この記事では、ONEでんきの口コミや評判を40個紹介します!
関連:コスモでんきのTwitter口コミ!カスタマーセンターの評判最悪?
1.ONEでんきの評判は?
ONE電気は現在単価が26、4円
九州電力300kwh超でも26、06円。
ONE電気が追加調整費をとるとの事なので、倍の単価になる可能性を考えるとどうなんでしょう?
不勉強で明確にお答え出来ずすみません。— えのごん@150kgライダー (@150enogon) April 7, 2022
one電気の東京エリアなんだけど、2022/10の燃料費調整額が23.07円だって 他社と比較して突出して高い。使用量500kwhならコレだけで1万円越える 基本料金だけ見て決めるとヤバイ#電気代 #燃料費調整
— 釣りオヤジ (@MMtMGYJnHFWVL8K) October 7, 2022
そういえば,oneでんきに変更してから2か月くらいの電気代を確認している.つい2年前のデータ(エルピオ)だと,賦課金など込み込みで25円/kWh,そしてこの2か月の結果は約30円/kWh.まぁ徐々に単価は上がってきている感じですね.正直単価増は良いのですが,oneでんきの費用請求日が不規則すぎる.
— kyo | Energy Application Marker & Engineer (@kyo_engineer) September 22, 2022
今年5月からエルピオ電気からONE電気に変えたんだけど、6月から8月まで1か月12,000円超えが続いてる。8月は14,363円(一人暮らし)、辛い。
在宅勤務でエアコン付けっぱなしってのも有るけど、去年8月は368kWhで9,384円、今回は411kWhで14,363円。1kWhあたりの電気代も10円近く高い。由々しき問題。— シュウマル (@shu_maru_) September 20, 2022
【ONEでんきはこんな人におすすめ】
・基本料金が高いと思っている方
・夏場のエアコン利用など電気代が高くなる月の使用量の増加による1kWhあたりの電力単価が気になる方
・ご家族で沢山電気を利用する方
・引っ越し等で新しく電気の契約を見直すタイミングの方 pic.twitter.com/QaihRllZkj— ONEでんき (@one_denki) August 26, 2021
ONEでんきの料金体系変更の意味気付かずに契約してる人めっさ多いね
5月→燃料調整費の上限を撤廃
8月→上限無燃料調整費にプラスして追加調整費の負担額になる要は実質市場連動型プラン
新移行プランで関電管内の比較すると400kwで今より4000円程上がる。調べられない人は地元電力の方が良いよ
— ハル#シンバイオ・オルトプラス#先物・株 (@halu_stock) May 28, 2022
今年5月からエルピオ電気からONE電気に変えたんだけど、6月から8月まで1か月12,000円超えが続いてる。8月は14,363円(一人暮らし)、辛い。
在宅勤務でエアコン付けっぱなしってのも有るけど、去年8月は368kWhで9,384円、今回は411kWhで14,363円。1kWhあたりの電気代も10円近く高い。由々しき問題。— シュウマル (@shu_maru_) September 20, 2022
7月の電気代は1607円⚡
あしたでんきの給電終了→初の乗り換え後の報告。
・消費電力大きいのは冷蔵庫くらい
・自炊はする比較サイトは冬が割高使用になるので年間で調整→まだ最安なのを確認。
ONEでんきは燃料調整が怖いですが、私の環境だと基本料払うより安いようです👍 pic.twitter.com/Cqm3FMEp0S
— にぼし🐟 (@trlife_info) September 21, 2022
エネチェンジなどからONEでんき(グランデータ)に申し込んだ方へ
3月末に約款が変更され、他社で言う電力調達費を燃料調整費追加調整という名目で5月検針より請求されることになりました。
これにより電気代が倍近くになる可能性があります。https://t.co/WWxhrQIHnz— hiro (@XPERIAZ3BK) April 2, 2022
ちょうどONEでんきに切替手続きをしていたのですが、最終確認の際に提示された電気供給約款の(3) 燃料費調整額の追加調整の項目を見てキャンセルしました。
ONEでんきのホームページでは市場連動型プランは
無いと言っているのはやめてほしいです。
契約検討されている方は、確認したほうがいいです。 pic.twitter.com/Uf7GocUjPb— はるきち (@harukichi5589) May 7, 2022
ONE電気は
5月から燃料調整費の上限を撤廃
8月から燃料調整費に追加調整費をプラスした負担額になる予定要は実質市場連動型プランになるのでご注意下さいね
