ pic.twitter.com/cvoHHMKL9m
— 肌中心の男 (@hadasitukaeyou) October 17, 2020
50代入って坂を転げ落ちるように老け込んだ(泣)。ハリたるみに一番効いたのは、トレチノイン。でも、これ薬だし強力だから皮むけるし炎症おこすしで人に勧められない。でもこれが一番効く。
— 平賀まる (@maruhiraga) September 28, 2019
トレチノインは耐性ができるらしい。でもお風呂で洗顔すると、ピーリングしたみたいにホロホロ皮がむける。てことはまだ効果があるってことなのかな。最大8週で1クールっていうし。あと1か月続けるか〜。
— 気ままに美容垢 (@kawaii2955) October 13, 2021
(毛孔性苔癬?)太もも裏、おしりへのトレチノイン0.1ゲル、約1週間で剥けてきました。
3センチくらいの範囲でべろーっとむける(∵)むけた後の肌は柔らかい感じ?
鳥肌感はまだあるけど、、一部分、痒みと赤みが出て色素沈着しそうな気配なのでハイドロキノン4%を全体に塗り込んで様子見🤔
— にぎ (@n_i_g_i) May 7, 2018
トレチノインとハイドロキノンほんと最強。皮膚が薄くて小ジワだらけやったんやけど使い始めて1週間くらいでデコと眉間と鼻筋のシワがもう無くなっててきてるし、ハリ感と明るさも明らかに違ってきた。今まで使ってきた高い化粧品なんやったんってなってる笑
— MIYU@低糖質ダイエット垢 (@F_Mijou) June 8, 2021
トレチノイン療法初めて3ヶ月
顎の部分の小さいシミも、頬の開いた毛穴もだいぶ目立たなくなってきた!(顎の赤いのは数日前の吹き出物の跡)毛穴も目立つ所がまだあるし、肝斑は消えるまで時間かかりそうだけど、去年まで美容皮膚科に通ってたのがアホらしい。笑 pic.twitter.com/qMUSnPK7TV
— サバ🐟 (@_Kabuki_Gomen_) November 8, 2019
トレチノイン特有のビニール肌だからなのか、本当に綺麗になってるのか分からないけど、有史以来の毛穴の小ささ😭!目立つのは毛穴のようなクレーターと、ニキビ跡やらの赤みと、皮剥けで明るみに出たシミ pic.twitter.com/b4P46fEwLu
— Mayu (@pinoko_lab) May 12, 2020
このツイのリプツリーにも私が試して良かったことをメモします
1⃣トレチノイン&ハイドロキノン治療でブツブツの赤みや茶色く残ってしまった色素沈着を無くします。
2️⃣上記の治療が終わったら、日常的にワムナール等の尿素配合クリームを使ってすべらかな肌の状態を保ち、再発を防ぎます。
続 →→ pic.twitter.com/82Z0dyFKSf
— うふミルク🐰 (@ufu_milk) March 27, 2022
5.トレチノイン使用に関する役立つ情報!
