この記事では、エネワンでんきの口コミや評判を32個紹介します!
関連:ミツウロコでんきのTwitter口コミ35選!電話対応が最悪?
1.エネワンでんきの評判は?
「エネワンでんき」の料金プランについて
さて、電力卸売市場の価格変動に応じて電気料金が確定する「市場連動型プラン」において、電気料金が数倍に上昇しているという報道がございます。
当社では「市場連動型プラン」を採用しておりませんのでご案内いたします。とホームページに記載あり。
— とぴ (@topippie) June 29, 2022
Looopでんきが今年の7月から市場連動型プランへ変更になりました。どうやら大手電力会社の数倍以上に膨れ上がる可能性があるようです。妻と検討した結果、エネワンでんき(北海道)に変更することにしました。新電力の中でも最安水準といえる料金プランです。固定費の検討は常に必要ですね
— ぐりぐりFP2級勉強中 (@greens_greens_) August 3, 2022
電気料金の比較
エネワンBプランの方が 東京電力より年間396円お得!
試算結果はあくまで参考目安であり、実際の支払額とは異なる場合があります。あらかじめご了承下さい。
→年間3万円が396円安くなるとか誤差なんだよなー(ポチった)— とうふわかめ (@touhuwakame) December 2, 2019
北海道エリア電気代 燃料費等調整単価の差が発生
2022年8月分電気料金北海道電力従量電灯B:3.66円/kwh
(北ガスの電気、ENEOSでんきなども)サニックスでんき:4.75円/kwh
(Looopでんき、楽天でんき、エネワンでんきなども)1ヶ月300kwh使用だと、327円の差
平均燃料価格が上限に達したため
— しゅふでん|北海道電気代比較ラボ (@syufuden) July 3, 2022
Looopに続いてエネワンも沖縄に参入
電気代の削減メリットは大したことないけど
選択肢の幅が広がるのは悪いことではないと思う。ちなみに沖縄では今のところ
HTBエナジーが最安です。 https://t.co/Q3w11Ja3dW— N (@taizo1974) September 5, 2020
新電力(エネワン)に切り換えて最初の月(9月分)の電気使用量とか電気代をいろいろ計算してみたけど、中部電力の時よりも今月6千円くらいは安くなった(*^^*) しかもPontaのポイントも付くしな♪
— オタクな酒屋:鈴木酒店 (@sake_online) November 2, 2016
今さっき訪問でエネワン電気の委託業者?が来て、6ヶ月間電気の基本料金が半額になってそれが過ぎた月からは少し安くなります!絶対こっちに切り替えた方がお得ですよ!契約も簡単なのでいかがですか?ってめっちゃ急かされてる気がしてよくわからんからその場では契約せず帰ってもらったけど
— かじ@ (@kaziya45) September 5, 2020
電気契約を東京電力からエネワンに変えてから、初めて700kw超え。東京電力の通常プランなら2万超える所、19000円だった。
— せる@FF11バハ鯖 (@celicagt4205) June 30, 2017
電気エネワンだから気づくとポンタポイントが結構貯まってるな
— keyboardnoob (@keyboardnoob1) April 21, 2021
中部のエネワンでんきの電話オペレーターの人、めっちゃ笑顔が伝わる話し方とわかりやすい説明で気の良い営業してくれた。電力会社をデフォ会社から乗り換えました。
— らむ (@ElectronicRAM) January 28, 2020
携帯電話会社のでんきをご契約のお客様から、お見積り依頼をいただき計算してみると…
さらに年間4.6%(-5636円)も削減できる結果が出ましたエネワンでんきは、ポイント還元ではなく、現金値引きなので、わかりやすく節約できます(*^^)v
— おらが街・旭川地域情報 (@oragamachi) April 7, 2021
ちなみに、北海道2022年10月分
50A 350kwh利用想定電気代
北海道電力エネとくシーズンプラス 12,979円 (上限あり)
ソフトバンク自然でんき 13,537円 (上限あり)
ENEOSでんき13,715円 (上限あり)エネワンでんき 15,235円 (上限なし)
トドック電力ベーシックスタンダード15,430円 (上限なし)— しゅふでん|北海道電気代比較ラボ (@syufuden) August 31, 2022
電気代 安すぎてビビッた
よく見たら5/1 一日分でしたw#電気代#格安電気#節電 #エネワン pic.twitter.com/maxieAI4HF
— 5児の父 (@tanaka46466124) June 25, 2022
新電力(エネワン)に切り換えて最初の月(9月分)の電気使用量とか電気代をいろいろ計算してみたけど、中部電力の時よりも今月6千円くらいは安くなった(*^^*) しかもPontaのポイントも付くしな♪
— オタクな酒屋:鈴木酒店 (@sake_online) November 2, 2016
エネピオ電気事業撤退だと。高齢者を勧誘しておきながら無責任極まりない。切替先に指定されているエネワンは申込殺到で受付中止。これお袋大騒ぎになってたよ...
