FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

MT4&MT5

2023/3/24

切り替え可能!上位足のローソク足を表示するMT5インジケーターの紹介!

  この記事では、上位足のローソク足を表示するインジケーターなど、7つのローソク足系MT5インジケーターを紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 上位足のローソク足 他通貨ペアのローソク足や平均足チャートをサブウィンドウに表示するインジケーター サンドウィッチバー New Candle Alert ヒゲなしローソク足 ティックバーチャート 1.上位足のローソク足 このインジケーターは上位足のローソク足をチャートに表示します。 右下のボタンをクリックすることで、上 ...

MT4&MT5

2023/3/20

利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーター7選!

  このインジケーターは、利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーターを7つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 All Close 決済ボタン Lines Profit Loss 損益分岐点 仮想ターゲット水準 Close by percentage 1.All Close このインジケーターは、保有しているポジションが指定した利益や損失に到達すると、すべてのポジションを自動決済してくれます。 → AllClosedMT5   また次のイ ...

MT4&MT5

2023/3/20

トレンド方向を判定するMT5インジケーター9選!

  この記事では、トレンド方向を判定するMT5インジケーターを 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター パラボリックでトレンド方向を確認できるインジケーター Easy Trend ADXトレンド判定 MACDトレンド判定【MTF】 トレンド方向で色が変化するハルMA Trend Signal Multitimeframe トレンドの強さ 1.通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター このインジケーターは、8つの通貨の強 ...

MT4&MT5

2023/3/18

レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーター6選!

  この記事では、レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーターを6個紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 レジサポゾーン アラート機能付きレジサポライン 上位足のフラクタル スイングハイロー VWAP偏差&フィボナッチバンド 1.レジサポゾーン このインジケーターは、過去に価格が何度も反発している価格帯に水平線を引きます。 ハイライトしている価格帯がレジスタンスゾーン&サポートゾーンになります。 → FractalZones   2.アラー ...

MT4&MT5

2023/3/18

追加|チャートパターン自動検出のMT5インジ5選!トライアングル,123,ガートレーなど  

  この記事では、トライアングルパターンなど、チャートパターンを自動検出するMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 トライアングルパターンの自動検出 123パターン 動的平行チャネル ガートレーパターン 2本のトレンドライン トライアングルパターンの自動検出 このインジケーターは、切り下がるフラクタル高値2点で下降トレンドラインを引き、切り上がるフラクタル安値2点で上昇トレンドラインを引いてくれるため、トライアングルパターンの発見に役立ちま ...

MT4&MT5

2023/3/15

重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーター5選!

  この記事では、重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 1.Lows And Highs このインジケーターは、いろいろな時間足の前回ローソク足高値安値の水準をチャートに表示します。 各時間足のローソク足高値安値の表示の有無は設定で切り替えることができます。 → Lows And Highs ※スプレッドの狭い海外FX業者でMT4を使って取引したいならThreeTraderがおすすめ! スプレッド比較(取引手数料込み ...

MT4&MT5

2023/3/10

役立つMT4インジの紹介!取引履歴・自動分割決済・ワンクリック決済・ドローダウン

  この記事では、取引履歴をチャートに表示したり、ドローダウンをアラートで知らせるインジケーターなど、7つのMT4インジケーターを紹介します! 関連:【MT4】自動でトレーリングストップを実行してくれるEA7選!【無料】 目次 取引履歴 自動分割決済 ワンクリックポジション決済 次のローソク足の高値安値の位置を予測するインジケーター ドローダウンアラート トレンドを基点に引くフィボナッチリトレースメント 1.取引履歴 このインジケーターは、過去の取引履歴をチャートに表示します。 買いポジションは ...

ハイロー取引の攻略

2023/3/8

ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略法!

  この記事では、ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略を解説します! 関連:【MT4】チャートパターンを自動検出するインジケーター7選! 1.ヘッド&ショルダーズ・トップは順張りシグナルとして使う! ヘッド&ショルダーのチャートパターンはトレンド相場での押し・戻しのエントリーシグナルとして使うのが有効です。   下のチャートは、FIVESTARS MARKETSのユーロ円TICKチャートです。 長期上昇トレンドを形成しており、ポイントAの直前で3回反転下落し ...