🌸トレチノインのある使用方法です。『ステロイド剤を使用しないこと』と記載されています。海外通販✈️で名前を聞くトレチノイン配合の『3種混合クリーム(肝斑治療に対してFDA承認)』にはステロイド(モメタゾン)が入っています。この辺りは先生🏥によって見解が違うみたいですね🌹 pic.twitter.com/xpYB7dFWj2
— 🐱スキンケア・メイク🐇🦉チアミン (@chiamin2021) June 29, 2021
私、レチノールの最強版のトレチノインというクリームを肝斑治療で処方されてて、同じ様にA反応って言うのを起こすのだけど、基本的に2週間から長くても2ヶ月しか使っちゃダメでその後も2ヶ月位、間隔を空ける様に言われてるから、皮膚薄い方だと使い続けるのは厳しいのかも知れないね🥺
— MKさん (@emutoyonde) May 16, 2022
トレチノインとハイドロキノン
消費期限が1カ月ってことで
それ以上使うと
逆効果らしいまだ使い始めて1週間だけど、
年齢的に一回ではシミ取れなさそう— たまご (@AC_kanmoku) April 3, 2021
トレチノインは、耐性が生じると言われています。耐性が出た場合は、皮膚に吸収されずに炎症反応だけ出るそうです(効いてる様に感じますね)。
トレチノインの使用を、『ゼオスキンのオバジ先生は、5か月以内』『吉村先生は、8週間以内』としているそうです。 pic.twitter.com/CR5ZcMqB3j
— 【美容】ビュービュー (@beau2020view) April 18, 2020
レチノールとトレチノインの違い⬇️
レチノールとはいわゆるビタミンA
トレチノインはレチノールが代謝され活性化したものトレチノインはレチノールの50倍〜100倍の強さがある🧐
トレチノインは医薬品
効果威力・副作用頻度 トレチノイン>レチノール両方とも安定性低いので注意😌
— りんぴお漢方薬剤師【美容と漢方を配信】 (@NLinpio) October 15, 2020
ちなみに
トレチノインは副作用に注意💥肌のピリピリを感じる方が多いので
・敏感肌さんは注意
・気になる場所にだけスポット使用
・8週間使用して効果がなければストップ
してくださいね細かい注意点は👇をチェックしてね🔍 pic.twitter.com/L7t5jzOxwD
— ユニドラ💊イベルメクチン在庫あり (@unidru) January 20, 2020
トレチハイドロ療法について興味を持たれている女性の方が多いみたいなので、念の為の注意喚起。妊娠予定、妊娠中、授乳中の方はトレチノイン、ハイドロキノンの使用は控えて下さい。ほとんど大丈夫なようですが一部、胎児や乳児に影響有りという見解も有るようなので念には念を!ということです。
— オチョバネギ (@onegitororo) May 24, 2016
トレチノイン及び高濃度レチノールはずっと使い続けるとビニール肌になる。角質を削りすぎるから、やりすぎも良くない📝セラミド、ペプチドをうまく取り入れることが大切! pic.twitter.com/6Lx8gb6XqW
— ぷりこ (@iikagen_diet) February 20, 2022
【トレチノインの長期使用は大丈夫?】
・トレチノインは肌のピーリング作用でシミや小ジワを改善する
・「長期間使うと肌を痛める/効かなくなる」と主張する人もいる
・実際は、週に1-3回のペースでトレチノインを4年間続けると、刺激な等副作用は減っていき、アンチエイジング効果は改善が持続した!— やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 (@S96405539) June 28, 2020
乳首や陰部に色素沈着改善目的でトレチノイン+ハイドロキノン塗りたいけど、かゆみや痛みがでちゃう人、わたしもやってた頃それで悶絶した時、市販のデリケートゾーンのかゆみ止めの薬(フェ〇ニーナ軟膏とか)と混ぜて塗るとだいぶマシになったよ。でも色素沈着はレーザーで取るのが一番だと思う…😐
— マイナス (@6FATALITY6) October 24, 2018
ご質問有難うございます。基本的にはトレチノイン等レチノイドは使用を継続するほど、皮剥けなどの副作用が減っていきます。ずっと皮剥けが続くなら、使用頻度を週に2,3回に下げる、濃度を0.025%に下げるなどの対応が考えられますよ☺
— やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 (@S96405539) August 10, 2020
小林智子先生の解説からお借りしてるのですが、
レチノール→レチナール→レチナイン酸と変化してから肌に作用するので、レチノールにある程度耐性が付けば低い濃度のレチナールはいけるのではないかな〜と思います🥰
トレチノインは強すぎる気がしますが笑 pic.twitter.com/sEBIbp0aOy— こむぎこ (@mugi_qs) September 14, 2021
毛孔性苔癬(二の腕のブツブツ)治療薬🪄
尿素とトレチノイン(レチノール)の
作用機序の違い🔍大きな違いは「トレチノインは皮むけや赤みがでる等のA反応が出る」 pic.twitter.com/Vd9iV1Fp4i
— ぱんだ🐼毛孔性治療 (@moukouseitaise1) August 4, 2022