この記事では、PayPay証券の評判について、PayPay証券を実際に利用している投資家の口コミをまとめました!
1.PayPay証券の評判は?
【ペイペイ証券のメリットデメリット】
◯超有名な日本株や米国株、ETFが1000円で買える
例:テスラやアマゾン、VTI、VYM、トヨタ、オリエンタルランドなど
✗入金が振込手数料がかかって地味に痛い
また、単元未満株なので1000円で1株買える訳ではない(例:VYM0.04384株)— ギール@ライフワークアートディレクター (@reizublue) April 10, 2021
ペイペイ証券は1000円以下の端株売買手数料は他社より安いけどみずほ銀行口座以外の銀行口座での入出金手数料が他社より物凄く高額なんだよな これだと使いにくいな 売買利益よりも手数料で損失でそう 一度も利用してないけどやっぱり解約候補か
— もり (@aoimori01) April 9, 2021
PayPay証券の出来そうで出来ないこと
ヤフーカード(PayPayカード)で買えない
PayPay銀行からの自動出金に対応していない
PayPayボーナス運用にPayPayマネーを回せない全部出来たら最高なんですけどね
— SEITA (@seita_watch) May 27, 2021
通常は株式は100株単位で売買するようになってて、利用できる証券会社では銘柄によっては「単元未満株」という1株単位で買うことができるんです。
けれどPayPay証券は1000円単位から買える。
しかもPayPayと連携してるわけでしょ。
気が向いた時にすぐ売買できるのすごいな。— みよ@AC自助会/シェアハウス(不動産投資家) (@Miyo_h34) March 7, 2021
サブ口座として持ってるPayPay証券
手数料が高いから使いにくいのよなー
ただ米国株は時間外でも取引出来るメリットはある。
投資の1歩を踏み出すにはまぁまぁ良いツール pic.twitter.com/2ISoBiTGjI— ますたー@個人凍死家 (@i_master_d2) November 1, 2022
#paypay証券
アップデートしました。
余白多くて使いにくい、保有銘柄が少なくて良かった。
Yahooファイナンスみたいにスッキリ画面にして欲しいな。
あっ無理か… pic.twitter.com/tfHTvZuDXf— 7☆株とポイ活 (@11xnp) May 27, 2022
PayPay残高での投資はじまる。PayPay証券「おいたまま買付」がPayPay対応開始!証券口座入金不要。PayPay残高で株や投資信託が買えます。本人確認後に銀行かATMからチャージしたPayPayマネーが対象。1000円から投資OK。ポイント運用から踏み込んだ運用考えてる方はぜひ!このツイートPayが全部で11個! pic.twitter.com/zYxkwUibtK
— うっちー|PayPayマーケ♪ (@vwaiwa) May 11, 2022
PayPay証券のイイとこと
・日米株を小額(1000円)で購入
・金額単位で購入
・1株からIPO応募
・「おいたまま買付」(証券口座を経由せず銀行口座から買付)小額で個別株投資してみたいという方には
購入金額が高くなると、スプレッド高し
→SBI・楽天等の方が良い— らび金融 夫は黙ってお金出す (@Rabbi_Finance) November 27, 2021
単元未満株の会社調べててんけど、dmm株でも為替レートに結局売り買い合わせて0.5パー乗っけとるから手数料やんって思ったけどPayPay証券も0.35パー乗っけてるっぽい。dmmしか勝たんやん
— くろさんた (@sg1bones2nd) June 2, 2021
PayPay証券にて単元未満株を初購入1000円で経営者よりパワーを持ったらしい大手ネット証券と違いリアルタイム約定が出来る点は評価一方でLINE証券と比較するとコストが0~0.3%増なのはマイナスただ1000円から日米1株未満の取引が出来る点が最大のメリットなので今後もコツコツ積んでいきます pic.twitter.com/FKo87X4iSc
— なおみ@港区OL (@naomiminatoku) January 5, 2022
PayPayボーナス運用のPayPay証券としての儲け方はETFの配当なのかな。ユーザーは手数料なしでいつでも売買できるがETFの配当はない。そう考えると他ポイント運用の投資信託連動はどこで利益出してるんだろう。ポイントの価値を上げる目的で、システム費用は一定の固定費として計上してるんだろうか。
— 横浜町田×4 (@ykhmcd) March 17, 2021
PayPay証券で投資して分かったこと
アップルやアマゾンなどの有名優良株を扱っている
VTIやQQQといった米国株ETFもある
若干入金が面倒だけど1000円から投資可能
各株価のチャートは見れないので別のアプリで見た方が良いつまり、超初心者が米国株に挑戦するのに丁度いい!!
