FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

MT4&MT5

2023/3/24

切り替え可能!上位足のローソク足を表示するMT5インジケーターの紹介!

  この記事では、上位足のローソク足を表示するインジケーターなど、7つのローソク足系MT5インジケーターを紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 上位足のローソク足 他通貨ペアのローソク足や平均足チャートをサブウィンドウに表示するインジケーター サンドウィッチバー New Candle Alert ヒゲなしローソク足 ティックバーチャート 1.上位足のローソク足 このインジケーターは上位足のローソク足をチャートに表示します。 右下のボタンをクリックすることで、上 ...

MT4&MT5

2023/3/20

利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーター7選!

  このインジケーターは、利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーターを7つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 All Close 決済ボタン Lines Profit Loss 損益分岐点 仮想ターゲット水準 Close by percentage 1.All Close このインジケーターは、保有しているポジションが指定した利益や損失に到達すると、すべてのポジションを自動決済してくれます。 → AllClosedMT5   また次のイ ...

MT4&MT5

2023/3/20

トレンド方向を判定するMT5インジケーター9選!

  この記事では、トレンド方向を判定するMT5インジケーターを 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター パラボリックでトレンド方向を確認できるインジケーター Easy Trend ADXトレンド判定 MACDトレンド判定【MTF】 トレンド方向で色が変化するハルMA Trend Signal Multitimeframe トレンドの強さ 1.通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター このインジケーターは、8つの通貨の強 ...

MT4&MT5

2023/3/18

レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーター6選!

  この記事では、レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーターを6個紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 レジサポゾーン アラート機能付きレジサポライン 上位足のフラクタル スイングハイロー VWAP偏差&フィボナッチバンド 1.レジサポゾーン このインジケーターは、過去に価格が何度も反発している価格帯に水平線を引きます。 ハイライトしている価格帯がレジスタンスゾーン&サポートゾーンになります。 → FractalZones   2.アラー ...

MT4&MT5

2023/3/18

追加|チャートパターン自動検出のMT5インジ5選!トライアングル,123,ガートレーなど  

  この記事では、トライアングルパターンなど、チャートパターンを自動検出するMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 トライアングルパターンの自動検出 123パターン 動的平行チャネル ガートレーパターン 2本のトレンドライン トライアングルパターンの自動検出 このインジケーターは、切り下がるフラクタル高値2点で下降トレンドラインを引き、切り上がるフラクタル安値2点で上昇トレンドラインを引いてくれるため、トライアングルパターンの発見に役立ちま ...

MT4&MT5

2023/3/15

重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーター5選!

  この記事では、重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 1.Lows And Highs このインジケーターは、いろいろな時間足の前回ローソク足高値安値の水準をチャートに表示します。 各時間足のローソク足高値安値の表示の有無は設定で切り替えることができます。 → Lows And Highs ※スプレッドの狭い海外FX業者でMT4を使って取引したいならThreeTraderがおすすめ! スプレッド比較(取引手数料込み ...

MT4&MT5

2023/3/10

役立つMT4インジの紹介!取引履歴・自動分割決済・ワンクリック決済・ドローダウン

  この記事では、取引履歴をチャートに表示したり、ドローダウンをアラートで知らせるインジケーターなど、7つのMT4インジケーターを紹介します! 関連:【MT4】自動でトレーリングストップを実行してくれるEA7選!【無料】 目次 取引履歴 自動分割決済 ワンクリックポジション決済 次のローソク足の高値安値の位置を予測するインジケーター ドローダウンアラート トレンドを基点に引くフィボナッチリトレースメント 1.取引履歴 このインジケーターは、過去の取引履歴をチャートに表示します。 買いポジションは ...

ハイロー取引の攻略

2023/3/8

ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略法!

  この記事では、ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略を解説します! 関連:【MT4】チャートパターンを自動検出するインジケーター7選! 1.ヘッド&ショルダーズ・トップは順張りシグナルとして使う! ヘッド&ショルダーのチャートパターンはトレンド相場での押し・戻しのエントリーシグナルとして使うのが有効です。   下のチャートは、FIVESTARS MARKETSのユーロ円TICKチャートです。 長期上昇トレンドを形成しており、ポイントAの直前で3回反転下落し ...