【MT5】ボリンジャーバンドのインジケーター15選!【MTF・アラート・%Bなど】

2021年6月30日

 

この記事では、MT5で使えるボリンジャーバンドのインジケーターを15つ紹介します。

サブウィンドウにボリンジャーバンドつきチャートを表示するインジ

このインジケーターは、サブウィンドウにボリンジャーバンド付きバーチャートを表示します。

ミドルバンドを0水準として、バーやボリンジャーバンドをプロットします。

Price on Bollinger Channel

 

ボリンジャーバンドのバンド幅とATRでボラティリティを測定するインジ

このインジケーターは、ボリンジャーバンドのバンド幅とATRの2つを組み合わせた指標で、相場のボラティリティを測定します。

計算式

  • BB_ATR_オシレーター=上部バンド-下部バンド-ATR×係数

上のチャートで見てわかるように、ATRはボラテリティの中期的なトレンド方向の捕捉に役立つのに対して、BB_ATR_オシレーターは短期的なボラティリティの増減を検知します。

BB_ATR_Oscillator

 

トレンド・レンジを自動判定してバンド間の色で知らせてくれるインジ

このインジケーターは、ボリンジャーバンドのバンド方向で相場環境を分析し、バンド間の色で知らせてくれます。

下のチャートでは、バンド間の色と相場環境は次のように対応しています。

赤色:上昇トレンド
青色:下降トレンド
灰色:レンジ相場

これにより、現在の相場環境を一目で把握することができ、また色の変化でトレンドの発生やトレンドの転換、レンジ相場入りを簡単に見つけることができます。

iBBFill

 

FXや仮想通貨でスキャルピングするならハイロー取引ができる「FIVESTARS MARKETS」がおすすめ!

ハイロー取引はFXと違いスプレッドなどの取引手数料は0円なので、スプレッドの狭いドル円やユーロドル以外の通貨ペアでもスプレッドコストを気にすることなくスキャルピングでき、エントリーチャンスを増やすことができます!

おすすめポイント

  • 30秒や1分の短い取引時間でスキャルピングも可能!
  • FIVESTARS MARKETSならTradingViewのチャートを使って取引することができる!
  • 取引画面が重くなく、エントリー時の約定力が高い!
  • 損失は掛け金のみに限定され、スリッページによる損失拡大の心配なし!
  • FXだけでなく、仮想通貨や米国株、金、株価指数でも取引可能!
  • 引き分け(エントリー価格と満期時の価格が同値)のときは、掛け金が払い戻される!

登録不要でクイックデモを試す!

 

BBストップ

これは、チャートにBBストップを表示するインジケーターです。

BBストップは、たとえば上昇トレンド時は、下部バンド(-1σや-2σバンド)を基準にし、下部バンドが上昇するときはこのラインも同じ軌跡を描き、下部バンドが下落するときはこのラインは水平に推移します。

ローソク足終値でラインを下抜けるまで、上昇トレンドを追跡してくれるため、トレーリングストップのストップ位置やトレンド方向の判定に利用できます。

関連:【FX】実践的なトレーリングストップ戦略を8つ紹介!【長所&短所】

 

他にも、次のような機能があります。

  • 上位足BBストップを表示するMTF機能
  • EMAやWMAのボリンジャーバンドをベースとするBBストップも表示可能
  • ローソク足終値でBBストップを超えるとアラートで知らせてくれます

 

下の15分足チャートでは、1時間足のBBストップを表示しています。

BB Stops

 

また次のインジケーターは、BBストップのラインを3本表示します。

短・中期のBBストップはリスクの低いトレーリングストップラインとして活用でき、トレンドの変化を素早く補足してくれます。

それに対して、長期のBBストップは広い値幅でトレンするためするため、長期トレンド相場で活躍します。

BB Stops - multiple stops

 

ボリバンのブレイクアウトでアラートが鳴るインジ

このインジケーターは、ボリンジャーバンドのバンドをローソク足がブレイクアウトするとアラートで知らせてくれます。

ボリンジャーバンドを使ったブレイクアウトトレードをしている方におすすめのインジです。

 

また、ブレイクアウトしたローソク足を色塗りしたり、矢印マークがチャートに表示されます。

  • 緑色:上部バンドを陽線でブレイクアウトしたとき
  • オレンジ色:下部バンドを陰線でブレイクアウトしたとき

設定の「BB line breakdown method」で、ブレイクアウトの方式を変更できます。

Opening inside, then closing outside:ローソク足始値はバンド内部にあり、終値がバンドを外抜ける
Opening and closing outside:ローソク足の始値と終値ともにバンドを外抜ける

BB_OutsideCandle_Alert

 

バンド間で色塗りされたボリバンインジ

このインジケーターは、バンド間を色塗りされたボリンジャーバンドで、上部バンド~ミドルバンド間は緑色で、ミドルバンド~下部バンド間は赤色で色塗りされます。

Bollinger Bands with Filling

 