— はこにわ (@h_hakoniwa) April 14, 2022
Looopは9月から市場(JEPX)連動型燃料調整費になるので、最近の傾向を見ると爆上がりは必須かなと。
そもそも新規加入中止してますし。
東京エリアだと、エネワンよりTERASELの方が安いんですよ…。
中部エリアだと、エネワンの方が安いですね。(中部電力ミライズだから…かな)— ぼぶぅ (@bobybob0116) August 20, 2022
結局マネフォ電気にした。
エルピオは代替えにエネワンを推してくるんだけど、昔作った比較表で比較すると安くない。
(マネフォ電気はマネフォプレミアムが無料になるので、その分引いて計算している。マネプレ使わない人は下表より¥500高くなる。それでもまだ安い…?) pic.twitter.com/ekC2qLQS5V— くろ魔術師 (@kuroma_GALANT) March 28, 2022
#エルピオ電気
契約変更に必要なもの。
供給地点番号
お客様番号
解約予定日エルピオガスについては供給継続。
電気契約変更に必要な解約予定日は株式会社サイサン エネワン電気 のページがダウンしているため確認不可。しばらくダメか。エルピオガスは繋がったので確認中。 pic.twitter.com/pQuhT8f3Is
— 榊隆之 (@saka3taka0) March 29, 2022
エネワンでんきで『基本料金5ヶ月無料キャンペーン』やってるって! pic.twitter.com/wYjGWTBJZH
— えびパパ@育休中 (@papa_doute) March 31, 2022
エネワンでんき、基本料金1100円が5ヶ月無料かぁー、、、、。エネチェンジのキャッシュバックの方がはるかにお得だけど、キャッシュバック1年後はやっぱあてにしない方がいいかなぁー。どーしよー。悩む
— ゆめみ (@yumemiakamain2) March 31, 2022
エネワン電気乗り換え新規申込中止かよ
もう関電に戻すしかねぇ— カムラン (@kamura1122) April 18, 2022
圏外ならあり得るが、電話会社が潰れるとは考えない。
だが、新電力はある日電気が止まる危険性がある。
先日エルピオでんきが事業継続不能で他社への乗り換えを打診している。エネワンでんきに替えるようにとの事だがエネワンは一年未満の解約で解約金が掛かるとか。 pic.twitter.com/3iOR6U2MAS— ねこループ (@nekoloop0) March 26, 2022
エルピオから切替で5ヶ月無料になるとかで、エネワンでんき仮申込したけど、ここって音沙汰ないの?
4/13くらいまでに連絡なかったら、エネオスにしよっと!!
……そうです。私は噂の電気難民になりつつあります…!— やっさんわいさん✎✐勉強中✎✐ (@yassaimossai20) April 7, 2022
おはようございます!
寒くなってきましたね〜〜
今年の冬は暖房費どれぐらいかかるんだろう燃料調整費の上限がなかったエネワンから上限のある旧電力に変更
まだ高まる可能性あるもんね出費はなるべく抑える笑
— イケ全世界株式フルインベスト (@iktaku_) September 28, 2022
2.エネワンでんきの悪いクチコミ!
エルピオでんきが乗換えに薦めてるエネワンでんきからメール来たけど、燃料費調整額の上限撤廃、解約手数料の発生、しかも3300円って!最低だわ。
— 黒龍 (@blackdragon731) April 11, 2022
使ってたエルピオでんきが事業撤退してエネワンでんきへの乗り換えを押されてるんだけど、
・解約金あり
・宅配水事業やってる
でなんか悪印象…— kou (@kouver2) March 28, 2022
関東で息子一人暮らし
LPガスはサイサン
開栓の時に電気もエネワンにすると安いですよーどーですかーと言われてエネワンにした。引っ越すことになり連絡するとまだ一年未満だから解約金発生するで3,300円かかりますって聞いてない。サイサンに連絡して交渉したけど払えって。— ゆーみん (@yuminche0209) April 22, 2022
セールス電話で『ご迷惑ないですか?』って言われて内容よりも凄く気になった。「正しい日本語じゃないですよ」って言ったら『フフフ』って笑ってたけど。セールスなら正しい言葉遣いの人と話したいな。#エネワン
— kazu (@aribaishige2) September 19, 2019
電力自由化のエネワンの電話が同じ会社からまたきた
佐渡は離島だから対象外です
といっても
HP見ていただけました?対象です
というの見たし東北電力にも確認しました
対象外です
といったら
そうですか失礼します
と言って切れた
ちゃんと調べてこい!— はなまる (@hanamaru2224) July 6, 2017
えー、あれはエネワンの営業マンってことか…
点数稼ぎのひとか…
よくわからないまま切り替えさせられそうになったわけか。
よかった!!いま1枚も明細なくて!!
あったら、変えられてた!— デラウエア (@delaware726) November 25, 2020
ライフクリエイトサービスってのかいきなりきてエネワンに切り替えたら電気料金下がるってどんどん話進んでったから怖くなって途中で帰したんだけどなに?詐欺?名刺くれたけどそんなこと玄関先で決めるもん?
— みなと (@minatosminato) October 31, 2020