この記事では、堀口珈琲の口コミや評判を61個紹介します!
関連:土居珈琲のTwitter口コミ40選!おいしい?品質は?
1.堀口珈琲の評判は?
3年ぶりくらいに堀口珈琲に来ました。サンドイッチの種類が2種類、ケーキも種類が減って価格も全体的に上がっていたけど、美味しかったです。
今思うと、2010年ごろの堀口珈琲は採算取れてなかったんだろうなと思う。たしか、2杯目のおかわり珈琲が150円だったし。 pic.twitter.com/OYExypJlvp— ikeda_hideki (@ikeda_hideki) August 24, 2020
久しぶりの堀口珈琲。サンタカタリーナ農園のハイロースト。酸味の後にやってくる苦味にコクがあってとても美味しい。やっぱ美味しい珈琲は全然違う。値段もたったの540円。この味でこの値段はコスパが良すぎ。おかわりしたいけど、珈琲ゼリーも頼んでるからカフェイン摂取しすぎが心配。#堀口珈琲 pic.twitter.com/UtcJTCvyOs
— あひるのコ (@Ryu2333) September 21, 2019
2軒目
世田谷区船橋「堀口珈琲 世田谷店」
遂に堀口珈琲に来たぞ…😭お昼ど真ん中でも順番待ちです。
噂のブレンドラインナップ。
木目調の落ち着く店内レイアウト…
座席の配置もゆとりがあるし、目線が合わないズラし…
スタッフのホスピタリティ…
さすがの一言ですね… pic.twitter.com/m3QTL7MLvR— ほっとかふぇ (@yolowithacoffee) August 5, 2018
堀口珈琲のお店は、雰囲気も落ち着くし、店員さんが皆知識がものすごいから、買った豆以上に沢山のもの得られる。また今日も勉強になりました。楽しいコーヒータイムがより一層楽しくなる♪
— りんこ (@rinsuz) February 25, 2012
堀口コーヒー コーヒーの種類が多いんだけど説明がわかりやすくて選びやすい◎あとここはフードがやばい 生ハムと柿のサンドイッチ、クリームチーズも入っててパンがほんのり塩味で美味しかった たぶん甘い系も全部美味しいぞ!気をつけろ! pic.twitter.com/Gd1baViDSB
— 備中国のすあま🎆 (@sutegomaki) September 23, 2017
アポ先で、
かねてから憧れていた#堀口珈琲 さんを発見😆🎶世田谷店限定のエスプレッソを求め、
マキャートとサンドイッチを注文✨ジューシーなエスプレッソと
フワフワのミルクは絶品で、
店内の雰囲気もシックで
店員さんも優しくて、
何時間でもいたいお店でした🌸#ランチ #おしゃれカフェ pic.twitter.com/iepZ1fLkZa— しーやん (@siycoffee) April 8, 2021
千歳船橋「堀口珈琲 世田谷店」さん。
プリップリの海老とマヨ卵のサンドイッチ。とっても美味しかった。パン、軽く焼いてあるけど、やわらかです。コーヒーは桜のマキャート。桜餡がベースで、ほんのり塩気も感じる優しい味。 pic.twitter.com/rCkmzWUF9b— リコ (@rico1899) April 5, 2017
堀口珈琲の現在のメニュー
こんな感じでござる。 pic.twitter.com/FWJKg8eP3O— コーヒーのカズマックスさん (@KAZUMAXcoffee) September 12, 2019
イオンモール桂川、スチームパンクでエチオピアモカ。初めての堀口珈琲豆体験。意外と深めで安心して飲めるぞー。
そしてサンドイッチのパンが薄いのにもちもちでベタベタバターでとっても美味でしたぞー! pic.twitter.com/kZ1ZNwEN16— SBJPTR (@sbjptr) October 29, 2015
堀口珈琲さんのサマーブレンド。アイスにオススメなこいつは約1週間で使い切るくらい美味すぎた…。
これは濃いめに淹れるのが1番美味しいかも。他にも色んなブレンド珈琲豆残してるし、楽しもう٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/59OOVTE0Fm— モカ珈琲忠 (@mokacoffeechu04) September 10, 2022
