この記事では、ENEOSでんきの口コミや評判を40個紹介します!
関連:LooopでんきのTwitter口コミ43選!市場変動型移行で電気料金高騰?
1.ENEOSでんきの評判は?
エネオス電気最強(✌️'ω'✌️)
電気代3分の1以下、越してから東電毎月1500kwh越えだしてたし調査もかわらずだしアイツらのメーター読み信じちゃダメ pic.twitter.com/Tnt0NMHZJ2— トンサ@つぶやくなまもの (@tonsaman18) May 13, 2022
ENEOSでんき、JEPXから4割調達してるのにまだまだ募集してるの何故…?
と思ってたけど、よく考えたら4割って年間通してのkwhの話だからJEPX価格が安い時は自社電源の出力停止しJEPXから購入、高い時は自社電源の出力を高める…等の戦略がとれるからか。 pic.twitter.com/1ndXVn55qb
— shinji (@uscpa92743530) March 28, 2022
エネオス電気、というかスマートメーターのおかげで電気消費量が日々グラフで見られる。 pic.twitter.com/xMVkgBkRTG
— Tomohisa Ota (@toowitter) April 14, 2016
ENEOSでんき『2ねんとく割(二年割)』の解約手数料1,100円ですし、3年以上使うと更に割引があるようです。
更に下記条件を鑑みるとENEOSでんきも悪くない。
・4/15までのCP:基本料金3ヶ月無料
・エポスカード決済でポイント2倍
(ゴールドなら4倍)— パパ魂@一級建築士|投資・ブログ (@Daddy_soul11) April 10, 2022
ENEOSでんき、12月分から電気の使用料単価が3倍になるって記事見て震えてる。
他の電気の会社はどうなん?
料金の比較どこかで出来ない?— べ~た (@diana_dq_beta) September 21, 2022
#おうちのENEOSはじめよう
ENEOS電気からこんな照明証が届きました。
この1年間で7.902円トクしてたー⭐️電球交換や電気、コンセントがつかないなどの『電気の困った駆けつけサービス』が24時間365日対応なのはありがたい。
覚えておこう! pic.twitter.com/Qe8adyZMIW— えむ (@msk0810) February 18, 2019
ENEOS電気も値上げ
燃料費調整単価の算定に用いる平均燃料価格に上限を設けておりましたが、上限価格の設定を廃止いたします。ひとり暮らしで
大体500〜800円の値上げに
なるみたい家を建てる人は
太陽光発電をつける人が
増えたみたいです#電気代#電気代値上げ— あいり (@airi19970401) September 17, 2022
ENEOSでんきのサービスで電気の困った駆け付けサービスというものがあるのだけど、このサービスを使うと年3回まで電球や蛍光灯を無料で取り替えてくれる。(これ以外の理由でも駆けつけてくれる)
廊下の照明から大きな音がしていて気になっていたけど、このサービスを使う機会が発生するとは…— たけりん (@takerin0117) June 7, 2021
遅ればせながら我が家もエネオス電気にしたんだけど、このサービスすごい、特に電球交換、一人暮らしの女子とか一人暮らしのご老人とか大分助かるんじゃ無いかなあ。 pic.twitter.com/G7BJLiLC9T
— 半島 (@ryobwam) December 8, 2017
ENEOSでんきみたいに基本料金も単価も電力会社より安く設定して、誰が乗り換えてもお得な会社もあるけど稀ですわ。大半の電力会社は消費少ない家庭は上がる試算になるねぇ・・・。初回入会特典+ポイントで初年度は何とかクリアできるんだけど、2年目以降が赤字の試算でしたww
— ラッピングもふ (@lpqol) April 20, 2020
契約数140,000件を誇るエルピオでんきが電力小売事業から撤退。
安さが魅力の新電力を利用するのもいいですが、
安さは劣るが倒産や撤退のリスクが低い自社の発電所を保有している東京ガスやENEOSでんきのような新電力を選ぶのも選択肢のひとつではないでしょうか。
— 電力会社の中の人 (@pps_hikaku) March 28, 2022
ENEOSでんきの請求額が安くて驚愕してる。ガスもENEOSなので合算で来てるはずなんだけど、想定額の半分も行ってない。ガスヒーターでの暖房を24時間してるし、電気もそれなりに使ってるんだけど。引っ越し前は光熱費と通信費が高いだろうから煙草止めないとかもとまで悩んだのに。
— 山田実理@FTM(gay)/ASC (@mitsusato_2) February 7, 2021
