FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

TradingView

2023/5/15

DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーター14選!

  この記事では、DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーターを14個紹介します! 目次 DMIバー ADXヒートマップ 正規化ADX DMIによる利食いシグナル DMIによるトレンド発生検出 出来高withDMI DMIヒストグラム DMIモニタリング DMI線形回帰チャネル DMIカラー DMI&ボリンジャーバンド 1.DMIバー このインジケーターは、ADXや±DIの数値に応じてローソク足の色が変化します。 黄色:ADXが20未満 ライム色:ADXが20を超え、+DI> ...

TradingView

2023/5/11

TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介!

  この記事では、TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介します! 目次 イントラバーアナライザー 出来高テープ EWOシグナル フラクタルトレーリングストップ マルチMA乖離率 トムデマーク・トレンドライン サークルブレイク ミニチャート 1.イントラバーアナライザー このインジケーターは、サブウィンドウに次の3つを表示します。 右:1分足チャートにおける3つのオシレーター(RSIやBBWなど17種類あり)を表示 中央:1分足チャート(平均足やカギ足、練行足など)を表示 ※ ...

TradingView

2023/5/8

マネーフローインデックス(MFI)のTradingViewインジケーター22選!

  この記事では、MFI(マネーフローインデックス)のTradingViewインジケーターを22個紹介します! 目次 マネーフローインデックス MFIカラー マネーフローレシオ ボラティリティチョピネス MFIヒストグラム MFIトレンドライン RSI&MFIシグナル オシレーターミックス MFIダイバージェンス MA&MFIシグナル 上位足MFI MFIボリンジャー 2本のMFI 建玉MFI ストキャスティックMFI 平滑化MFI 1.マネーフローインデックス このインジケーターは、MFIが買 ...

TradingView

2023/5/2

ハル移動平均線(HMA)のTradingViewインジケーター16選!

  この記事では、ハル移動平均線(HMA)のTradingViewインジケーターを16個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 HMAカラー HMAトレンド HMAボリンジャー ハルZigZag HMA角度 HMA反転警告 HMAトレンドスキャナー 3本のHMA 出来高加重HMA ハルMACD HMAクロス 1.HMAカラー このインジケーターは、ラインの方向で色が変化するハル移動平均線をチャートに表示します。 → HMA Colored & ...

TradingView

2023/4/28

TradingView|ビル・ウィリアムズのアリゲーターインジケーター12選!

  この記事では、TradingViewで使えるアリゲーターインジケーターを12個紹介します! 目次 アリゲーターのモメンタムシグナル アリゲーターのブレイクアウト&リーバサルシグナル アリゲーターのトレンドスキャン ビル・ウィリアムズ・システム アリゲーターオシレーター アリゲーターダッシュボード アリゲーター&フラクタル&レジサポライン マルチシグナル アリゲーターのトレンド発生シグナル 1.アリゲーターのモメンタムシグナル このインジケーターは、モメンタムの強さを示す次のアリゲーターシグナ ...

TradingView

2023/5/2

【MTF】上位足の移動平均線を複数表示するTradingViewインジケーター12選!

  この記事では、上位足の移動平均線(SMA&EMA)を複数表示するTradingViewインジケーターを12個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 1.Multi Time Frame Dual EMA このインジケーターは、指定した時間足における2つの期間のEMAを2本チャートに表示します。 → Multi Time Frame Dual EMA おすすめ順張り手法:FXぷーさん式 トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝   また ...

TradingView

2023/4/29

市場構造の分析に役立つTradingViewインジケーター8選!

  この記事では、市場構造の分析に役立つTradingViewインジケーターを8個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 マーケットストラクチャー マルチZigZag 市場構造のブレイク RSIジグザグ マルチフラクタル水準 市場構造の分析に役立つ6つのツール 1.マーケットストラクチャー このインジケーターは、スイングハイローやBOS、CHOCH、0.5リトレースメントをチャートにプロットします。 HH:前回スイングハイより高いスイングハイ ...

TradingView

2023/4/21

TradingView|QQEインジケーターを18個紹介!【RSIの派生インジ】

  この記事では、TradingViewのQQEインジケーターを18個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 QQE ボリンジャーバンドつきQQE QQEバンド QQEファースト&スロー QQEクロスのシグナル|トレンドフィルター付き 派生QQE QQEベースのZigZag QQE&ATRトレーリングストップ QQEトレーリングストップ QQE WR 正規化QQE 1.QQE このインジケーターは、RSIをライン表示し、QQEをヒストグラム表 ...

【秘伝】ギャン理論における5つの重要テクニカル水準【FX】

2019年12月22日

 

ギャン理論

今回は、テクニカル分析の天才 ウィリアム・D・ギャンが愛用した、5つのテクニカル水準を紹介します。

このギャンラインは、次の特徴があります。

GLの特徴

  • 株だけでなく、FXやCFD相場でも使えて、汎用性が高い!
  • 最高値・最安値をベースに算出したラインなので、誰でも簡単に一貫して引ける
  • 週足~日足レベルの強力なレジサポラインとして機能する
  • スイングトレーダーだけでなく、デイトレーダーも注目!