大体8月以降の仕組みになった時の関電管内の料金比較例(調整費は5月基準)だと、400kw比較で今より3000~3500円程上がります
私は慌てて即変
— ハヤト #FF外から失礼します (@hayatoyalu) June 1, 2022
#oneでんき oneでんき待ちの方自宅に太陽光あると契約できないそうです。至急再検討を・・
— なる (@naru27) May 27, 2022
ONE電気(グランデータ)のお客様番号はMCから始まるログインに使うマイページIDと同じです。
メアドログインしてて分からない場合はマイページ→契約者情報1→契約のお知らせ(契約締結後書面)の中にお客様番号が記載されているのでそれで電力会社の変更可能です。— ポイ活Gメン (@poiikuma) August 25, 2022
そういえば今月からoneでんきの請求が始めるのだが,ざっくり過去2年間の使用電力量[kWh]と請求額[円]をプロットしてみた.この2年間は今はなきエルピオとの契約結果となります.ちなみに切片はめんどくさいのでざっくり燃調費95.69[円],賦課金96.00[円]の合計としています. pic.twitter.com/0paE78NjFs
— kyo | Energy Application Marker & Engineer (@kyo_engineer) July 17, 2022
5/26にSMSで連絡があった https://t.co/vw9uMttL8u #ONEでんき から、正式に契約書が届いた。
3/26 エネチェンジ経由で申し込み
4/11 エネチェンジから取次完了のメールが届く
5/10 SMSで支払い登録依頼がきたので、それに従って登録
6/8 契約書が届く#グランデータ #エルピオでんき pic.twitter.com/0z4527SaAl— Juntera (@jun_tera) June 9, 2022
スマホで一瞬ですよね📱
ONEでんきはそれなりに利用量が多い家庭は安くなる設計みたいです📊
利用量少ないと単価自体は必ずしも最安値ではなかったような🤔
あとは基本料がない分、使わない時お金掛からないので大型連休不在にする家とかは理論上は無駄な基本料は払ってない建て付けになってます💡— シチリアのサメ🦈🍔教育投資🍩 (@shark_sicily) March 29, 2022
ちなみにすでに今月からoneでんきの請求が始まっているのだが,契約引継ぎなどもあってか端数のみの請求.そのkWh単価っぽく概算してみると,29[円/kWh]みたい.過去2年間の平均kWh単価(グラフの傾き)に比べるとお高くなっている模様. https://t.co/2npx4AsEPa
— kyo | Energy Application Marker & Engineer (@kyo_engineer) July 17, 2022
グランデータ(ONEでんき など)の燃料費調整やばめ
10月 23.07円/kwh東電の従量電灯
10月 5.13円/kwh東電の新プラン
10月 8.07円/kwh新電力に切り替えないほうが安いという逆回転
実は春にエネチェンで申込後、すぐに約款変更されたからやばい思て秒で契約破棄してもろて従量電灯に戻った https://t.co/k7qaWhF8xV pic.twitter.com/1OqFcW9elm
— ぬーぴー (@NuuupyKabu) October 10, 2022
グランデータのONE電気に切り替え申し込んだけどキャンセルした。OPに約款変更で燃料調整費が追加徴収されるようなのでキャンセルしますって言ったら燃料調整費はみんな一緒ですが???ってなってた。
燃料費調整額に市場価格で追加調整なんてのはみんな一緒ではないだろ— ぽぽぽ@食べることに目覚めた8m (@popoponachu) April 14, 2022
エルピオでんきからONEでんきへ乗り換え(東電管内 40A 月370kWh)
ONEでんきのメリット
・基本料金かからないから自分の家の場合は割安だった
・CBが大きい(計 21,000円)
ONEでんきのデメリット
・計算して最安だったアストでんき(基本料ゼロプラン)より月200円ちょっと高い— hiro (@XPERIAZ3BK) March 26, 2022
不慮の事故(みたいなもん)で1ヶ月だけ契約したoneでんきの請求来たけど調整費がウンゲロバチューンアゲアゲパーリナイって感じで、電気1.5倍使ってる今月のENEOSでんきに比べて5000円くらい高い。
— いえろん (@YERON) July 19, 2022
実家の電気代があまりにも高いので、色々調べて基本料金無料、電気量料金も一律ということで切り替えました。
しかーし!
