この記事では、マネックス証券の評判について、マネックス証券を実際に利用している投資家の口コミをまとめました!
1.マネックス証券の評判は?
マネックス証券での米株取引
メリット
トレステアプリ見やすい
約定早い
サーフィントレード出来る
取引銘柄多い
マネックス証券アプリ便利
全決済ボタンある!
逆指値やトレーリングストップ注文出来る
プレ、アフターマーケットみれる— レイエス (@mdjptjag) August 26, 2020
SBIはスマホアプリ無い。
楽天は逆指値出来ない。
マネックス証券は、スマホアプリ有り。逆指値どころかトレールストップまで出来る。
米国株に力を入れてるだけあって銘柄数も多く、要望にも積極的。
私が米国株投資を始めてから一度も為替手数料払ったことない(手数料無料無料キャンペーン続行中)— KANI (@KAMI24692105) December 11, 2020
マネックス証券の米株取引ツールのTradeStation9.4は、以下の2点で決定的に他の証券会社のツールを凌駕
・SBIでは数千円要するリアルタイムの1銘柄の株価表示が、無料で多数銘柄表示可能
・無料で日本株取引の板情報に相当する買指値・売り指値・歩み値をリアルタイムに表示可能— kyookine (@kyookine) March 29, 2015
マネックス証券の銘柄スカウターは秀逸ですね
今年の2月から米国株でも使えるようになってます https://t.co/EHuE4lnsCf— 橘 龍馬@マネーの研究室 (@t_ryoma1985) May 4, 2020
スクリーニング①
【マネックス証券銘柄スカウター10年スクリーニングの巻】
銘柄スカウター10年スクリーニングでは過去10年間の増収・増益の回数で銘柄抽出出来ます。10年で10回増収・増益を続けてきている会社があってビックリ! pic.twitter.com/TeIITtdfkX— ロック・リヴィングストン (@lockelivingston) December 2, 2020
主に楽天証券とマネックス使ってるけど、両方paypay銀行は即時振込が手数料証券会社負担なのでpaypay銀行はめっちゃ使えますね 売り上げ入れる以外では使わんと思うけど
— フィフス (@frolovite) January 20, 2023
やっぱり、マネックス証券の米国株、使いにくいなあ。マネックス証券では円貨で即時に米国株買えます、キリッ、みたいなこと書いてるんだけど、実際には外国株取引口座に移して…2日後にやっと…みたいに時間と手間がかかるの。本当にムカつく。好きじゃないけど、SBI証券なら一瞬で円貨から買えるのに
— 中目クロエ不動産/投信/節約/優待 (@writeandestate) October 4, 2022
【米国株はどこを使うか問題③】
マネックス証券
◯注文機能が充実。逆指値に加えトレールストップも使える
◯対応銘柄数は頭一つ抜けている。対応も早い。
✕管理と売買でシステムが分かれていて、管理サイトでは2日前の資産しか確認できない
✕必要機能が複数サイトに分散されていて超使いづらい— きじとら@米国株投資 (@Mugi_Azuki) November 14, 2020
昨日は中々良いトレードが出来てた。
マネックスの良いところは、注文が最大90日指定出来る。まさかささらんやろなぁ?みたいな感じで90日指定で放置してた株が刺さってた。しかも、結構底の方で。
この放置プレイ出来るんはええな。実はこれ米国株で出来るんはマネックスだけらしいけど。
— 3倍ETFマン全財産米国株 (@3X_ETF) June 18, 2021
マネックス証券が単元未満株の買い付け手数料撤廃とのこと。
“1株から取引できる「単元未満株」について、国内銘柄の買い付け手数料を撤廃する。大手インターネット証券では初めて”
個人的には、東証が単元を100株から1株に変更して欲しいです。https://t.co/1bK7cAIXVX
— ハル@米国ETF・オルカン・米国株投資 (@haru_tachibana8) June 23, 2021
マネックス証券は時間外取引の逆指値ができないので引け後の決算で下げる場合に対応できない。下げ可能性に備えるなら利確しておいて、下げなかったら買い直すしかないんですしょうか。誰か良い方法知っていれば教えてください 笑 #米国株 #マネックス証券 #トレードステーション
— 米国株 investor (@investor_love) April 24, 2019
何度も言うけど「マネックス証券」のことを知らない人が多すぎる。米国株の取扱いが多いからと"思考停止"で申込んではダメ。①為替手数料が安い、②配当金再投資サービス、③投信の毎日つみたて投資に対応と、環境が整っていてオススメ。だけど最大の変更点がプロフに。これは楽天、SBI証券→
— さるもん資産形成 (@sarumon23) January 31, 2022
マネックスに電話してトレーリングストップの方法を詳しく聞いた。時間外(+マーク)は適用されず立会時間のみ有効(期間指定、90日注文含む)低位株のデイトレでは%指定よりも値幅の方が使い易そう。こまめに使えば大きな損失を出さずに済むかも。株価が上がれば売り逆指値のラインが上がるのは便利。
— きゃわい© (@CawaiQ) December 14, 2022
香港株でたくさん配当をもらう人は注意!
