この記事では、丸山珈琲の評判や口コミを60個紹介します!
関連:堀口珈琲はまずい?Twitter口コミ61選!悪い評判ある?
1.丸山珈琲の評判は?
丸山珈琲さん、グランクリュ ケニア ピーター・キアリー。袋を開けた時から香り良くて期待感MAX。ドライの状態ではジューシーな柑橘系の香り。焙煎は中煎り、飲んでいてウキウキするんです。#コーヒー #coffee #珈琲 #グランクリュ #スペシャリティーコーヒー #ジューシー #丸山珈琲 pic.twitter.com/HhtNaT6qwk
— Favorite Moriko Coffee (@CoffeeMoriko) April 17, 2022
軽井沢の丸山珈琲でテイクアウト購入。蓋付きで渡されたけど砂糖を入れようと開けたらハートが!!見えないとこにもこだわりを感じたクリスマス♪ pic.twitter.com/g4IV4hHD
— ayano (@natural_xxx) December 25, 2011
頂き物のドリップコーヒー飲み比べ
丸山珈琲のアソートは美味しかった。オリジナルブレンドは香ばしくあっさりで好ましかったし、やフルーティで酸っぱいものも違った良さがあった。
スタバのハウスブレンドは濃すぎという感想しか…
結局コストコで売ってるハマヤのコーヒーが薄くて一番好き(笑)— ダクトテープみさお (@misawo_eng) April 12, 2022
3年ぶりくらいに丸山珈琲のカプチーノを飲んだ。丸山珈琲のカプチーノはミルクレシオが絶妙な印象。いつもBlack Teaフレーバーを感じる。焙煎も抽出もエスプレッソもこだわってる店はまあまああるのにミルクレシオ気にしない店が多い。さすがは丸山珈琲うまいー、教えてほしいー。
— Donate Coffee Blog (@donate_coffee) March 10, 2022
お散歩の途中に立ち寄った、丸山珈琲 / 表参道 Single Origin Storeさん。
フレンチプレスで淹れたての温度、少し温度が下がって来たとき、人肌に冷めたとき、それぞれの温度によって、味も香りも深さも変わること。これ新しい発見でした。
そして珈琲との相性が抜群のロールケーキ。至福の時間でした pic.twitter.com/VP2eC7PHfP— 美優@Lulu (@miyou_asaoka) December 28, 2018
長野県の軽井沢に本店がある丸山珈琲がおすすめ。
いろんな種類のゲイシャがあって、フレンチプレスで淹れたてコーヒーは紅茶みたいに甘くてビックリした。世界で2位のバリスタがいるとか。
東京には世田谷区にあるみたい。長野県に旅行がてら探すのもいいかも。— ふゆ (@fuyutarosu) November 2, 2018
おはようございます🙂
今朝は、先日出張の帰りに寄れた丸山珈琲さんのボリビア🇧🇴カルロス・イトゥルデ深煎りを。
丸山珈琲さんの珈琲は初めて、しかもこちらの豆も初めてでしたが、香ばしく後から甘酸っぱい味…全体的には飲みやすい印象でした👍
コーヒーは奥深い…
今日も皆様、良い一日を〜🍀 pic.twitter.com/Gi9iGYxxUc
— ☆もんくま(珈琲) (@MontKuma) November 14, 2020
【モーニングセット】-丸山珈琲
トーストは外はさくさく、中はもっちり(^ω^)
小麦の風味が感じられ、こだわりのジャムもりんご本来の甘さでおいしい!!