エネオス電気の上限額撤廃のお知らせを今頃見て、慌てて乗り換えなきゃって思ったけど、電気とセットでガスとガソリンが安くなってるから安易に乗り換えられないことに気づいた。
うちは電気は高いが、ガスとガソリンがかなり安い。慎重に検討しないと。— とも (@tomo_DQ_10) September 21, 2022
明日で料金確定だけどパワグリからENEOS電気に乗り換えて使用電気が4分の1以下になってるし生活何も変えてないのに何でだ…口コミ通りパワグリがあかんのやろか
1800→400以下 50A契約
こっち来てから電気代5万以下初めてかも…1万2000ちょいまでさがるのか_(:3 」∠)_— トンサ@つぶやくなまもの (@tonsaman18) May 11, 2022
ENEOSでんきのサポートが素晴らしかった。
燃料費調整額の上限撤廃が決まり、100%高くなるからと乗り換えを提案してきた。
今なら解約金も補填してくれるそう。— しょうご@エンジニア (@shogo_engineer) September 28, 2022
ENEOSでんきは一見すると、東京電力の料金からじわっと下がるくらいでインパクトない。
でも300kWh/月だかを超えた辺りから差が広がるから、消費電力が大きいほどお得。大して使わなくても別に損はしない。
時間帯縛りとか複雑な条件もないし、いいよね。— きなこ (@kina_powder) January 15, 2021
あるからこの値段で済んでいる。私が今、契約しているENEOS電気は11月から、この上限の撤廃を決めている。この728円だった月で計算してみたら、11月から1145円くらいになる。つまり、基本料金572円(私の家は20A)と1145円を足したら、何も電気を使っていなくても、1717円が発生する。で、月に142キロ
— キジバト(鳩通信班) *セミリタイア無職 45歳 (@kijibato_hato) September 23, 2022
オール電化の家から引っ越ししてENEOSでんきになったけど、LDK22畳でエアコン24時間つけっぱなしにもかかわらず7月の電気代10,000円いかなかった、、マジか
— Yasuaki Nagano, Painter, Frontend developer (@naganoyasuaki) August 12, 2021
ENEOSでんき、大幅値上げ決定
10月下旬には切り替え申請しておかないと
基本料無料でも追いつかない1kWhあたり
北海道 3.66円→8.39円
東北 3.47円→9.46円
東京 5.13円→8.07円
北陸 1.77円→8.28円
関西 2.24円→7.47円
中国 3.19円→11.56円
四国 2.55円→9.31円
九州 1.86円→5.74円— 天丼界の、やんちゃん (@yanyanchan2020) September 19, 2022
エネオス電気高い?
7月からエネオス電気に切り替えたんだけど…初めて2万越えた😭‼️
アパート…エアコン1台…
電気代が上がってるのは分かるけど…
さすがにビックリ😑
東電に戻すか違うとこに乗り換えした方がいいかな🤔
エネオス電気安いって人の方が多いんだけどな😭
うちの電気誰か使ってる?😂— yu-ki♡TA茨城💗 (@yuhi1o29) August 31, 2022
ENEOSでんき、自分で計算してみたら11929円だった!
☆関西地域で計算☆
基本料金285
※単価26.8
燃料費調整額-1.17
再生可能エネルギー発電促進賦課金2.98単純計算で1ヶ月985円増加
1年では
985円×12ヶ月=11820円今より負担が。2年縛り契約だと安くなるのかもだけど#ENEOSでんき
— チサ@新刊Amazonで販売中 (@chisa91010081) October 16, 2020
環境にやさしい電力を選びたい方は、東京ガスの「さすてな電気」がおすすめ!
4つの特徴
- 実質CO2排出ゼロで、環境負荷が小さい
- 市場連動型プランではないため、日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格の影響を直接受けない
- 東京電力の従量電灯プランと同じ電気料金
- 新規契約1件につき1本の植林
2.ENEOSでんきの悪い口コミ
これからENEOS電気を検討してる人がおったら絶対やめた方がいい。
対応いいのは都合のいい時だけ。
都合が悪くなったら対応悪い。そして絶対、非を認めない。ほんま絶対やめた方がいい。
あんないい加減な契約、営業最悪です。
詐欺罪で訴えられてもおかしくない。#ENEOS電気#詐欺— とんがりちゃん☆2児ママ♡ (@hn22723) June 13, 2022
ENEOS電気まじ最悪!!!