TradingView|出来高インジケーターを26個紹介!

2021年12月13日

 

この記事では、TradingView(トレーディングビュー)で使える出来高インジケーターを26個紹介します!

関連:TradingView|出来高分析に役立つインジケーター13選!

1.MTF出来高

このインジケーターは、上位足の出来高とSMAをサブウィンドウに表示します。

Volume MTF

 

また次のインジケーターは、上位足の時間足単位で出来高を集計します。

下の5分足チャートでは、1時間足毎に出来高の総量を集計しています。

Volume Multi Time Frame

※上のリンクの「お気に入りインジケーターに追加」ボタンをクリックすると、お気に入りに登録され、お気に入りからチャートに表示できます

 

2.色が変化する出来高

このインジケーターは、出来高が前回値を超えるとバーの色が緑色に、前回値を下回ると赤色に変化します。

Volume Spikes

 

また次のインジケーターは、次のルールで出来高のバーの色を変化させます。

  • 緑色:現在のローソク足終値と出来高がn本前より大きい
  • 青色:現在のローソク足終値はn本前より大きいが、出来高はn本前より小さい
  • オレンジ色:現在のローソク足終値と出来高がn本前より小さい
  • 赤色:現在のローソク足終値はn本前より小さいが、出来高はn本前より大きい

Colored Volume Bars [LazyBear]

 

3.出来高SMA

このインジケーターは、出来高がその平均値(SMA)を超えると、そのバーをハイライトします。

  • 黄色:出来高が平均値を20%超える
  • 黄色:出来高が平均値を50%超える
  • グレー:出来高が平均値×1.2を下回る

※閾値やSMAの期間は設定で変更できます

Extreme Volume

 

4.出来高スパイク足検出インジ

このインジケーターは、出来高とボラティリティが急騰したローソク足を検出し、アラートで知らせてくれます。

条件

nprice> ”price_multiplier” & pv>”volume_multiplier”

※nprice = 現在の終値の変化率÷終値の変化率の平均値(EMA)
※pv=出来高の変化率÷出来高の変化率の平均値(EMA)

Volume+Price Action Alert

 

5.出来高の大きなローソク足をハイライトするインジ

このインジケーターは、出来高が平均値を○%超えたローソク足を強調表示します。(陽線=ライム、陰線=赤)

期間=10、Proportion to average=1.5の場合:直近10本の出来高平均値×1.5を上回るローソク足をハイライトする

Volume Candle

関連:TradingView|出来高を使ったストラテジー(EA)12選!

 

6.主要通貨ペアの出来高パネル

このインジケーターは、指定した通貨における7つの主要通貨ペアの出来高や平均出来高(100SMAや200SMA)および、全通貨ペアの出来高の合計値をパネル表示します。

下のチャートでは、ユーロの7つの主要通貨ペアの出来高の情報を表示しています。

[RS]Majors Volume Sum

 

7.出来高レシオ

このインジケーターは、次の計算式で算出した出来高レシオを表示します。

出来高レシオ= 100-100 /(1 + vr)

※vr =(A + U / 2)/(D + U / 2)

A =陽線の出来高の総量
D =陰線の出来高の総量
U =十字線の出来高の総量

RSIと同じように、0~100の間で推移し、70レベル以上は出来高の観点からみて上昇過熱、30レベル以下は下降過熱と判断できます。

Volume Ratio

 

8.出来高の大きさを反映したローソク足

このインジケーターは、出来高の大きさに比例して横幅が変化するローソク足をサブウィンドウに表示します。

[RS]Volume Bars

 

9.最大/最小出来高を検出するインジ

このインジケーターは、以下の期間の最大出来高&最小出来高を検出するとバーの下にラベルが表示されます。

直近1年間 6か月 3か月 1ヵ月 1週間

※ラベルにマウスカーソルを重ねると、詳細が確認できます

 

また設定の「Report Tables」をチャックすると、各期間での最大出来高や最小出来高の発生日時を確認できます。

Custom Volume - Periodic Peaks & Troughs + Alert

 

10.ネットボリューム

このインジケーターは、指定期間における陽線の出来高の総量と陰線の出来高の総量の差をプロットします。

ネットボリューム=Σ(陽線の出来高)-Σ(陰線の出来高)