カプチーノは安定のおいしさ♪ 朝からほっこり♡ pic.twitter.com/8VRcXj6g3u— すいーつ (@KumatasoMaro2) March 9, 2016
今日からはこのコーヒーを飲み始めた。
丸山珈琲の「カラメロ」ブレンド。
500gが2000円ぐらいだった。
無料で2杯までテイクアウトのホットコーヒーまでサービスしてくれるので嬉しい。
美味しいしコスパが良い。
シングルオリジンより飲みやすい。#コーヒー pic.twitter.com/DCv8jzheXr— Tomo Takada (@toroeater) March 20, 2020
丸山珈琲 ロピアオリジナルバランスブレンド
香り、泡立ち弱め
かなり酸味があってドライフルーツの様な風味がする
軽いけれど飲みやすい感じではないツルヤで楽しかった丸山珈琲のスーパー版
家族がロピアでも見つけて買ってきてくれた
まだ何種類かあって楽しみ☺️#今日のコーヒー☕️ pic.twitter.com/RwHhDN4FnI— まや (@kayokumakayo) September 29, 2020
丸山珈琲の花咲くベリーラテ❣️
バラのフレーバーな香りとベリーの甘味と酸味がマッチして美味しいです😊#丸山珈琲 #花咲くベリーラテ #小諸 pic.twitter.com/Q9W4b3XVLj— shioji (@sioji) May 7, 2021
丸山珈琲
マリサベル・カバジェロ
ゲイシャ ナチュラル
香りは白系のフローラル感で華やか
口当たりはクリーンで意外にも落ち着いており、余韻で真価を発揮する
甘味とトロピカルなフルーツ感に香りで感じたフローラルさを感じる複雑さ
めちゃ美味い
ペーパーで抽出は失敗だったかもしれん pic.twitter.com/xN1cNy9ucv— 岡田響平@コーヒー好き (@okakyou_) May 4, 2021
丸山珈琲のオリジナル牛乳パン♪
ほのかに珈琲の香りがする牛乳パンでした(*゚▽゚)ノ pic.twitter.com/9xiJdU08ga— Ankh (@Ankh32) February 25, 2020
丸山珈琲のコーヒーバッグまじでおすすめ。
ティーバッグみたいなのにコーヒーが入ってるんですよ。3分蒸らして10回程度上下に揺らすだけ。丸山珈琲だから豆自体が美味しいから袋開けた瞬間から幸せなんすよ。
ちなみに、渋谷店はいろんな味があるよ☕️— ぽん @boothにネイル (@pomji_) January 9, 2020
紫芋がはいった丸山珈琲さんのハロウィンスペシャルモカ、ついに飲めた〜🎃👻
ほんのり紫芋とミルク、エスプレッソ、ココアパウダーのバランスが絶妙で、めちゃほっこりする味😌
丸山珈琲さんのアレンジはいつも甘さ控えめで大人向けなのが嬉しいー✨ pic.twitter.com/noO4teSlQe
— 大井彩子 / CafeSnap (@ayakooi) September 28, 2021
2.丸山珈琲のブレンドの口コミ
→ 丸山珈琲 【ドリップバッグ/深煎りマイルドブレンド】 9g×50袋
おはようございます😃
今朝は丸山珈琲のモカブレンドをいただきます。
さすが丸山珈琲さん、コーヒー豆の最適な焙煎度がわかるだけあって、ブレンドごと味わいがぜんぜん違う😌#丸山珈琲#モカブレンド pic.twitter.com/dvUeue3EVv
— とむ☕️宅飲みコーヒー (@takunomi_coffee) August 2, 2020
後味に感動その2笑
丸山珈琲本店に行ってきました
定番の丸山珈琲ブレンドは酸味がありつつも、喉にまとわりつかない飲み心地
こんなに美味しい珈琲を飲んだのは初めてかもしれません
ロールケーキのはちみつの甘さも良く合います pic.twitter.com/fu6vBbagYG
— めるも (@kawaii_merumo) July 17, 2016
丸山珈琲リゾナーレ八ヶ岳店
山梨は曇りのようですね☁️
最近お土産で、ティラミスラングドシャが人気になってます!ティラミスラングドシャは、
コーヒーの豊かな香りとサクサクした食感、クリームチーズとホワイトチョコレートのリッチで濃厚な味わいが楽しめますよ😋☕️🧀🍫 pic.twitter.com/gYep04FgIl— MARUYAMA COFFEE【公式】丸山珈琲☕️ (@MARUYAMA_COFFEE) July 17, 2022
丸山珈琲テスト
冬のスペシャルブレンドは爽やかな酸味が特徴。結構濃い目に全部おとしきるのがいいかも。驚くほど膨らまない
丸山珈琲ブレンド、なんか濃い。。濃いけど雑味があるわけではなく。普段の量で抽出したら、2割くらい足し湯でちょうどよいかも。抽出効率がいい https://t.co/NAmwMBJXbY pic.twitter.com/Muhg7d76Y6— ゆうびんや (@Oriver2112) February 5, 2022