SBI証券 配当金徴収手数料 0.55%
マネックス証券 現地取扱手数料 0.12%
1000万円配当が入る場合、源泉徴収は無視して
SBI55000円手数料として徴収
マネックス証券12000円手数料として徴収
SBIぼり過ぎ
マネックス証券は明日電話して確認します。 pic.twitter.com/zp4DT299B0— 壮之助(2億り人・FIRE済@香港株・中国株・日本株) (@bingdu99) February 22, 2022
マネックス証券のトレードステーションは、各銘柄の
・過去1ヶ月分のティック足
・過去10年間の分足
・過去30年間の日足をチャート表示させることができます。
デイトレやスキャルピングで過去にさかのぼって分足を検証するには最適だと思います。
口座を開設すれば無料で使用できます。 pic.twitter.com/vE0hYolOVG
— トレンドフォロー🌊波乗り (@miraiaida1111) August 15, 2018
実はマネックスの米国株配当金入るとメールが来るシステム、好き
配当額が書いてあるのがモチベ上がっていいんですよね
粛々と買い増そう pic.twitter.com/AMVae2zOl1
— まるねぇ@丸の内で働くママOL (@marunouchiol_) August 6, 2019
マネックス証券HPでようやく30年チャートが閲覧できるようになりましたが、30年チャートは1991年から。今までせめて30年チャートは必要よね と思っていましたが。。
今回の日経平均高値更新で、40年チャート見たいところですねえ。50年でも良いです。
— Michiyo (@ron_todd) November 20, 2020
お得さを追求する人向け。投資初心者に定番の投信積立。「クレカ手数料無料&ポイント効率」を重視した証券会社の口座開設順番は①マネックス証券②SBI証券③auカブコム証券④楽天証券となる。月5万円を超えて投資する人は多くないが、複数の口座を開設しておくと証券会社の改悪リスク対策になる。 pic.twitter.com/d1kNGqTzp7
— おしろまん@資産形成の図解屋 (@oshiromandayo) July 20, 2022
改悪想定。クレカ積立の還元率が改悪したケースをシミュレーション。今回はマネックス証券・auカブコム証券・SBI証券の3社を比較。もし、マネックス証券が5年後に還元率0%もしくは0.5%になった時、その他の証券会社との差は?結論、SBI証券とはかなり差があるけど、auカブコム証券とはほぼ変わらない。 pic.twitter.com/HvELSiJlF4
— おしろまん@資産形成の図解屋 (@oshiromandayo) May 9, 2022
おはようございます
マネックス証券のアプリに反対売買の同時注文ができるようになったみたいですヤッター
資金移動待ったなし使って慣れていきたいです。
今日仕事すれば明日は休み1日ゆるゆるまいりましょう#マネックス証券 #トレードステーション pic.twitter.com/wA2uFfaFyR— 僧侶もこ(▼・ᴥ・▼) (@mocomoco_toushi) November 1, 2020
マネックス証券(ワン株)のメリットとデメリットはこんなところでしょうか?
メリット
・買付手数料無料
・SBI証券よりも最低手数料が安い
・名証の株が買える
デメリット
・11:30〜17:00の間は注文できない— めたゆう (@metal_yuki15) November 30, 2022
フェローテックの値動きが荒過ぎて、SBIのアプリでは表示が追いつかない状況。
マネックストレーダーに切り替えてみたら、こっちの方が反応速度早いですね。 pic.twitter.com/X0YYmwHsFm
— marketmaker (@marketmaker7) August 18, 2021
マネックス証券て人気ないみたいだけどスマホで板とか1分足見るぶんには面白いんだよなー。実際の取引はSBIでやってるけど。 pic.twitter.com/vrcWgp7Cyu
— 顎・膝・足の指三本骨折㊥ (@noterununi1109) June 15, 2017
無駄に小さくなったマネックス証券のアプリ使いづらい、、、
この無駄に空いたスペースはなんやろ?