◉燃料費調整額859.10円
◉再エネ発電促進部賦課金1,224.00円
◉つながる修理サポート(Z)(M)
各550.00円1,100円
Σ(ㅎωㅎ;)また変えるか…
#新電力 #oneでんき #グランデータ— みき (@miki_boo8118) August 27, 2022
横から失礼します。
one電気契約となってから一ヶ月しますが音沙汰なし…
その間やり取りはして向こうは切り替え大丈夫ですと言うが何もアクションなしone電気への切り替えは無事出来ましたか?
— 夢見るダメおやぢ@ダメおぢ (@damesugioyaji) May 10, 2022
貴重な情報ありがとうございます。
自分にはこのSMSは来ていませんが、少し安心できますね。なお05/31給電開始予定の件は、#グランデータ のカスタマーセンターに電話して、自分の情報を確認してもらった際に教えてもらいました。
ややこしくて申し訳ないです(. .)#ONEでんき— しえる (@wccf_ciel) May 26, 2022
2.ONEでんきの悪い評判
一番お得だったOneでんきに申し込んでいたがキャンセル。カスタマーセンターは20~30分待ちでつながった。電話2回分2,000円は勉強代 T T
次は安心な会社にした。— ttom (@a6Z6aDPyAvZLT9Z) April 21, 2022
エネチェンジのONEでんき申込みは、情報削減しすぎじゃない?電気料金が基本料金と電力量料金のみ。重要事項説明書はリンク表示されるが、それより重要な電気供給約款へのリンクが無い(ですよね?)。新成人の最初の試練だな。
— mt_chan (@mtchan345) April 2, 2022
初めまして。私は春にグランデータのONEでんきに契約後グランデータ関連の水?のセールスが頻繁に掛かるようになり、先程は『6月分が請求ミスだった』とのSMSが連続4通も届き、電気代自体安くならなかった上ロクなことないので限界で先程解約しました…りりりさんも次は良い電力会社だといいですね
— ファル子 (@FalconJapan717) July 29, 2022
Oneでんき、申し込みから一月以上音沙汰無しだったのでキャンセルしました。しかし実際にはキャンセル出来ておらず、どこの電気にも契約できない状態になってました。この状態で連絡してこないって、インフラ扱う会社としてどうなんだ…。
— ワクワクねずみ (@wakuwaku_mouse) May 30, 2022
Google AdSenseにOneでんきの広告が配信され、「節約するならOneでんき」という虚偽の内容が表示されていたため、広告主ごとブロックしました。なお、同プランサイトは未だに旧プランの表記であり、すでにスタートしている燃料費調整単価の上限撤廃に関してさえも変更されていません。
— SAKAECMA (@SakaeInfo) July 25, 2022
エルピオでんきからONEでんきに2か月かけてやっと本日契約完了…そしたら「太陽光付けてるからやっぱ無理でした」で、契約解消…結果、地域電力と契約するハメに。対応も最悪だし、早よ潰れてくれ。
— JUN (@JUN_JUN_tweets) May 26, 2022
"ので、恐れ入りますが、手続き状況の確認のお問い合わせに関しては、出来る限り控えていただけますよう、ご協力をお願いいたします"
大変なのはわかるが、マイページへ誘導するようなメールとかくらいは送ってほしいし、「マイページに契約中とあれば大丈夫です」みたいな一言も欲しい。#ONEでんき
— Juntera (@jun_tera) May 25, 2022