頂いた珈琲!今日は丸山珈琲のブレンド!えぐみや酸味みたいな癖がなくてめっちゃ飲みやすい!!珈琲苦手な人も飲みやすいかも!ごくごくいけちゃう!!!美味しい😊😊😊 pic.twitter.com/VJhD3r763H
— ナ マ コ (@na_ma_co) July 21, 2019
丸山珈琲ツルヤオリジナル モカブレンド
豆柔らかめ 皮残りあり
泡立ち普通
昔モカって酸っぱいイメージがあったのなんでだろう🤔
今はスッキリしてて香りが良いイメージ
これはフルーティって感じは無いけど特徴的な香りとハッキリした飲み口が美味しい😋#今日のコーヒー pic.twitter.com/ooWs6aLBX9— まや (@kayokumakayo) September 8, 2020
というわけで、本日新宿まで出て買ってきたのがコチラ「丸山珈琲のブレンド(深煎り)」!ついに丸山珈琲さんの珈琲をいただくということで、やはり定番のブレンドを。チョコのビターな感じに香りも加わって後味はスッキリ飲みやすい☕️✨まさに美味しいコーヒーのスタンダードとはこれのことですね👍️ pic.twitter.com/mjFwGvNYsr
— じゅんちゃんの戯れ@吉祥寺 (@spiel_kichijoji) April 15, 2022
丸山珈琲がスーパーのツルヤ向けに仕立てているブレンド豆。今回はモカブレンドを賞味☕️110g入り、税込430円程なのでお得感あると思う👍ブレンドだけど十分モカの風味が味わえる✨他にホンジュラス等もブレンドされてるけど巧く融合してると思う🤝 pic.twitter.com/GEOnc2tJu0
— コーヒーマイスターあきら☕️Coffee Meister AKIRA (@coffee_akira) August 5, 2020
今日は丸山珈琲のふくろうブレンド
丸山珈琲のかりんとうと一緒にふくろうブレンドはドリップバッグ
やわらかい苦味に、コクがあり口当たりで、スゥっと抜けていきます。
10月31日までの販売かりんとうは細くて食べやすく、甘すぎず罪悪感がありません😅丸山珈琲のブレンドを使用しています pic.twitter.com/WgWkLN9SB3
— daisuke (@daisukefujiwar4) October 19, 2021
コーヒー好きの社員から感想もらいました!
マイルドブレンドは苦味酸味コク香りのバランスが良くてすごく飲みやすい☕️
深煎りビターは深煎りっぽく苦味とコクが強くて美味しい。ガツンと来る感じが好み☕️
そしてとにかく香りがいい。すんごくいい。淹れてる時もいい香りが漂ってました!#丸山珈琲 https://t.co/n3ZOVLX11q pic.twitter.com/qt9xO9CLYn
— いちい【公式】 (@ichii_official) January 28, 2022
おはようございます!
丸山珈琲の中深ブレンドを入れてみました😃
さすがは丸山珈琲…
市販にも関わらずこの膨らみ…🧐今日も楽しくいきましょう☺️☕️#丸山珈琲#ハンドドリップ#蝉の声#宅飲みコーヒー pic.twitter.com/U78YvNqTgA
— とむ☕️宅飲みコーヒー (@takunomi_coffee) July 28, 2020
丸山珈琲
ツルヤオリジナル 中深煎りブレンド
泡立ち多め 豆大きめ柔らかめ
中深煎りだけど飲み口は深煎り位のはっきりした苦み
でも苦味はすぐ消えて後味もサッと消える感じ
しっかりした余韻楽しむよりお代わりして飲みたい感じ#今日のコーヒー pic.twitter.com/gNTOd9HleS— まや (@kayokumakayo) August 27, 2020
クラウドファンディングで多くの支援を集めたネット通販専門店「ニフコーヒー」では、ネットショップと自販機での販売に限定することで、200g999円と市場価格の30%から50%安い価格で最高品質のコーヒーを購入することができます!
3.丸山珈琲のデザートの口コミ
丸山珈琲の軽井沢本店にて☕️
珈琲豆を使った珈琲パウンドケーキがお気に入り😋
ほろ苦い珈琲の味に、程よいチョコチップの感じがグッド😉👍
決して濃い~感じではなく、あっさりとした食べごたえ。
14:00過ぎくらいにいくと、売り切れた次の分が入荷されていて、運良くいただくことができました🙆 pic.twitter.com/h2FFjTFccR— みゆう_chocoholic (@mrs_chocoholic) August 15, 2019
丸山珈琲小諸店にて
エスプレッソを飲むつもりだったけど、メニューを見て今回はラテを注文
フードは温かい生地に冷たいアイスを乗せたファーブルトン
溶ける前のアイスと一緒に食べても美味しいし、溶けたアイスを生地に染み込ませて食べるのも美味しい帰りには珈琲豆100gも購入 pic.twitter.com/w6oAgVm5Ae
— 64Tiひで🇺🇦 (@6al4vti) May 9, 2022
【コーヒージェラート】-丸山珈琲
丸山珈琲のコーヒー豆を使用したジェラート!