頂きものの 堀口珈琲 サマーブレンド
焙煎具合はフルシティ程度でしょうか。クリアで華やかな香りと、滑らかで重厚な味わい。苦味もほどほどに、控えめで微かな酸味。キレが良く、後味がとても爽やかです。
美味しく頂きましたm(_ _)m
カップは矢車菊が爽やかなマイセンです⚔ pic.twitter.com/coM9EQVaM1
— ryo (@rshibar) August 16, 2020
@goma_0906 ものすごく沢山ではないですが、近頃評判の店の豆を一通り 飲んでみたところでは、堀口珈琲がよいです。安定した高品質でいつも驚きます。値段は質を考えれば高くはないかと。
— ____ (@_tio_) October 9, 2014
堀口珈琲さんのタンザニアブラックバーン農園のイタリアンローストを点滴でドリップしました、、、いままで飲んだコーヒーで一番おいしいレベルで感動しています😭とろっとした口触りと深いコク、甘みが最高すぎます🤤#コーヒー#堀口珈琲 pic.twitter.com/kPBKGMyrqU
— 深煎りbeans (@beans73546004) April 10, 2022
堀口珈琲のグァテマラ
サンタカタリーナ グランレゼルバ初堀口・初サンタカタリーナだったんだけど、まず粉の膨らみ方がすごいw新鮮な証拠ですね♪テイストはコクのある苦味を感じれてとても良かった。なんといってもビックリしたのが甘みかな!甘みのおかげで苦味が重たくない気がする。 pic.twitter.com/ILNniittNB
— みゃーさん (@mya_coffee) May 2, 2017
今日の珈琲は堀口珈琲さんのケニア ギチャサイニファクトリー フレンチローストをハリオV60で三湯式抽出!妖艶で奥深い苦味と華やかで上品な酸味、滑らかなで繊細な甘味を感じる。余韻には厚みの有る甘さがふんわりと口内を満たしていく。#私のコーヒー pic.twitter.com/bddUAZts4m
— 七罪@此の垢は移動しました!今迄有難う御座いました!! (@723nocoffeeaka) August 28, 2020
2.堀口珈琲のブレンドの口コミ
堀口珈琲でコーヒー買って飲んでるんだけど、めちゃくちゃ美味い。
ブレンド8種類は数字が高いほど深煎りで重めに。7番なので、どっしりした味わい。どれも200gで1,400円と中々ですが、値段以上の価値あり。
コーヒーに投資するのは、結果的に作業効率すごく上がるから確実にモトとれる☕️休憩〜☺️ pic.twitter.com/YjoAd8IqRJ
— コムケン@地域ブログ教える人 (@komuken1111) January 17, 2021
堀口珈琲ブレンド4番は個性的なフレーバー。ウイスキー風と銘打たれていたが、もっとアラビアンでオリエンタルスパイスな趣を感じました🐫☕️ https://t.co/e1A8q6L55S
— ちぃち@M3秋C-02a (@PICAPONICA) May 18, 2021
堀口珈琲ブレンド5番で一杯取りした。
あまり浅煎り飲まないけど、飲んでみると美味しいなぁ。
あと、冷めてくるときに酸味が出てきて面白い。— やまと | ☕️ | 🐈 | 🐴 (@yamato_sorariku) June 13, 2020
堀口珈琲に寄って本日のまとめなう。ここのブレンドは9つから選べるうえに店員さんがめっちゃ詳しいから味の好み言えば自分にあった珈琲を教えてくれます。名店 pic.twitter.com/xrV4HsWLXJ
— だら かな (@dara_kanasan) October 12, 2013
今日の珈琲
堀口珈琲ブレンド4
フラワードリッパー
華やかな香り、熟成されたコクと軽い苦味にフルーツの様な酸味も感じられ、色々な要素が詰まった味。これこそブレンドの妙だね。シングルオリジンでは絶対に無理な味だ。ウィスキーのブレンデッドを飲んでる様。美味しい。— エクレ †蒼穹の緋弾† (@ecre2000) October 16, 2021
夜な夜なひとりぼっちの試飲会#堀口珈琲 で1番好きなブレンド8番を#アイスコーヒー で試飲比較
左から
①リキッドタイプ
②10杯取り(作り置き)