ボリンジャーバンド%B

このインジケーターは、価格がボリンジャーバンドのバンド間に対する相対位置を数値化する%bです。

計算式

  • %b=(終値-下部バンド)÷(上部バンド-下部バンド)

%b>1:終値が上部バンドを超えている
%b=1:終値が上部バンド上にある
%b>0.5:終値がミドルバンドを超えている
%b<0.5:終値がミドルバンドを下回っている
%b=0:終値が下部バンド上にある
%b<0:終値が下部バンドを下まわっている

Bollinger Percent B

 

フィボナッチ・ボリンジャーバンド

このインジケーターは、フィボナッチ比率のボリンジャーバンドをチャートに表示します。

具体的には、ミドルバンドを0%、上部バンドを100%(または下部バンドを100%)とする、38.2%・61.8%・138.2%・161.8%・261.8%の水準にバンドが引かれます。

※100%~138.2%と138.2%~161.8%のゾーンは色塗りされます

Bollinger bands at Fibonacci levels

 

MACDボリンジャー

このインジケーターは、ボリンジャーバンドつきMACDをサブウィンドウに表示します。

ボリンジャーバンドは、MACDシグナル線をミドルバンドとして算出されます。

また、MACD線のラインの色は、MACD線の傾きやMACD線のボリンジャーバンドに対する相対位置によって変化します。

BB MACD

 

MTF機能つきボリンジャーバンド

このインジケーターは、上位足のボリンジャーバンドを下位足チャートに表示できます。

下のオージー円15分足では、1時間足ボリンジャーバンドを表示しています。

 

時間足の変更は、設定の「BB Timeframe」で変更できます。

また、「Drawing mode」で上位足ボリンジャーバンドの表示形式を変更できます。

Steps:階段状に表示
Slopes:滑らかなラインで表示

BTF_BB

 

RSIボリンジャー&RSI-BBストップ

このインジケーターは、ボリンジャーバンドつきRSIをサブウィンドウに表示します。

RSIがボリンジャーバンドを外抜けて内側にクロスしたとき、矢印マークが表記されます。

これはレンジ相場での逆張りシグナルやトレンド相場での利食いシグナルとして活用できます。

RSI with BB

 

また、次のインジケーターはRSIにBBストップを追加表示します。

BB Stops - RSI

 

 

BandWidth(バンド幅)

このインジケーターは、ボリンジャーバンドのバンド幅を測定表示します。

BandWidth=上部バンド-下部バンド

BandWidthは相場のボラティリティ分析に役立ちます。

  • BandWidth値が増加:バンド幅が広がり、ボラテリティが増加している
  • BandWidth値が減少:バンド幅が狭まり、ボラテリティが減少している

i-BB-Width

 

また次のインジケーターでは、このインジケーターは、ボリンジャーバンドのバンド幅の拡大と縮小を識別し、ヒストグラムの色で知らせてくれます。

BB Trend Flat MT5

※詳しい機能は、『【MT4】ボリンジャーバンドのインジケーター13選!【MTF・アラート・%B】』で解説しています

 

EMAで計算したボリンジャーバンド

このボリンジャーバンドは、ミドルバンドがEMAであり、標準偏差やσバンドの計算にもEMAが使用されます。

計算式

  • 標準偏差=√{1/n×∑(終値-EMA)²}
  • バンド= EMA ± 標準偏差 × 係数

 

他にも、設定の「Band median average method」でWMA(加重移動平均線)やSMMA(平滑移動平均線)で計算したボリンジャーバンドを表示することができます。

Bollinger Bands - EMA Deviation

 

バンド幅の拡大でラインの色や太さが変化するインジ

このインジケーターは、ボリンジャーバンドのバンドが拡大したとき、ラインの色や太さが変化します。

ボラティリティが増加している局面が一目でわかります。

Bollinger Bands Advanced Edition For 5

 

ボリバンのパラメーターをパネルで簡単に変更できるインジ

このインジケーターは、チャートに表示したパネルのスクロールバーを左右に動かすことで、ボリンジャーバンドの5つのパラメーターを簡単に変更することができます。

MAの期間 シフト期間 MAの種類(SMMA,EMA,SMMA,WMA) 計算対象の価格 標準偏差値

パラメーターを設定画面で変更する必要がなく、ボリンジャーバンドのパラメーター検証に役立つツールです。

 

また、パネルの「Calibrate」を押すと、収益性の高いボリンジャーバンドのパラメーターになるように自動調整してくれます。

ACI Bollinger Bands

-MT4&MT5

Copyright© FXの深研究 , 2023 All Rights Reserved.