コーヒーの風味は感じられながらも、コーヒーが苦手な方でも食べやすい優しいお味(^^)♡
口溶けがとってもなめらかでおいしい♪ pic.twitter.com/jx92ZK6CAT— すいーつ (@KumatasoMaro2) February 24, 2016
遅い朝飯を食べに丸山珈琲様へ
こちらのチョコレートまじで美味いのでオススメです
ほのかな酸味とビターチョコ風味のフルーティというフレーバーが最強です(個人の感想です pic.twitter.com/XRuhAgZ2ir— になる・にならない (@ninaru1989) December 10, 2019
4.丸山珈琲のデカフェの口コミ
丸山珈琲さんでデカフェを買う。
コーヒーはボリビア。ラズベリーの様な酸味。冷めてくるとマスカットの様にも感じられる美味しいコーヒー。 pic.twitter.com/x2K4INoD9o— Joe (@Extreme22Jo) July 21, 2019
丸山珈琲さんのディカフェの深煎りシングルのドリップバッグに初挑戦✨
ディカフェでも、こんなに香りがあって味わい深いんだと驚き💕夜コーヒーが飲みたいときや、妊婦さんにもおススメ。
ピーカンナッツチョコをおともに。#丸山珈琲#丸山珈琲公式アンバザー2021#おうちカフェ pic.twitter.com/670qN26ZpA— Wakaba旅するOL、看護師、カフェライター (@wakabamaple) January 15, 2022
丸山珈琲でパナマ・エル・ブーロ・ゲイシャ・ナチュラル。パッションフルーツの酸味がきりっと通っててすばらしい。花!って感じじゃなくて、桃とかベリーの印象と一緒にふわーっとくるフローラル。佇まいの美しいコーヒー。すごい。
— spn (@spn577) March 12, 2016
今日は丸山珈琲で福袋。
豆のみの福袋と悩みましたが、嫁さんがバック欲しい!チョコ食べたい!の一言でこちらを購入です。
フレンチプレスも欲しかったのでナイス福袋でした✌️サービスのカプチーノ欲しさに豆100gも購入です。 pic.twitter.com/hPFmapGLxW
— ずき (@ArmZuki) January 2, 2019
デカフェ、カフェインを気にせずコーヒー飲みたい時に飲むものなので良くも悪くもだいたい同じような味なんだけども、長野駅の丸山珈琲直営店で買ったやつはちゃんとコーヒーらしい味だった
— 🌃ユカリ🌅半エン余韻 (@ycr_I) November 30, 2020
丸山珈琲のデカフェ、酸味が強い。
あ、でも去年軽井沢土産で買ってきたツルヤオリジナルブレンドも酸味が強かったから、丸山珈琲の特徴なのか?
それとも私の淹れ方なのか?— trime (@emuCreate) June 12, 2021
あと丸山珈琲のデカフェ豆も2種ぐらい買ったことがある。美味しかったが、入手が面倒なのが難点。都内か軽井沢にしか売ってない。普通の豆ならちょっと小洒落たスーパーに置いてあるんだけど、デカフェは売れないのか置いていないようだ。
— てでぃ (@TeddyCostaRica) February 9, 2018
昨日寝る前に丸山珈琲のカフェインレス飲んだ☕️いつもインスタントしか飲まないからいい匂いすぎてびっくりした、ずっとクンクンしてた pic.twitter.com/wT8CpwJhSW
— ぱんたろ (@pnzmep) February 14, 2021
人生初デカフェ本日購入
&初飲みでございます普通にコクも苦味もあるコーヒー
思わずパッケージを見直す程カフェインがないかなんてわからない
強いて言うなら匂いが少し薄め?かもしれないこれで夜コーヒーという選択肢が増えた?#丸山珈琲 #デカフェ #カフェインレスコーヒー #ありがとう pic.twitter.com/kIFHbOxnk2
— そとこーひー (@sotocafe023) September 10, 2022
丸山珈琲 ディカフェ ダンビ・ウッド
白ブドウの甘酸っぱさとチョコレートの余韻…