— ギール@ライフワークアートディレクター (@reizublue) March 30, 2021
実際どうなの?最近よく耳にするPayPay証券。少額投資に向いていることはわかっているけど、他の証券会社と比較するとどうなのか…
ネオモバやLINE証券といった少額投資向けの証券会社から楽天証券やSBI証券といった定番の証券会社まで比較してみたよ⚖️
結論、米国少額投資に興味があればPayPay証券! pic.twitter.com/xE1jPVFHyn— おしろまん@資産形成の図解屋 (@oshiromandayo) December 15, 2021
何度も言うけど、”PayPay証券”について知らない人が多すぎる。特徴は①1,000円から投資できる、②1株からIPOに応募できる、③銀行口座から送金せずに直接投資できる。1株10万円以上するGoogleやAmazonに1,000円から投資できちゃう。投資初心者にオススメ。でも注意点がプロフに。チェックしてみて。
— さるもん資産形成 (@sarumon23) January 1, 2022
paypay証券がpaypayマネーと連携できるようになったので、下がってたGoogleとMicrosoftナンピンpaypayマネーライトが使えるようになるといいわね…あと1000円行かないと買えないから配当金再投資がしづらいわね… pic.twitter.com/s4qszrSrTS
— りま (@rima1988_) May 28, 2022
ペイペイ証券からペイペイ残高に出金して、そこからペイペイ銀行に出金したら手数料無料で出金できた。さらに、ペイペイ銀行ATM出金は月に1回まで手数料無料だし。知らなかったー。
— ma-@ポイ活 (@matabi35) July 19, 2022
#PayPay証券 3ヶ月使った気づき
メリット
・インターフェースがシンプル
・気軽に買える(事前のドル転不要)デメリット
・買い値と売り値の差額が大きい銘柄がある
・為替がスポット(円安時不利)
・米国市場開場前はレートが悪い#米国株 #株式投資 https://t.co/FYZ8p6xjSl— こじろっく@転勤族投資家/お得探し (@kojirock) March 26, 2022
PayPay証券でVIGなどのETF少額定額積立にメリット感じて始めたけど、分配金ドルで欲しかったり将来的に移管したり長期で持つつもりだから、SBI証券でタイミング計ってドル転した外貨でがっつり買いたいと思うようになってきた。Googleとかの値嵩株は引き続きPayPay証券で✨ETF用資金は抜いてSBIへ。
— ポン🐶🐱子育て&投資の日々 (@pon_investkids) April 7, 2022
【Paypay証券の手数料】
マーケットが開いてる時間帯(日本時間23:30-6:00)が手数料が安い
23:00-6:00の手数料は0.5%(その他は0.7%)これ今知った
0.2%の差でも積み重ねれば大きな差になる
まだまだ知らないことありすぎるから、引き続き勉強 pic.twitter.com/JlV9XWTyZa— ポジちゃん@外資OL×ブロガー (@posyposy_222) November 4, 2021
paypay証券の出金手数料&取引手数料について pic.twitter.com/NkaUHESQ4h
— km (@km36502) December 31, 2021
スマホ証券会社の比較表を作ってみた。
あまり変わらないようで微妙に違いがあるけど個人的には米国株を買えるpaypay証券推し。#PayPay証券#LINE証券 #SBIネオモバイル証券#ワンタップバイ pic.twitter.com/lwPTBwMTX4— ななし⛴NFT買いました (@nft_nanashi) April 25, 2021
PayPay証券いいじゃん、と思ったけど、調べてみるとソフトバンクカードおよびドコモ口座じゃないと出金手数料がかかるのと、高配当株はつみたて方式じゃないなと思い直して取りやめ… https://t.co/xth5cWF4RK
— だいちゃん@パパ3年目 (@daichan_life) June 2, 2021
PayPay証券のETF関連、気が付いたら取扱商品が増えてるたけでなく、REITまで扱ってた!
手数料は少し掛かるけど、単元未満で1,000円から買えるから手軽で好き(*´-`) pic.twitter.com/5UhIdvY9mP
— こたつねこ@資産運用垢 (@kotatsu_invest) May 15, 2021
2.PayPay証券の悪い口コミ!
PayPay証券 クイック入金できないんかい!
振込先 みずほ銀行かい!