③1杯取り(急冷式)甲乙つけ難いけど、やっぱり急冷式が1番美味しく感じた。☕️✨#コーヒー好きな人と繋がりたい #スペシャルティコーヒー pic.twitter.com/PKoy3m2M8F
— 脱サラしてキッチンカーでカフェ開業目指すマスター (@taka_goshen) September 13, 2022
堀口珈琲さんのサマーブレンド Ver.2
爽やかながらも濃厚な甘さ。
洋酒入りのチョコレートのような、甘苦さがしっかりありながら、どこかスパイシーでしつこくない印象。
ホットにするとレモンっぽさも感じられます。 pic.twitter.com/0VwpDHz4Ph— 遠回りする人 (@tomawari_) August 13, 2022
今朝のコーヒー。堀口珈琲のブレンド7。一番堀口珈琲らしいという。すごく安心する。「深く焙煎しても焦げ臭さは無縁。柔らかな苦みと複雑な甘み」。自分たち90年代以降のスペシャルティ育ちなんだと思う。古典的な深煎りの美味しさがわかるようになった今だからこそ、なおさら素直にそう思う。 pic.twitter.com/FzjC09pvYu
— 畦倉充隆 (@peachful) May 16, 2021
堀口珈琲のブレンド#4です☕️
今日は蒸らし時間を少し長くして淹れましたが、ちょうど求めていた質感になって美味しいです!濃厚にしたり酸味を際立たせたいときは、蒸らし時間を45〜70秒くらいにしています。ナチュラル系は70秒で淹れるの結構気に入ってるので、みなさんも宜しければ是非😆 pic.twitter.com/HdWGsbEwxv
— いち。 (@ichi99_cof) February 11, 2021
3.堀口珈琲のお試しセットの口コミ
堀口珈琲お試しセット全て頂きました!
印象に残ったのはマンデリンとデカフェケニアでした
全体を通して感じたのはとても懐が深いですね😉
抽出のレンジが広くて高温、粉多めでも美味しく淹れられました pic.twitter.com/9J1iBbdHsk
— プリッツ (@9YIpZjkAafAkfe0) July 16, 2021
近所にコーヒー買いに行くのめんどくさすぎて、ネットで調べて美味いと出てきた堀口珈琲のお試しセット頼んでみたけど、50g×6種類に見えないレベルでどっさり届いた
早速7をアイスコーヒーにしてみたら、苦味がきいてて美味い
(最近アイスコーヒーはこのキャラメルっぽい苦味が好みだとわかった)— りお (@rio_nero) August 23, 2020
その3
堀口珈琲6種お試しセット
5~6店ぐらいコーヒーのネット通販を試してみたが、おいしさはもちろん、味の違いを解説した文がちゃんと正確で、商品を選ぶときにかなり参考になる。ほしい味がちゃんと選べる快適さ。— エイテイ (@eitei) December 25, 2020
堀口珈琲でお試しセットを買ってみた
確かにクオリティが高い— HADALY (@Type2052) May 17, 2013
堀口珈琲のお試しセット頼んでみた。堀口コーヒーは以前からしっていたけど、初めて購入。とりあえず今日は3のシティーを飲んでみた。 酸味はそこまで強くなく、苦みと言うより香ばしい澄んだ味わいがする。誰に出しても問題ない感じ。 pic.twitter.com/RDsXhSsffr
— TaBoCafe (@TaBoCafe) November 28, 2013
youtubeで有名なカズマックスさんがよく紹介されてる堀口珈琲さんで豆を買ってみた。
初回限定の注文で50g×6種類お試しセットがあったので購入。
日曜日に届いたけど、どれも予想以上に美味しくってもう無くなっちゃいました。
堀口珈琲さん美味しい豆をありがとう。#コーヒー #堀口珈琲— cloud_sy (@cloudsy12) May 27, 2020
その3
堀口珈琲6種お試しセット
5~6店ぐらいコーヒーのネット通販を試してみたが、おいしさはもちろん、味の違いを解説した文がちゃんと正確で、商品を選ぶときにかなり参考になる。ほしい味がちゃんと選べる快適さ。— エイテイ (@eitei) December 25, 2020
初の堀口珈琲お試しセット
3番から評価
もっとボディが欲しいなーってのは個人的な好みのお話として…アフターが消えるのが早くてスッキリ感がある。ありすぎて物足りないとも?