こんなディカフェ初めて飲んだ! pic.twitter.com/ZYqFJ6Sknx— あっしー aka Reuben☆ (@Reubenv3v) May 6, 2020
我が家も丸山珈琲です。
ちょっと高価ですが、デカフェを初めて買いました。デカフェらしく、すっきりした味わいでした。 pic.twitter.com/UnFEm4FShS— 朴訥さん (@kick_bokutotsu) March 14, 2020
今宵も夜コーヒー
酸味と柑橘系の味を感じスッキリ
丁度食後でスッキリ出来た丸山珈琲のドリップパックだからなのかこのコーヒーも最後の一滴まで雑味えぐ味はあまり感じられない
2日連続のお試し夜デカフェ
味や油が濃い夕食後には合う気がする#丸山珈琲 #デカフェ #ホンジュラス #深煎中挽 pic.twitter.com/DeW8RnQL14— そとこーひー (@sotocafe023) September 11, 2022
最近コーヒーのカフェインが効きすぎちゃって(>_<)
丸山珈琲のノンカフェイン飲んでみたら想像以上の美味しさ。カフェインレスって言われなければわからないかも。
そしてやっぱりホンジュラスの味が好きです。— 'U'* (@JasmineMandm) May 1, 2014
丸山珈琲のカフェインレス
たまたまスーパーで見つけたので購入。ちょっと酸味があって、香りが良くて良いかも。以前、本店に行った際には、カフェインレスの豆も産地の違いで2種類くらいありました。#カフェインレス生活 pic.twitter.com/CCobuvuaiq— みんたつ|睡眠研究家 (@mintatsu11) September 5, 2021
今夜は丸山珈琲さんの『ディカフェ ダンビ・ウッド』を急冷式のアイスコーヒーに🧊
スッキリとしながらも奥行きのある味わいは、アイスにしてもとっても美味しい!! pic.twitter.com/2JlZHEf6Lt
— 古川雅人|PORT OF COFFEE 店主 (@furukawa_masato) June 7, 2020
5.丸山珈琲の通販の口コミ
午後の珈琲ぶれいくです。
丸山珈琲さんからお取り寄せしたベートーヴェンスペシャルブレンド。豆から挽いて淹れましたが、パッケージを開けた途端、物語を想わせるほどの深い薫りがあたりに広がり、一瞬呆然と立ち尽くしました。
お伴スイーツは栗のパイ。たまにはおうちでノンビリも悪くないです。 pic.twitter.com/D450F2wQx9— 天貴燐 (@IXz1wRjZaeaXe2U) November 21, 2020
丸山珈琲さんの通販限定ルムダオ2020年エチオピアCOE2位の浅煎りが到着したのでさっそく飲んでいます!今日はフレンチプレスで!美味しさの幅が広いというか普通の珈琲が2Dだとしたらこの珈琲は3Dという感じ。こんなに色んな風味がするもんかと。貴重な味覚体験をありがとうございますという感じです笑 pic.twitter.com/nsdf7OhscM
— デス山 (@yuki_phallus11) September 15, 2021
③コーヒー豆編
私のおすすめは、季節によってがらっとラインナップが変わる丸山珈琲さん
浅煎り~深煎りまで、毎度確実に自分の好みの豆があるので、我が家のおうちコーヒーの定番となりました
一緒に届くBeans Menuを読むのも楽しみのひとつなんです pic.twitter.com/qaFJQE5bi2— コーヒーに溺れたデザイナーのカフェ巡り日記 (@caffeineholic_) October 21, 2020
丸山珈琲さん @MARUYAMA_COFFEE のマリサベル・カバジェロ ゲイシャ ナチュラル 極浅煎りが届きました。
上山薫さんが世界大会で使用したコーヒーと同じ品種、同じ精製、同じ生産者のものらしいです。
ただ、素人おじさんの抽出でどこまで美味しく淹れられるかが不安要素ではありますが…😅 pic.twitter.com/94qU8Ssmwk— おじさん (@ozzy3_death) April 10, 2021
何度も丸山珈琲で買ってるんだけど、こないだ初めて店頭でなく通販で買い物したら、今日こんなの届いてた。
なんとマメな!
