FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

MT4&MT5

2023/3/24

切り替え可能!上位足のローソク足を表示するMT5インジケーターの紹介!

  この記事では、上位足のローソク足を表示するインジケーターなど、7つのローソク足系MT5インジケーターを紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 上位足のローソク足 他通貨ペアのローソク足や平均足チャートをサブウィンドウに表示するインジケーター サンドウィッチバー New Candle Alert ヒゲなしローソク足 ティックバーチャート 1.上位足のローソク足 このインジケーターは上位足のローソク足をチャートに表示します。 右下のボタンをクリックすることで、上 ...

MT4&MT5

2023/3/20

利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーター7選!

  このインジケーターは、利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーターを7つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 All Close 決済ボタン Lines Profit Loss 損益分岐点 仮想ターゲット水準 Close by percentage 1.All Close このインジケーターは、保有しているポジションが指定した利益や損失に到達すると、すべてのポジションを自動決済してくれます。 → AllClosedMT5   また次のイ ...

MT4&MT5

2023/3/20

トレンド方向を判定するMT5インジケーター9選!

  この記事では、トレンド方向を判定するMT5インジケーターを 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター パラボリックでトレンド方向を確認できるインジケーター Easy Trend ADXトレンド判定 MACDトレンド判定【MTF】 トレンド方向で色が変化するハルMA Trend Signal Multitimeframe トレンドの強さ 1.通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター このインジケーターは、8つの通貨の強 ...

MT4&MT5

2023/3/18

レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーター6選!

  この記事では、レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーターを6個紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 レジサポゾーン アラート機能付きレジサポライン 上位足のフラクタル スイングハイロー VWAP偏差&フィボナッチバンド 1.レジサポゾーン このインジケーターは、過去に価格が何度も反発している価格帯に水平線を引きます。 ハイライトしている価格帯がレジスタンスゾーン&サポートゾーンになります。 → FractalZones   2.アラー ...

MT4&MT5

2023/3/18

追加|チャートパターン自動検出のMT5インジ5選!トライアングル,123,ガートレーなど  

  この記事では、トライアングルパターンなど、チャートパターンを自動検出するMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 トライアングルパターンの自動検出 123パターン 動的平行チャネル ガートレーパターン 2本のトレンドライン トライアングルパターンの自動検出 このインジケーターは、切り下がるフラクタル高値2点で下降トレンドラインを引き、切り上がるフラクタル安値2点で上昇トレンドラインを引いてくれるため、トライアングルパターンの発見に役立ちま ...

MT4&MT5

2023/3/15

重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーター5選!

  この記事では、重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 1.Lows And Highs このインジケーターは、いろいろな時間足の前回ローソク足高値安値の水準をチャートに表示します。 各時間足のローソク足高値安値の表示の有無は設定で切り替えることができます。 → Lows And Highs ※スプレッドの狭い海外FX業者でMT4を使って取引したいならThreeTraderがおすすめ! スプレッド比較(取引手数料込み ...

MT4&MT5

2023/3/10

役立つMT4インジの紹介!取引履歴・自動分割決済・ワンクリック決済・ドローダウン

  この記事では、取引履歴をチャートに表示したり、ドローダウンをアラートで知らせるインジケーターなど、7つのMT4インジケーターを紹介します! 関連:【MT4】自動でトレーリングストップを実行してくれるEA7選!【無料】 目次 取引履歴 自動分割決済 ワンクリックポジション決済 次のローソク足の高値安値の位置を予測するインジケーター ドローダウンアラート トレンドを基点に引くフィボナッチリトレースメント 1.取引履歴 このインジケーターは、過去の取引履歴をチャートに表示します。 買いポジションは ...

ハイロー取引の攻略

2023/3/8

ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略法!

  この記事では、ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略を解説します! 関連:【MT4】チャートパターンを自動検出するインジケーター7選! 1.ヘッド&ショルダーズ・トップは順張りシグナルとして使う! ヘッド&ショルダーのチャートパターンはトレンド相場での押し・戻しのエントリーシグナルとして使うのが有効です。   下のチャートは、FIVESTARS MARKETSのユーロ円TICKチャートです。 長期上昇トレンドを形成しており、ポイントAの直前で3回反転下落し ...

【MT5】CCIインジケーターを23個紹介!【アラート・MTF】

2022年6月15日

 

このインジケーターは、MT5で使えるCCIのインジケーターを23個紹介します!