多分狙ってやってるよね。旨さは感じないが上手い。
他の試すのが超楽しみ。— あにす (@anis774) February 1, 2020
深煎りの概念が変わった!
【堀口珈琲】のお試しセット✨
もともと中深煎りが好きだったけど
堀口珈琲さんの深煎りは
ただ苦いだけじゃなくて
コクやアロマ、甘さがしっかりある!
とくにマンデリン🇮🇩
ちょこっとずつを数種類飲めるので
すごくよかったです👍🏼
もちろん浅煎りもおいしかったー🤗 pic.twitter.com/iZLTMPsZsi— さやかっち☕COFFEE (@ZI0iXfHpi9erfG0) July 13, 2020
堀口珈琲お試しセット
早速エチオピアから飲んでみる
こっこれは...
今まで飲んでいたモカは何だったのだ!
と感じるぐらい美味しい(*☻-☻*) pic.twitter.com/ZCMFShYY2F— diva (@diva777diva) March 3, 2016
堀口珈琲のお試しセットより、コスタリカ、エベリオ・イラマ・カトゥーラ、シティローストいただきます。
中挽き、お湯は85℃で。
酸味とコクのバランスが良い。昨日飲んだホンジュラスも美味しくいただいたが、こちらも美味しい。
昨日のホンジュラスとは違い、この豆はちゃんと膨らんで安心した。 pic.twitter.com/h7CgikyRTB— ひさみん (@hisamin_yurisky) April 10, 2022
クラウドファンディングで多くの支援を集めたネット通販専門店「ニフコーヒー」では、ネットショップと自販機での販売に限定することで、200g999円と市場価格の30%から50%安い価格で最高品質のコーヒーを購入することができます!
4.堀口珈琲ののデザートの評判
昨日千歳船橋の堀口珈琲さんの新作いちごパフェをいただきました。美味しさのポイントはいちごの果肉が入った自家製ソース。バニラアイスクリームとは異なる甘いソースが全体の味わいを引き立てています。シンプルながら素材の味を堪能できるパフェです💁♀️#いちごのパフェ#パフェ#堀口珈琲 pic.twitter.com/FriD0jqtqA
— 南森 エレナ (@elenaminamimori) January 31, 2022
まじでこの世の全ての苺好きに教えてあげたいんだが千歳船橋の【堀口珈琲】には全ての人間を虜にするいちごパフェがある。
早春苺を贅沢に使いプルプルのジュレやシャーベットの食感も楽しめて超絶美味いからぜひ全国の苺好き、苺を愛する者たち、苺を憎む者たち、全ての苺関係者に伝われ! pic.twitter.com/QvUwbeY3q4— くらけん@フリーランス20年 (@kuragebrain) March 9, 2020
千歳船橋の堀口珈琲、夏の桃パフェが始まっていました!
パフェに合う珈琲は2番で、フルーティーでさっぱりなもの。
桃の果肉がたくさん、シャーベットは少し粒状になっているので色々な食感が楽しめます。最後はちょっとヨーグルトの味も。 pic.twitter.com/Yw5980GLv5— きらりん (@kirarin28) July 12, 2017
【堀口珈琲 世田谷店】桃パフェ。
桃ソース,生クリーム,事前カット済で周りは変色しているが甘いフレッシュ桃,食感面白いBB弾のような粒々の桃ソルベ,バニラアイス。今の季節パフェはコーヒーゼリーもあり。 pic.twitter.com/Qd5lOZcK0g
— 双天 (@IIllIIllIIll) August 6, 2016
#堀口珈琲 いちごパフェ
ちょっといいランチくらいするけど、大変おいしかった!