悪い気しないなぁ。
見習わないとだなぁ。 pic.twitter.com/hdEmmWxWaT— Mo (@Mo_CoTD) October 12, 2018
丸山珈琲のブレンドを買ったのですが、底部に謎の日付が…
コーヒー豆を買う時に、焙煎日は絶対に気にするタイプではないので、どうでもいいのですが…
気付いたからには気になる感じ。
購入日:2018.12.01
賞味期限:2019.03.05
底部シール:30.12.10 pic.twitter.com/yALqmtpNDI— 高木伸 (@stcoffee2461) December 9, 2018
丸山珈琲さんからブレンドコーヒーを通販。
うーん。好みはあると思いますけど、驚くほどおいしいわけじゃないね。ガツンとはきますね。
プレスで淹れるのを推奨してるので、ペーパーやセラミックで淹れるのには適してないのかもしれない。
こんどはフレンチプレス買って淹れてみるか。#コーヒー pic.twitter.com/QgYln7c2v7
— のうてんパイラー🎮不屈の弱小投資家(復帰模索中)釣り好き、鳥好き、ゲーム実況者。 (@NotenPaira) June 30, 2022
先日、丸山珈琲の豆やチョコレート、贈答品のセットなどをお取り寄せしたんだけど、後日封書でお礼状と絵葉書が同封され送られて来て、とてもあたたかい気持ちになった。注文した品に同封される事はあっても、ネット注文で別にお礼状貰うのは初かもしれない。 pic.twitter.com/FGg0GVNaN1
— ユラユラシンプソンズ (@yura7) January 31, 2017
6.丸山珈琲の悪い口コミ
丸山珈琲の値上げが半端ないなw今まで500gだったのが400gで値段据え置きってw
— ビアたん (@micho666_love) August 5, 2021
奮発して丸山珈琲にコーヒを飲みに行ったのだけどフレンチプレスの抽出時間が足りずに味薄く…最後の一口くらいでやっと豆の味を楽しめた。スタッフに行ったけど適当にあしらわれた。観光地化して適当なのだろうか。マニアックなコーヒー屋の友達が褒めてたので期待してただけに超残念。
— oniku (@c_h_g_s) August 4, 2022
丸山珈琲は高いけど、おちつくのはいいんだけど、いきなり店内で社内ミーティング始まるからなぁ、客いる時はやめてほしいわ。
— きつねづか (@cskitsunezuka) March 28, 2014
ツルヤの通販、丸山珈琲の300g×5袋がなくなってた… 110g×10袋で値上がりしてた… 小分けが進んでフレッシュさはキープされるかもだけど実質値上がり分もあるしエコじゃない気がするし食指が止まった。
— roki (@BigTreeHiroki) December 8, 2021
丸山珈琲エスプレッソブレンドをペーパードリップ職場用コーヒーで飲んでみた。なんかね。薄いね。丸山珈琲さんって焦げの苦味が出てくるあたりから「深煎り」って言うようにしてるのかなー
— ギタつく (@StringsSpirit) May 13, 2015
ハッキリ言って、丸山珈琲はコスパが悪い。どうしても浅煎り(アメリカ分類ではハイロースト、中煎り)の酸が飲みたいなら止めないが、シティローストとか、苦味のあるコーヒーがいいとかいうなら、絶対に薦めない。だって、高いもの。もっと安い良質な焙煎豆はあふれているから。
— うさお (@kawasakinousao) September 1, 2022
丸山珈琲の牛乳パンなんか小さくなった?? pic.twitter.com/A5jrH6OURW
— しなの (@k_shinanomono) January 4, 2020
コストパフォーマンスでいえば、例えば堀口珈琲店で買ってきた同じ価格帯の豆はもっと満足度は高い。「ぅうんまーい」にはならなくても「おいしくない」までにもならないぞ、堀口は。
期待度が高かったことは認める。だが丸山珈琲はスタッフ(尾山台店1人ので判断すれば)の接客は△。残念。運ですね
— うさお (@kawasakinousao) August 31, 2022
丸山珈琲の豆通販でたくさん買いたいけど、配送する豆が焙煎後5日以内だから、焙煎後2週間以内に豆を消費するにはなかなか難しい。
どうしたものか。
できれば合計400gぐらい買いたい— 我が道をゆく研修医 (@animecoffee1221) September 26, 2019
そもそもフレンチプレスでいれて雑味がない美味しいレベルの豆が必要で,それをうまく焙煎する技術がある店で買わないといけなくて,いろいろ失敗が多いです.以前は丸山珈琲一筋でしたが,バリスタ大会に血道をあげ,他店舗展開するようになると,焙煎技術が低下しコスパが悪くなり,やめました.
— Yuta Kashino (@yutakashino) June 2, 2021