板はもしかして見ながら発注出来るようになるのかな?
それともただ単に使いづらくなっただけ、、、 pic.twitter.com/UcEQ49Fhki
— 茶羽織@負け犬 (@cyabaori) October 9, 2018
2.マネックス証券の悪い口コミ
マネックス証券で米株買うの難しすぎる…
お金入れる→外国株証券口座にお金移す→米国株取引口座への自動連携→翌日17:00に連携?→1日経ったがやっぱり買付余力は0のままいったいいつになったら買えるんだ#マネックス証券
— KEN米国株投資 (@ken_invest_) February 2, 2021
3月11日1:00過ぎにマネックスで約定できなかったために損失を受けている件について。
結果
補填しない理由
マネックス証券の約款にシステム障害による免責はないと明記しているから「今後も今回と同じ状況が起きても顧客に補填することはない」とのこと。録音済み pic.twitter.com/l5S431LzW8
— びっぐぃん (@n_fx007) March 11, 2020
マネックス証券、今日は逆指値・ツイン指値注文の失効遅延か。システム障害のオンパレードだな。2ちゃんねる、twitter界隈は阿鼻叫喚。
一方、先週より粛々と楽天証券へ引っ越しを進めている俺に死角は無かった。あとマネックスに残った資金は3分の1ほど。— 妻ごはん (@hirosuke_kun) February 7, 2017
大手3社の中ではマネックスが一番使いにくい。
もっと、わかりやすいデザインにしてほしい。
ただ、取り扱い銘柄が多くて、ドル転が片道無料とかやってるのは良い。
sbiはアメ株のアプリないし、楽天はドル転が一番コストかかる。— 坂道太郎 (@kikiuniversity) December 8, 2020
マネックス証券ってホンマ使いにくいな。動きもっさりしてるしこの画面でフリーズ😭
なんとかしてくれー pic.twitter.com/SEtluALfNN— 積立ぼうや (@B46Km) March 2, 2022
マネックスで逆指値で売り注文出してみようと思ったら例のごとく難解なUIで四苦八苦
90日注文と90日注文+とか、注文の種類を逆指値にして金額入れたら、その下にも逆指値の金額入れる欄があって混乱する…— Oyama Yu (@Oym_U1) January 27, 2021
悲報…
マネックスは配当金1週間も遅れるんだって…
電話でも聞いてみたけど…ZIMの配当入るのは金曜か月曜なんだって… pic.twitter.com/tuD8VZ31vp— トミー米株歴2年@TMYBOOWY (@Tommy_USstocks) April 6, 2022
マネックス証券でシステム障害発生してるのにHPにはコールセンターが混み合ってることしか周知されてない。これはいかんな。 pic.twitter.com/7noD4ZWMg9
— kohi (@kohitaso) April 16, 2021
マネックス証券の昨日のシステム障害にはびっくりしました。
昼休みに何気なくサイトを見てみたら、ごっそりお金がなくなってたので
影響があったのは投資信託の毎日積立ですが、先ほどサイトを確認したところ、4/16の発注は無事にされていました。 pic.twitter.com/b1nlH6BxEp— カステラキアヌ・リーヴスのファン (@suzucastela) April 17, 2021
マネックス証券って、指値で一部約定すると約定毎に手数料がかかるの詐欺的なんだよな。案外知られてないみたいだけど。
楽天証券だと一部約定が何度あっても1注文分の手数料だけなので、そういう意味でも楽天証券が最強。#マネックス証券#楽天証券— ıɾuǝʞ㌠◢⁴⁶ (@gogokenji22) October 21, 2022
昨日マネックス証券で円貨決済で米国株を購入したので、残りの円貨を米ドルに替えておこうと思ったのだが、振替余力が0円と表示される。円貨金額との連携も21時以降でないと解除できないし、取引余力も0円のまま更新されない。いま僕はいくら持っているんだ…?不便すぎるぞ#マネックス証券
— たぬき (@tnkpcpc) January 13, 2021