FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

TradingView

2023/5/15

DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーター14選!

  この記事では、DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーターを14個紹介します! 目次 DMIバー ADXヒートマップ 正規化ADX DMIによる利食いシグナル DMIによるトレンド発生検出 出来高withDMI DMIヒストグラム DMIモニタリング DMI線形回帰チャネル DMIカラー DMI&ボリンジャーバンド 1.DMIバー このインジケーターは、ADXや±DIの数値に応じてローソク足の色が変化します。 黄色:ADXが20未満 ライム色:ADXが20を超え、+DI> ...

TradingView

2023/5/11

TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介!

  この記事では、TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介します! 目次 イントラバーアナライザー 出来高テープ EWOシグナル フラクタルトレーリングストップ マルチMA乖離率 トムデマーク・トレンドライン サークルブレイク ミニチャート 1.イントラバーアナライザー このインジケーターは、サブウィンドウに次の3つを表示します。 右:1分足チャートにおける3つのオシレーター(RSIやBBWなど17種類あり)を表示 中央:1分足チャート(平均足やカギ足、練行足など)を表示 ※ ...

TradingView

2023/5/8

マネーフローインデックス(MFI)のTradingViewインジケーター22選!

  この記事では、MFI(マネーフローインデックス)のTradingViewインジケーターを22個紹介します! 目次 マネーフローインデックス MFIカラー マネーフローレシオ ボラティリティチョピネス MFIヒストグラム MFIトレンドライン RSI&MFIシグナル オシレーターミックス MFIダイバージェンス MA&MFIシグナル 上位足MFI MFIボリンジャー 2本のMFI 建玉MFI ストキャスティックMFI 平滑化MFI 1.マネーフローインデックス このインジケーターは、MFIが買 ...

TradingView

2023/5/2

ハル移動平均線(HMA)のTradingViewインジケーター16選!

  この記事では、ハル移動平均線(HMA)のTradingViewインジケーターを16個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 HMAカラー HMAトレンド HMAボリンジャー ハルZigZag HMA角度 HMA反転警告 HMAトレンドスキャナー 3本のHMA 出来高加重HMA ハルMACD HMAクロス 1.HMAカラー このインジケーターは、ラインの方向で色が変化するハル移動平均線をチャートに表示します。 → HMA Colored & ...

TradingView

2023/4/28

TradingView|ビル・ウィリアムズのアリゲーターインジケーター12選!

  この記事では、TradingViewで使えるアリゲーターインジケーターを12個紹介します! 目次 アリゲーターのモメンタムシグナル アリゲーターのブレイクアウト&リーバサルシグナル アリゲーターのトレンドスキャン ビル・ウィリアムズ・システム アリゲーターオシレーター アリゲーターダッシュボード アリゲーター&フラクタル&レジサポライン マルチシグナル アリゲーターのトレンド発生シグナル 1.アリゲーターのモメンタムシグナル このインジケーターは、モメンタムの強さを示す次のアリゲーターシグナ ...

TradingView

2023/5/2

【MTF】上位足の移動平均線を複数表示するTradingViewインジケーター12選!

  この記事では、上位足の移動平均線(SMA&EMA)を複数表示するTradingViewインジケーターを12個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 1.Multi Time Frame Dual EMA このインジケーターは、指定した時間足における2つの期間のEMAを2本チャートに表示します。 → Multi Time Frame Dual EMA おすすめ順張り手法:FXぷーさん式 トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝   また ...

TradingView

2023/4/29

市場構造の分析に役立つTradingViewインジケーター8選!

  この記事では、市場構造の分析に役立つTradingViewインジケーターを8個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 マーケットストラクチャー マルチZigZag 市場構造のブレイク RSIジグザグ マルチフラクタル水準 市場構造の分析に役立つ6つのツール 1.マーケットストラクチャー このインジケーターは、スイングハイローやBOS、CHOCH、0.5リトレースメントをチャートにプロットします。 HH:前回スイングハイより高いスイングハイ ...

TradingView

2023/4/21

TradingView|QQEインジケーターを18個紹介!【RSIの派生インジ】

  この記事では、TradingViewのQQEインジケーターを18個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 QQE ボリンジャーバンドつきQQE QQEバンド QQEファースト&スロー QQEクロスのシグナル|トレンドフィルター付き 派生QQE QQEベースのZigZag QQE&ATRトレーリングストップ QQEトレーリングストップ QQE WR 正規化QQE 1.QQE このインジケーターは、RSIをライン表示し、QQEをヒストグラム表 ...