0以上は陽線の出来高の総量が陰線の出来高の総量を上回り、0未満は陰線の出来高の総量が陽線の出来高の総量を上回っていることを示しています。

Volume Trend Meter

 

また次のインジケーターは、「ネットボリューム-そのSMA」をサブウィンドウにプロットし、0レベルのクロスをアラートで知らせることができます。

net volume of positive and negative volume buy and sell alert

 

11.出来高情報をパネル表示するインジ

このインジケーターは、次の3つの出来高の数値をチャート右下に表示します。

  • 現在の足の出来高
  • 出来高の変化量(=現在の足の出来高-1本前の足の出来高)
  • 直近20本の足の平均出来高

Volume Panel

 

また次のインジケーターは、任意の6つの時間足における以下の数値をパネル表示します。

  • 前回終値と比較した価格変化率
  • 前回SMA値と比較した価格変化率
  • 前回出来高と比較した出来高変化率
  • 前回出来高SMA値と比較した出来高変化率

MTF Price/Volume % [Anan]

 

12.買い売り別出来高

このインジケーターは、指定期間における陽線の平均出来高と陰線の平均出来高を個別に測定します。

陽線の平均出来高は緑のバー、陰線の平均出来高は赤色のバーで表示され、相場の支配側が正の領域でプロットされます。

 

また設定の「Buy to Sell Convergence / Div OSC」にチェックを入れると、陽線の平均出来高と陰線の平均出来高の差で計算したMACDを表示します。

BUY & SELL VOLUME PRESSURE by @XeL_Arjona

 

また次のインジケーターも、買いの出来高と売りの出来高を個別に表示します。

さらに設定の「Buy Sell Volume Barcolor」にチェックを入れると、ローソク足の色が買いの出来高が売りの出来高を上回るとき緑色、売りの出来高が下位の出来高を上回るとき赤色で表示されます。

Buying Selling Volume low lag

 

13.標準偏差つき出来高

このインジケーターは、出来高にボリンジャーバンドのミドルバンドと上部バンド、上部バンド×1.2を追加表示します。

また、出来高SMA(期間2)が上部バンドを超えるとアラートで知らせることもできます。

Volume Level with Alert

 

 

14.上位足のローソク足と出来高をサブウィンドウに表示するインジ

このインジケーターは、上位足のローソク足と出来高、現在形成中のローソク足の残り時間をサブウィンドウに表示します。

関連:TradingViewで上位足のローソク足を重ねて表示できるインジケーター11選!

Multi Time Frame Candles with Volume Info / 3D

 

15.出来高ベースのレジサポライン

このインジケーターは、出来高の変化率が閾値を超えると、その出来高が大きい足の前のローソク足高値・安値に水平線を引きます。

Volume Based S/R

関連:TradingView|レジサポラインを引いてくれるインジケーター27選!

 

また次のインジケーターは、次の条件を満たすときそのローソク足高値(安値)に水平線を引きます。

(出来高-平均出来高)>出来高の標準偏差×係数

Volume Support/Resistance

 

16.終値×出来高

このインジケーターは、ローソク足終値に出来高を掛けた数値をサブウィンドウに表示します。

Dollar normalized volume

 

17.出来高MACD

このインジケーターは、価格の代わりに出来高をデータとして計算したMACD(MACD線、シグナル線、ヒストグラム)を表示します。

V-MACD

 

18.Relative Volume

このインジケーターは、出来高の相対値(RVOL)を次の計算式で算出します。

RVOL = 現在の出来高 ÷ 平均出来高

RVOLは特定期間における出来高の変化量を調べるのに役立ち、RVOLがEMAまたは閾値を超えるとアラートで知らせてくれます。

Relative Volume RVOL Alerts

 

19.出来高バンド

このインジケーターは、出来高に3本のバンドを表示し、超高出来高、高出来高、平均出来高、低出来高に区分けします。

Volume spread for VSA

 

20.価格と出来高の相関係数

このインジケーターは、価格と出来高の相関係数を測定表示します。

1に近づくほど価格と出来高の正の相関性が高く、-1に近づくほど価格と出来高の負の相関性が高いです。

関連:【TradingView】通貨ペアの相関係数を測定するインジケーター18選!

Price Volume Correlation

-TradingView

Copyright© FXの深研究 , 2023 All Rights Reserved.