特筆すべきはいちごソースで
とちおとめで作ってます、といい声の店員さんが教えてくれたけど
市販のよくある、べたーっとする感じなんてひとつもせず
ただただいちごのうまいやつだった。 pic.twitter.com/u1Yt00Hygv— かぐやまりんご (@ayanamistarlin) February 13, 2021
食べたかった金柑のタルトを食べに堀口珈琲の世田谷店に来ました☺️✨
金柑のタルト最後の一個で危なかった😅
金柑のタルトには6番のブレンド
夫のモンブランには1番のブレンド
がオススメだそうです✨改めて飲み比べたら全然味が違って面白かったです😆👍🏻#コーヒー #コーヒーのある暮らし pic.twitter.com/E6AYNCBnyv
— AtelierCanau (@AtelierCanau) February 26, 2022
アステリスクのモンブランに堀口珈琲の2番。2番は柑橘系のケーキに合うらしいんだけどモンブランもいいと思いますよって言われたから買ってみた。良し悪し分からないけど美味しい!いえーい。 pic.twitter.com/CkL2cmqULX
— ___mai. (@m_ai222) November 19, 2015
堀口珈琲さんの、モカチーズケーキめっちゃ美味かった癒されたー。堀口珈琲のアイスカフェオレはじめてのんだとき、うっま!て声出ちゃったんだよな。色々店舗あるぽいけどみんな師匠んとこきたら寄ってくとよいよ美味しいよ。
堀口珈琲@千歳船橋 pic.twitter.com/ac5rS9zQwF— evicco(*´-`) (@eviccco) September 22, 2016
5.堀口珈琲の悪い口コミ
堀口珈琲、狛江店に焙煎工場があってワザワザ時間をかけて車で行って駐車場料金を払って買ってた。そのときはメチャ豆が膨らんでたんだよね。横浜に工場移転してからは店で買っても宅配で買っても以前のようには豆が膨らまなくなった。とても残念だ。それでも美味しいから買うけど。
— にほんのひまじん (@plutonium186) September 5, 2020
堀口珈琲の送料無料の条件、「800g以上」っていうのどうにかならないかなぁ。
800はちょっと多すぎえ美味しい時期に飲みきれない...
— Shi-ba (@Shibabon_) May 11, 2021
堀口珈琲送料結構かかるな うーん
— kysk@塾長3000円 (@ssb64kysk) November 20, 2020
堀口珈琲の一番高い豆とイオンの豆じゃ値段は10倍以上違うけど満足度はイオンの方が上だと思うなあ。ウイスキーも国産のとアイリッシュモルトで2、3百倍しても大して変わらんし。金があれば無駄なもの買うよね。
— 虫格 (@sarureo) January 18, 2020
堀口珈琲のブレンドが税込400円以上値上げされるキツいなー今まであのクオリティーで1404円だったのもおかしいんだけどさ
— はつみつ (@hachimitsuphoto) July 30, 2021
#堀口珈琲 の#6、値上げしてから初めて飲んだ。
非常に濃厚、ナチュラルの豆の香りも感じられて華やかで流石に美味い。けれど普段使いにするにはちょっと高い。200gで1,000円しなかった頃が懐かしい。— Satoshi Egawa (@satosie) October 13, 2021
堀口珈琲世田谷店の店員さんの質が落ちたな・・・。
— ハイブリッドヒッピー Mochy (@marushiva) July 25, 2020
久しぶりの堀口珈琲。
コロンビアのゲイシャを頂く。
豆のポテンシャルなのか焙煎なのか判断つかないがゲイシャらしさはあまり感じない。
個人的にゲイシャは深煎りじゃないほうが良さそう。 pic.twitter.com/TV4x5UVEZo— minnazidane (@minnazidane10) August 12, 2020
6.堀口珈琲のシティローストのレビュー
無性においしい珈琲がのみたい 1年前に堀口珈琲で飲んだエチオピア イルガチェフェ シティローストの味が忘れられない 世界でも貴重な珈琲 コクがあり薫りが柑橘系 ワインってかんじこんなおいしい珈琲がこの世にあったんだと驚いたものである。よし狛江まで飲みに行こう !!