【オプション】ギリシャ指標とは?【デルタ・ガンマ・セータ・ベガ・ロー】

 

この記事では、オプション取引を行う上で必須のギリシャ指標を紹介します。

ギリシャ指標を利用することで、オプションをいつどのように取引すればいいか、有益な情報が得られます。

ギリシャ指標とは?

オプション価格は、次のような要因で決定します。

 

5つの要因

  • 原資産価格
  • 権利行使価格
  • 満期日までの残り時間
  • インプライドボラティリティ
  • 金利

このように、オプション価格は原資産価格のみに連動して動くわけではないため、それぞれの要因がオプション価格にどのように影響を与えているかを把握することが大切です。

 

ギリシャ指標は、それぞれの要因がオプション価格に与える影響を数値化します。

 

具体的にギリシャ指標は、次の5つがあります。

5つのギリシャ指標

  • デルタ:原資産価格とオプション価格の感応度
  • ガンマ:デルタの変化量
  • セータ:時間価値の減少量
  • ベガ:IVの影響度
  • ロー:金利変化の影響度

 

5つのギリシャ指標を解説!【詳細記事も紹介!】

それでは、各ギリシャ指標を1つ1つ紹介していきます。

 

1.デルタ

原資産が1円動いたとき、オプション価格も1円動くとは限りません。

原資産価格が1円動いたときに、オプション価格がどれだけ動くかを数値化した指標がデルタになります。

 

例:原資産が3円上昇したとき(デルタ=0.5)

オプション価格の上昇幅 = 3 × 0.5 = 1.5円

 

※デルタは、オプションがITMで満期日を迎える確率でもあります

例:デルタ = 0.74 → ITMになる確率74%

 

デルタの計算式は、次のように表されます。

 

デルタは、IVや権利行使価格の大きさにより、数値が変動します。

詳細 オプションのデルタを徹底解説!【ヘッジ戦略で活躍!】

 

2.ガンマ

ガンマは、原資産価格が1円動いたときの、デルタの変化量を表します。

 

例:デルタ=0.3、ガンマ=0.06のとき、原資産が2円上昇した場合

デルタの変化量 = 0.3 + 0.06 × 2 = 0.42

ガンマ値が大きいほど、デルタは大きく変化するため、オプションのボラティリティが急増する可能性があるので要注意です。

 

ガンマの計算式は、次のように表されます。

 

オプションがATM・ITM・OTMのいずれの状態かで、ガンマがIVに対する変化は異なってくるので注意してください。

また、ガンマ&デルタニュートラルヘッジ戦略は、原資産の価格変動からポートフォリオを保護し、損失を最小限に抑えることができます。

関連 【オプション】ガンマを徹底解説!【ヘッジ取引で重要!】

 

3.セータ

セータは、満期日が近づくにつれ、1日にオプションの時間価値がどれだけ失われるかを数値化した指標です。

 

例:セータ=-5のとき

1日経過すると、そのオプションの時間価値は5円減少します

 

セータの式は次のように表されます。

 

セータ値はATMオプションで最大になり、またIVが大きいほどセータは増加します。

関連 【オプション】セータとは?【グラフで解説】

 

4.ベガ

ベガは、原資産のインプライドボラティリティが1%増減したときに、オプション価格がどれだけ動くかを数値化した指標です。

 

例:オプション価格=110円、ベガ=3.0、IVが2%上昇した場合

価格の変化量 = 3.0 × 2 = 6.0 円

つまり、IVが2%上昇すると、オプション価格は理論上116円に増加します。

 

ベガの式は、次のように表されます。

 

ベガはオプション期間が長いほど数値が大きくなります。

関連 オプション取引のベガとは?【計算式&グラフ】

 

5.ロー

ローは、無リスク金利が1%変動したときに、オプション価格が何円上下に変動するかを数値化した指標です。

 

例:ロー=0.4%で無リスク金利が0.5%に上昇した場合

オプション価格の上昇幅 = 0.5 × 0.4 = 2.0円

 

ローの式は、次のように表されます。

 

ローは、オプション期間が長いほど数値が大きく、金利がオプション価格に与える影響が大きくなります。

オプションのロー

関連 ローとは?【オプションと金利の関係を数値化する指標!】

-オプション取引

Copyright© FXの深研究 , 2024 All Rights Reserved.