出金も有料なんかい!使い勝手悪すぎる。
VIG積立ようと思ったけど 出金手数料かかるから配当引出せないし
株式移管もできないし 数年後に売って楽天証券に移すとしてもその時点で税金取られちゃうし
やっぱやめよう— もにき塵を積もらせる投資家 (@invmoniki) April 9, 2021
#PayPayボーナス運用 の有料化について、今まで追加画面の金額入力欄の下に「手数料」の欄があったにも関わらず、システムメンテナンス以降その欄が消えてユーザーには実際掛かってる手数料(スプレッド)が見えにくくなってます…
ここは流石に元に戻して。#PayPay #有料化 #手数料 #PayPay証券
— ペー太 (@tsu_chan62) March 24, 2022
PayPay証券使ってみてるけど、使い勝手が良くない。
企業情報やチャートはブルームバーグに遷移
着金まで1~2時間かかる証券会社としてこれはあまりにもビハインド。
米国株がすぐ買えるワンタップバイは新しかったのに。
手数料キャンペーンも特にしていないしPayPay経済圏の一角としては— Miho@ブロガー&ライター (@sweetlifewizxx) October 27, 2021
PayPay証券ふざけんなよ
約定履歴はリアルタイムで反映させろよ
約定してないと思ってもう一度注文してしまったじゃないか
ふざけるな バカヤロウ
PayPay証券からは少しづつ資金を引き揚げていきます— ひこワン (@hiko_1fx) August 2, 2021
げ、paypay証券って入出金時に手数料かかるじゃ、、、今どき、、、、使いにくいし、投資対象が限られるし、情弱な若者を狙ったSoftbankらしいひどい証券会社だなw
ポイント欲しさにやったけど、やるとやっぱり面倒だなぁ。
損してないからよしとしよう。
— KARI (@karita0606) August 31, 2021
paypay証券に初入金したら,システム障害みたい。4時間経っても反映されないので不安。リアルタイム入金に慣れてるとツラいなぁ
— ひでだん|古民家投資とポッドキャスト時々ブログ (@hide5210_) January 11, 2022
朝イチでpaypay証券に電話で問い合わせをしました。
答えは
「ボーナス運用に関しては電話では一切答えられないから、問い合わせフォームから連絡よこせ。」
だそうです。ホントに舐め腐ってますね。
— アオ ダモ (@aodamo_winner) February 22, 2021
PayPay証券口座開設から2週間以上経ってるのに未だに完了通知来ないから問い合わせたら
「今の電話で審査完了しました。お電話いただいた人から優先的に口座開設進めているので。」って言われて笑う— スタバじょし (@sutaba_0815) March 10, 2021
子供に資産運用の勉強と思ってPayPay証券口座作ったら必要書類を返信してくれって手紙が来たのに返信封筒が入ってなかったのを電話したら長ったらしい住所をメモしてくれって言われて復唱までして『返信用封筒って普通入ってる物じゃないんですかね?』って聞いたら『送りましょうか?』って…
— ネット古物商@くにお/空き家リサイクル (@kunio03) July 13, 2021
TradingViewなら無料でブラウザ上で株価チャートを見ることができます!
インジケーターや描画ツールが豊富にあり、お気に入り銘柄のリスト作成や銘柄スクリーニング機能も利用できます。
3.PayPay証券のつみたてロボ貯蓄は稼げる?
PayPay証券のつみたてロボ貯蓄。主要米国株を1銘柄1000円から積み立てられる。GAFAM5銘柄を毎月買っても5000円。コストは売買手数料的なものが0.5%、為替手数料が片道35銭。毎月積立額2万円以下なら銀行送金手数料的なものが110円。くぅ~激安投信に慣れると高く見える(ケチか)。でもいいサービス。
— 綾小路麗香/マネー編集者 (@reika_amoney) December 26, 2021
PayPay証券
ロボ貯蓄というアプリを使って毎月10000円ずつ積立
4月から4ヶ月目で含み益8900円
コツコツやるぞ〜 pic.twitter.com/pdKtYX1Hbz— m.m♡ゆる投資 (@mm49047981) August 17, 2022
積み立てNISAと平行して、PayPay証券のロボアドの「つみたてロボ貯蓄」を始めた。銀行への入金の手数料(220円)と買うときに0.5%の手数料がかかるので、ちょっとでも詳しい人は使わないだろうな。でも、インターフェイスの使いやすさと積み立てに対する動機づけは、ちょっとヤバい魅力を感じてる。 pic.twitter.com/SAP63YadBE
— デンスケ (@kokodokoboy) August 14, 2021
PayPay証券のロボ貯蓄始めてもうすぐ1年経つ。昨年3月の株暴落のお陰で結構運用利率が良いです。含み益が8万円越え、インカムゲインが3千円超えたわ。みんなも株やろうぜ。(*´ω`*) pic.twitter.com/VnhBxbsJpi
— 南風野@studio南々西 (@haeno) June 10, 2021
米国株暴落というツイートを見て、怖いもの見たさで開いたPaypay証券のロボ貯蓄
去年9月から毎週月曜日にP&G へ2,000円つみたてています。
マイナスの覚悟してたら…
2,683円プラスでした!
今年も引き続きつみたてていきたいと思います pic.twitter.com/272F0kQHi9— mocaインデックス投資OL (@returneefujoshi) January 23, 2022
2年前より米個別株の積立て投資を始めてます。PayPay証券の積立てロボ貯蓄というのを利用して米株30銘柄を選び各1000円ずつ計30000円/月の投資です。自己流ダウと称してGAFAや有名どころと業種分散を意識して選びました。ETF買うより面白いかなと思って実験投資です
— ゆうじ@現物ひたすらホールド (@sgwuds) October 20, 2021
PayPay証券の積み立てロボ貯蓄は、アメリカの株を毎月一定額で積み立てたいニーズに対しては最強だと思ってる。
— ダイムラー (@daimrar) March 2, 2021
PayPay証券から分配金をもらいました
つみたてロボ貯蓄でコツコツ買ってたものこれからもコツコツ投資する!#PayPayに #つみたてロボ貯蓄#分配金 #配当金 $SPDR pic.twitter.com/nmuWpUWJXA— 福パンダ@投資とブログで準富裕層をめざす人 (@toushi_panda1) February 1, 2022