— YUTA (@ajanori) January 28, 2011
今日の珈琲は堀口珈琲さんのペルー フェスパ農園 ティピカのシティローストをハリオV60で三湯式抽出!爽やかで華奢な酸味と軽やかで上品な甘味、シルキーで滑らかな舌触りと口内を満たす甘さが印象的。スリムボディだが確りとした骨格を持っている。#私のコーヒー pic.twitter.com/YZNhx2QsNY
— 七罪@此の垢は移動しました!今迄有難う御座いました!! (@723nocoffeeaka) August 23, 2020
堀口珈琲の#3MILD&HARMONIOUS(シティロースト)
中挽きで、お湯は83℃で。
酸味あり。柑橘を思わせる仄かな心地よい香りあり。苦味弱め。甘み普通。酸味も大丈夫な人にはちょうどよい飲みやすさの味かなと。酸味嫌いな深煎り好きの人にはおすすめし辛いかも。香りが良いのでそこがとても気に入った。 pic.twitter.com/om0eQKUpS1— ひさみん (@hisamin_yurisky) March 26, 2022
堀口珈琲 コロンビア(ラ チョレラ)シティロースト 地域のコーヒー生産においてリーダー的存在
蜜柑のような甘みに柔らかく優しい飲み心地。今回はこれ、堀口珈琲大好きです。 pic.twitter.com/kQvCrL4Ayd— HIBINO (@vizno3GgMubxk4g) January 20, 2021
エチオピアナチュラル特有の、花のような芳香。そして華やぎ。
ゴリゴリの浅煎りでは弾けるフローラル、中煎りで生まれる奥行きと甘い余韻。
んー!やはり堀口珈琲さんのシティローストはすごい。— エペル嬢 (@yuzoo_k) June 12, 2021
堀口珈琲のコロンビア・ラ・デスペンサ農園・シティロースト。とても優しく繊細な味です。ハチミツのようなとろりとした口当たりと甘味、優しいながらも華やかで明るい酸味が特徴です。
— 遠回りする人 (@tomawari_) June 7, 2016
堀口珈琲のシティローストのマンデリンがおいしい! レモンの酸味とチョコの甘さ。マンデリンらしい独特の味わいはあるけど夏や秋に飲むものとはまた違う。とても爽やか。
— spn (@spn577) April 24, 2016
☕️本日の珈琲トレーニング
堀口珈琲 コスタリカ
シティロースト
90°12g120cc程度抽出+氷山盛り
んーこれあれだ お茶!ほうじ茶!
ほぁーーー
ホットとアイスでこんなに表情が
変わるもんなのね
これはこれでスイスイ飲めて
おいしいけどww— don (@dondrip_88) August 31, 2021
堀口珈琲のエチオピアウォテ、シティーローストを飲む。シティローストの方がエチオピア産の香り、酸味が活きてると感じるのだが、フレンチローストの方が個人的には好き。
— minnazidane (@minnazidane10) April 23, 2017
初めまして。
浅煎りのシングルオリジンだと、今の季節は堀口珈琲でエチオピアのシティロースト(浅煎り)"ナノチャラ"が浅煎り特有の酸もありつつ奥に蜂蜜のような甘さ、華やかさがあって美味しいです。季節毎に美味しいシングルオリジン出てくるので堀口はオススメです。https://t.co/7Cor3J6Ja8— いおり (@iory_yummy16) May 23, 2021
堀口珈琲のコロンビアのシティローストは、バランスの良いディープさ。レンジは広く中音域が強く、僅かに感じる低音域と高音域を味わう楽しさがある。
— ハイブリッドヒッピー Mochy (@marushiva) May 31, 2012
珈琲の時間
堀口珈琲のコスタリカ・「エベリオ・イラマ」
シティロースト18g 300ml 中挽き 86度
コーノ式 ドリップ
香りをとるためブランデーグラスに。香りはビターチョコやカカオ
柔らかな酸と滑らかなコク、ほのかに春巻きのような油のような感じさえ。
とても美味しいです。#すぷこひ部 pic.twitter.com/nOEQosCw7y— うずくまは頑張りませんノノノ (@coffee_uzuku) December 2, 2021
「堀口珈琲」のスタウトコーヒー。豆は日替わりで、飲むまでのお楽しみ。今日はオリジナルブレンド2のFLOWERY & JUICY(シティロースト)だった。氷は入ってない。チューリップ形のグラスは、爽やかな甘味を感じるのにマッチしている気がした。スムージーのような泡が風味を強調しているかもしれない。 pic.twitter.com/0ljoBSvqaG
— まさ🍋 (@55mabou) June 13, 2021