FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

TradingView

2023/5/15

DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーター14選!

  この記事では、DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーターを14個紹介します! 目次 DMIバー ADXヒートマップ 正規化ADX DMIによる利食いシグナル DMIによるトレンド発生検出 出来高withDMI DMIヒストグラム DMIモニタリング DMI線形回帰チャネル DMIカラー DMI&ボリンジャーバンド 1.DMIバー このインジケーターは、ADXや±DIの数値に応じてローソク足の色が変化します。 黄色:ADXが20未満 ライム色:ADXが20を超え、+DI> ...

TradingView

2023/5/11

TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介!

  この記事では、TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介します! 目次 イントラバーアナライザー 出来高テープ EWOシグナル フラクタルトレーリングストップ マルチMA乖離率 トムデマーク・トレンドライン サークルブレイク ミニチャート 1.イントラバーアナライザー このインジケーターは、サブウィンドウに次の3つを表示します。 右:1分足チャートにおける3つのオシレーター(RSIやBBWなど17種類あり)を表示 中央:1分足チャート(平均足やカギ足、練行足など)を表示 ※ ...

TradingView

2023/5/8

マネーフローインデックス(MFI)のTradingViewインジケーター22選!

  この記事では、MFI(マネーフローインデックス)のTradingViewインジケーターを22個紹介します! 目次 マネーフローインデックス MFIカラー マネーフローレシオ ボラティリティチョピネス MFIヒストグラム MFIトレンドライン RSI&MFIシグナル オシレーターミックス MFIダイバージェンス MA&MFIシグナル 上位足MFI MFIボリンジャー 2本のMFI 建玉MFI ストキャスティックMFI 平滑化MFI 1.マネーフローインデックス このインジケーターは、MFIが買 ...

平行チャネルを自動描画するMT5インジケーター5選!

2022年3月27日

 

この記事では、平行チャネルを自動描画するMT5インジケーターを5個紹介します。

関連:MT5|トレンドラインを自動で引くインジケーター3選

1.フラクタルベースの平行チャネル

このインジケーターは、フラクタルの高値や安値を基点に平行チャネルを描画します。

上昇トレンドの場合、直近の隣接するフラクタル安値2点を基点にトレンドラインを引き、その平行線を直近のフラクタル高値から引きます。

そして、この2本のラインの中央にミドルラインを引きます。

※設定の「BarsForFract」でチャネルのスケールを調整することができます

SHI Channel true (NB-channel)

関連:ハーモニックパターンを検出するMT5インジケーター5選!

 

2.線形回帰チャネル

このインジケーターは、線形回帰モデル(y=a×x+b)を利用して平行チャネルを描画します。

理論上、価格の68.26%以上がインナーチャネル内部にあり、価格の95.44%以上がアウターチャネル内部にあります。

回帰チャンネルは、線形回帰トレンドから上下に等距離にある2本の平行線で構成されています。チャンネルのフレームと回帰直線との間の距離は、回帰直線からの最高終値偏差の値に等しいです。

引用:回帰チャンネル|メタトレーダー5

Linear Regression Channel

 

また次のインジケーターも、線形回帰チャネルをチャートに描画します。

トレンドライン~ミドルラインの領域とミドルライン~平行ラインの領域を色塗りします。

LinearRegressionChannel_Cloud

 

他にも次の線形回帰チャネルインジケーターは、線形回帰チャネルの幅や線形回帰モデルの多項式の次数を変更できます。

設定

degree:線形回帰モデルの多項式の次数
kstd:回帰チャネルの幅
CountBars - チャネル計算に使われるバーの数
Applied_price:計算に使用する価格
shift:チャネルをローソク足n本分右にシフトする

 

また次のチャートでは、「degree=2」の2次回帰チャネル(y = b0 + b1×x + b2×x^2)を自動描画しています。

i-Regression Channel

 

3.MTF機能付きフィボナッチ線形回帰チャネル

このインジケーターは、上位足の線形回帰チャネルを下位足チャートに自動描画します。

また、偏差の係数にはフィボナッチ数(0.618、1.618、2.618)が使用されます。

フィボナッチ線形回帰=中央線±偏差×フィボナッチ数(0.618、1.618、2.618)

LinearRegression

 

MT4&MT5

2021/5/23

【MT5】通貨の強弱を測定するインジケーター3選!

FXトレード

2023/3/14

【FX】出来高の変化率を測定する指標 VROCの使い方!

TradingView

2022/2/4

【TradingView】いろんな機能を搭載したMACDインジケーター27選!

MT4&MT5

2023/3/18

追加|チャートパターン自動検出のMT5インジ5選!トライアングル,123,ガートレーなど  

-MT4&MT5

S