1.CCI variation

通常のCCIでは平均偏差を計算式に利用しますが、このインジケーターでは平均偏差の代わりに標準偏差やATRを利用してCCIを計算することができます。

CCI variation

 

2.CCIオルタナティブ

このインジケーターは、(指定期間の最高値+最安値+終値)÷3の数値を使ってCCIを計算します。

通常のCCIと比べて価格感応度が高く、突発的な価格の急変動に敏感です。

CCI alternative

 

3.ティルソンアルゴリズムCCI

このインジケーターは、ティルソンアルゴリズムを利用して平滑化したCCIです。

ティルソンアルゴリズムを基にした平滑化アルゴリズム「T3Series ()」については、『ラグを最小に抑えた有効な平均化アルゴリズム』をご覧ください。

CCIT3

 

4.CCIレベルブレイクアウトのレジサポライン

このインジケーターは、CCIが100レベルを上抜けたときや-100レベルを下抜けたとき、対応するローソク足の終値に水平線を引きます。

この水平線は弱いレジサポラインとして機能します。

CCI with on chart SR levels

 

5.CCIローソク足

このインジケーターは、CCIの数値をもとにヒゲなしのローソク足を作成します。

Step chart of CCI

 

また次のインジケーターは、平滑化CCI数値をもとにヒゲなしのローソク足を作成します。

Step chart of CCI of averages

 

6.色が変化するCCI

このインジケーターは、CCIの色が0レベル以上だと青色、0レべル未満だと赤色で表示されます。

CCI Color

 

また次のインジケーターは、CCIが買われすぎ水準を超えたときや売られすぎ水準を下回ったとき、CCIのラインの色が変化します。

ColorCCI

 

他にも次のインジケーターは、CCIが買われすぎゾーンや売られすぎゾーンにあるとき、CCIがハイライトされます。

CCI Color Levels

 

7.スムーズドCCI

このインジケーターは、CCIのソースであるティピカルプライスを移動平均線で平滑化したり、CCI値を平滑化します。

Smoothed_CCI

 

8.移動平均線つきCCI

このインジケーターは、CCIに移動平均線を追加表示します。

CCIベースの移動平均線は、SMAやEMA、WMAなどから選べます。

MA_Of_CCI

 

9.CCI&RSI&ウィリアムズ%R

このインジケーターは、CCIとRSI、ウィリアムズ%Rの3つのオシレーターを同じサブウィンドウに表示します。

CRW CCI and RSI and WPR For MT5

 

10.ヒストグラムCCI

このインジケーターは、CCIの描画モードを次の3種類から選べます。

ライン、塗りつぶしモード、ヒストリカルモード

CCI_DrawMode

 

11.CCIシグナル

このインジケーターは、次のCCIシグナルが発生すると矢印マークが表示されます。

  • 逆張り買いシグナル:CCIが売られすぎレベル(-100レベル)を上抜けて、CCIがEMAを上抜けたとき
  • 逆張り売りシグナル:CCIが買われすぎレベル(100レベル)を下抜けて、CCIがEMAを下抜けたとき

 

Rubicons_CCI_Cross

 

また次のインジケーターは、CCIとOBOSのクロスが発生するとローソク足上に丸マークがプロットされます。

アップOBOS=EMA(EMA((WP-EMA(WP))/ StdDev(WP)))

ダウンOBOS=EMA(アップ、期間)

WP=(高値+安値+終値+終値)/ 4

  • 緑マーク:アップOBOSラインがCCIを上抜ける
  • 赤マーク:アップOBOSラインがCCIを下抜ける

 

フィルター「Use OB/OS filter」を有効にすると、ダウンOBOSラインが売られすぎレベル(-50レベル)を下回るときのみ買いシグナルが有効で、アップOBOSラインが買われすぎレベル(50レベル)を上回るときのみ売りシグナルが有効になります。

CCI_OBOS_Crossover

 

12.CCI_Histogram_Vol

このインジケーターは、CCI値と出来高を掛け合わせた数値をサブウィンドウに表示します。

CCI Histogram Vol = CCI × 出来高

また、相場の買われすぎ・売られす水準であるバンドが上下に2本ずつ表示されます。

CCI_Histogram_Vol

 

 

13.アラート機能つきCCI

このインジケーターは、CCIが買われすぎレベル(Upper Level)を上抜けたり、売られすぎレベル(Lower Level)を下抜けると、ローソク足上に矢印マークが表記され、アラートで知らせてくれます。

CCI With Push Alert MT5

 

また次のインジケーターは、指定したレベルをCCIがブレイクアウトしたり、CCIが方向転換したときにアラートが鳴るように設定できます。

上位足のCCIをチャートに表示することもできます。

SC MTF Cci for MT5 with alert

 

14.MACDベースのCCI

このインジケーターは、価格の代わりにMACDの数値をソースとして計算したCCIです。

Schaff trend CCI

 

15.ウッディーズCCI

このインジケーターは、ウッディーズCCIをチャートに表示します。

設定の「Time Period」で時間足を変更することで、上位足のウッディーズCCIを下位足チャートに表示することもできます。

WoodiesCCI

 

16.CCIを非表示にできるインジ

このインジケーターは、チャートに表示した垂直線を左右に動かすことで、その垂直線より右側のCCIを非表示にすることができます。

Hidden CCI MT5

-MT4&MT5

Copyright© FXの深研究 , 2023 All Rights Reserved.