エルピオでんき終了案内受けて、oneでんきフリープランに申し込んだけど口コミみると誤請求やら対応が良くないとか悪評オンパレードだったのでサポセン電話してキャンセル。代わりに、値段的に変わらないソフトバンクでんき 自然でんきを申込。
バンクなら撤退はないだろうから大丈夫だろう
— アンテナ (@aquadive) March 31, 2022
ONEでんき運営してるグランデータって会社のグーグルマップクチコミヤバいんだが大丈夫か pic.twitter.com/kw32shSiwD
— からし (@KFS_Funmap) March 25, 2022
oneでんき,グランデータ社が小売事業者なのだが,なんの連絡もなくマイページができていて,ステータスは契約中になっていた.どういうことなんだろうか.それなのにTD殿からは供給停止するぞの郵便もあった.いつからステータスが変わったのか,そしてなぜメールなどで連絡してこないのだろうか.
— kyo | Energy Application Marker & Engineer (@kyo_engineer) May 25, 2022
3月下旬に電気とガスの会社を乗り換えた。ガスは書類が届いたけど ONEでんき はまだだ。どれくらいかかるんだろと思って検索してみたら評判が悪い! メールはいちどもなくSMSが来たけど怪しいから放置していたら、契約後に市場価格連動プランに約款変更されてる。びっくり!
— ポンポコぶー (@PonPocoBoo) April 17, 2022
エルピオ電気が事業廃止のため、エネチェンジでお薦めされていたONE 電気(グランデータ)に切り替えたが、変な会社やった。
SMSでリンク先に個人情報やカード情報の入力を指示してきたが、フィッシング詐欺みたい。
今の世の中そんなリンク先に情報入力は怖いし#one電気#グランデータ#エネチェンジ— みさぴょん (@niconicopitt) April 9, 2022
グランデータのONEでんき、対応が酷すぎる。電気の事業者とは思えない。3月に申し込んで、5月末になっても切り替わらない。サポートは話し中で全然繋がらない。繋がっても全くやる気が無く、明日でいいですかと言われる。
— ry (@ry14645263) May 26, 2022
4月末に申し込んだONEでんきから突如SMSで連絡が来た。"お支払い方法の登録をお願いします"とのこと。これまで散々電気切り替えもされず、連絡手段が電話しかない中で電話しても連絡ができない中でのSMS通知。クレジットカード登録案内きているけど、詐欺ではないのか心配#ONEでんき #グランデータ
— Hamaphoto (@andrewmemory2) May 19, 2022
ONEでんきの運営会社、グランデータのクチコミ見てたら相当荒れてる。第一段階の電気料金で7100...?
再エネ賦課金も燃料調整費も仕方ないけど。。〜120kWhまでで7100円ってやばい気がする。
ソフトバンクでんきだと1,2日で取次終わってるようだけど、ここは遅いのかな? pic.twitter.com/i4c0zTLx8e— hiro (@XPERIAZ3BK) March 30, 2022
衝撃の事実。ONEでんきを申込んだグランデータへ問い合わせの電話が10分程の待機で繋がって無事申し込みキャンセルは出来たが、なんとグランデータ側にまだ申込み情報来てないらしい。エネチェンジから取り継ぎ完了メールが4/11日にこっち届いて今日18日で1週間やぞ。そりゃ遅いはずだわ
— ソラ・シラド♪ (@sora_shirado) April 18, 2022