では、1つ1つ順に解説していきます。

関連:ギャンの28のルールで学ぶ、FX・株で巨万の富を築く基本原則!

 

GL1|ギャン理論における重要テクニカル水準

ギャンライン-1(GL1)は、ギャンが最も重要視した水準です。

GL1 = 過去1年間の最高値 ÷ 2

最高値は、直近の過去1年間での最高値を使います。

たとえば、過去1年間の最高値が2500円であれば、1250円の水準がGL1になります。

 

下のチャートは、富士通の日足です。

ギャンのテクニカル水準

2015年4月9日に最高値8694.0円をつけました。その半値4347.0円がGL1の水準になります。

 

上のオレンジ枠のポイントを2時間足チャートで詳しく見てみましょう。

価格がGL1の下で何度も反発しており、この水準は強力なレジスタンスラインとして、価格が上昇するのを妨げる壁となっています。

GL1の水準の存在を知らないと、上値の重いGL1下で買いを仕掛けて負け続けることになります。

 

また、GL1はトレンドの終着点となることがあります。

下のチャートでは、価格がGL1に到達すると下降トレンドが終了し、上昇トレンドに転換しました。

このように、価格がGL1に到達したら、トレンドがさらに継続するかどうか、慎重に見極める必要があります。

 

 

ギャンライン-2

GL2は、フィボナッチ・リトレースメント50%と同じ水準で、2番目に重要なラインです。

GL2 =(過去1年間の最高値 + 過去1年間の最安値) ÷ 2

たとえば、最高値が1500円で最安値が700円のとき、GL2=1100円になります。

関連 【MT4】フィボナッチリトレースメントを自動で引くインジケーター10選!

 

下のチャートは、ドル円の日足でGL2を表示しています。

最高値が101.452円、最安値が87.122円なので、GL2は94.287円です。

 

※GL2を表示したい場合は、わざわざ計算する必要はありません。

下のように、直近1年間の最高値と最安値を基点にフィボナッチ・リトレースメントを引けば簡単に表示できます。

 

GL2を使った、5分足逆張りトレード

ギャンラインは、5分足で逆張りを仕掛けるのに利用できます。

上の4時間足チャートの青枠を5分足で見てみましょう。GL2がレジスタンスラインとして機能しています。

このとき、GL2とトレンドラインが重なるポイントが、逆張りを仕掛けるポイントになります。

 

 

ギャンライン-3

GL3は、上昇トレンドが発生したときに活躍する水準です。

GL3 = 過去1年間での最安値 × 2

たとえば、最安値が134円の場合、GL3は268円の水準です。

 

この水準はGL1のように、トレンドの最終到達点になることがあります。

上のチャートは、ナスダック総合指数の週足です。上昇トレンドの終盤でGL3にぶつかり、上昇が止まっています。

トレンドフォローの買いポジションを保有しているなら、GL3で利益確定しましょう。

 

また、上昇トレンドの初期~中盤でGL3に到達した場合、GL3は終着点とならず突破されやすいです。

ブレイク後、GL3はサポートラインに転換します。ここでの反発は、押し目買いの仕掛けポイントです。

 

 

ギャンライン-4

GL4は、過去1年間の最高値~最安値間の下から4分の1の水準です。

GL4 = 最安値 + ( 最高値 ー 最安値 ) ÷ 4

GL4は、GL2と隣接することが多いです。そのため、GL2を引く場合、GL4も同時に引きましょう。

たとえば、最高値が800円で最安値が300円のとき、300+(800-300)÷4=425円がGL4の水準になります。

 

GL4は、下降トレンドでGL2を突破したときの次の目標水準になります。

ギャンのfx相場

 

また、GL2とGL4が隣接しているとき、そのゾーン内では価格が上下動し、レンジ相場を形成することがあります。

 

 

ギャンライン-5

GL1とGL2の水準が離れているとき、その中間の水準(=GL5)がレジサポラインとして機能します。

GL5 =( GL1の水準 + GL2の水準)÷2

たとえば、GL1が1500円でGL2が800円のとき、GL5=1150円です。

 

GL5は他のギャンラインに比べ、重要度が低いです。

そのため、トレンドの転換点にはなりにくく、一時的な反転ポイントになりやすいです。

 

 

ギャンラインのまとめ

 

ギャンの5つの重要テクニカル水準

  • GL1=1年間の最高値の50%
  • GL2=1年間の最高値と最安値の中間
  • GL3=1年間の最安値×2
  • GL4=1年間の最安値+(最高値ー最安値)÷4
  • GL5=GL1とGL2の中間

 

 

重要ポイントまとめ

重要ポイント

  • GL1とGL3は、トレンドの終着点の候補
  • トレンドでGL2を突破したとき、GL4が次の目標水準
  • 2本のギャンラインが重なるとき、強力なレジサポラインとなる
  • あるいは隣接する場合は、その間の価格帯でレンジ相場を形成しやすい

-FXトレード

Copyright© FXの深研究 , 2024 All Rights Reserved.