契約してたんだけど、コンビニ支払い忘れとっていつの間にか支払い期限切れてたから請求書再度下さい〜って言ったら
「赤い紙郵送してると思うのでそれからお支払い下さい」
言うてくんねんけど一通もそんなの無かったの— くりす (@Bluecheesemank) June 21, 2022
ENEOSでんきに申し込んでもうだいぶ経つけど、スマートメーターの交換にすら来ない。
— (@uskez) April 8, 2016
エネオス電気、お手続き中から永遠に進まなくてまじで不安しかないわ
チャットで質問したら電力メーター番号送れ→いやもう送った→もう一回確認するわ→予定日からご利用いただけますって言われたけど言ってること変わりすぎてまじで不安しかない
これで利用出来なかったらその時のスクショで戦うわ— Minto.03 (@Minto0422_03) March 29, 2021
ENEOS電気ややこしいなぁ
解約するかなぁ
引越し先の電気メーターの番号教えてとか言われても……
引越は来月やで
お前らで見に行けよ
こんな調子だと、引越し当日にガスの開栓に行けませんとかあるんやないの?— hiroーpon®️ (@hironori893) November 5, 2021
やっとENEOSでんきの開通案内が来ました。
連休挟んだとはいえ、1か月以上も待たされるとは思いませんでしたね(^-^;;— 宮森悠一 (@yu1_poikatu) May 18, 2022
ENEOSでんきで引っ越し手続きしたら引っ越し先の開通のおしらせに自分がお客様ページにログインして入れたパスワードが平文で記載されてて萎えた。ENEOSでんきお使いの方は情報漏洩事故が起こったら平文パスワードが流出するので絶対に使いまわしパスワードを使用しないようお気をつけください
— mL as mlvhawk (@mlvhawk) March 27, 2019
エネオスで家電を買う際にエネオス電気にすると安くなると言われ契約する
↓
中国電力からエネオス電気への切り替えの際に電気が止まることは全くないと聞いていた
↓
本日停電。電話しても何時間たってもエネオス電気が動くことはなく聞いてた話と違ったので契約解除。中国電力に戻すと5分で電気開通— Iく (@qFEzgdiLIuc7Gxm) March 31, 2022
ENEOSでんきのカスタマーセンターってなんの為にあるの?
住所変更の電話したのに変更されてないし、オペレーターに反映するまで時間かかるからメールが届いても無視して大丈夫と言われたのに申し込み取り消しますって郵送が届くっていう。どーなってんのよ(ꐦ°᷄д°᷅)?— ホワラ (@BRp63RTBRBty3Hi) May 25, 2022
ENEOSでんき解約の手続きした。2年割について一度解約手数料引かれるらしい。。。オペレーターによってはそれに触れない人いるっぽい。。
— ギモーヴ@ダイエット妊活中 (@gmoveto) September 29, 2022
ちなみに6月分の使用量、192kWhをENEOSでんきで調べててみたら。4,969円だった。日割りなしの東京ガスが4,732円なので237円も高いんだけど。2年割なのに偉い高いな。
— まじかる☆しげぽん@VRoid (@m_sigepon) July 16, 2016
ENEOS電気ゴミだなぁ。5~10秒の停電があったから問い合わせたが回答は「近所も停電があったか確認してくれ」「工事などの内容は東京電力に確認してくれ」。調べるのはENEOS電気の仕事だろうに・・・馬鹿すぎて萎えたわ #ENEOS #ENEOSでんき
— 鴎外@唐揚げ会員06おっさん (@ougai1223) February 22, 2020
ENEOSでんき全然電話繋がらないし
サイトから24時間受付の応募しても返信来ないしマジでダメ— ひろぴ (@Uv___oU) May 30, 2020
エネオス電気めちゃくちゃかよ
口座にちゃんとお金入ってて
そっちの都合で何故か引き落とし出来てないのに送電停止ってもはや笑えるわ
— Saih4gE.@ゴルフⅣカスタム中! (@Lionesu) October 17, 2020
ENEOSでんき開通した。と同時にスマートメーターが付いたが、これ凄いね。一時間ごとでも電気使用量がグラフでも確認できるんだね。
東電乗り換え、そうでもしないとスマートメーターいつになったか。。。— funkykame (@kametak) July 9, 2016
9日に郵便発送してまだ届かないってあり得ないだろ!!!!!!問い合わせしたら、謝りもしないENEOSでんき!!!!!!郵便局が悪いと一切謝らない。そもそもの振り込み用紙も来てないのに!!!ENEOS最悪!
— Tsubasan (@tsuuuu_2u) February 13, 2022
完全にクレーム案件だと思ってることなんだけど、ENEOSガスとENEOSでんきの両方を同時に申し込んだのに、ENEOSでんきだけ使用開始の3ヶ月後に契約内容通知やマイページログインのための資料送って来たのよw しかもこれ3回目の問い合わせをしてやっとなんだよね...さすがにおかしいよね!?www
— こじ (@koji_aibaka) February 9, 2020
ENEOS電気のセールス電話よ、年寄り相手に
「こんなに説明してるのに何でわからないんですか!?」
って声を荒らげるってどーゆーことよ?
電話は女の人がかけてきて、説明は男に変わって早口でまくし立てる。
最悪だな。それで契約してもらえると思ってんの?#ENEOS電気— さちこ (@s_achih_ochi) February 13, 2021
ENEOS電気さん、最悪や〜
電気止まってるんだけど、何でか分からん。
問い合わせしても営業時間終了してて、どうにもならん!
東電に電話して契約してって言われたけど、こちらも営業時間終了
明日の夜まで暗闇ですか?
冷凍庫のアイス〜— ポメラニアンの天 (@msm7979) November 27, 2020
ENEOSでんき、送ってきてもないハガキを送ったとか言って、まあ、振り込んでなかったのもいけないんだろうが、そもそもクレカ払いにしてたはずなのにされてないし…。それで契約解除を進めるとかいきなり通知してくるとかあり得ない。やめてやるわ。最悪、ENEOSでんき
— Tsubasan (@tsuuuu_2u) February 12, 2022