この記事では、チャートにローソク足確定までの残り時間を表示するMT4インジケーターを5つ紹介します。
アラート機能や買い値・スプレッド表示するものなど、いろいろなインジケーターがあるので、ぜひお好みのものをお試しください!
関連 【MT4】ローソク足パターンを自動検出するインジケーター4選!
ローソク足の残り時間と現在のスプレッドを表示するインジ
これは、現在のローソク足の確定までの残り時間と現在のスプレッドをチャートに表示することができます。
設定
設定の「corner」で表示の位置を調整できます。
cornerの数値と表示位置
・1:右上
・2:左下
・3:右下
・4:左上
現在の買値や売値も確認できるインジ
このインジケーターは、最新のローソク足の左側に、次の3つを表示します。
- ローソク足の確定までの残り時間
- 現在の売値
- 買い値の価格水準
設定
・bidLineWeight:売値ラインの太さ
・askColor:買い値水準の色
・ShowAsk:買値水準の表示の有無
・TextColor:売値や残り時間のテキストの色
・line_UP_ color:売値が上がったときのラインの色
・line_DN_color:売値が下がったときのラインの色
※売値が上下動するのに連動して、売値水準の色が変化します
補足
MQLTA Candle Timer
これは、チャート画面左上に次の4つのデータを表示するインジケーターです。
- Bid:売値
- spread:現在のスプレッド
- Ask:買値
- Elapsed:現在の時間足における、最新のローソク足が形成してから経過した時間
- Remainig:ローソク足確定までの残り時間
また、ローソク足確定直前にアラートで知らせてくれます。
ローソク足確定の何秒前に、アラートで通知してくれるかは次の設定で指定できます。
・Enable Notification For Feature:trueにする
・Seconds of Notice for Alert:ローソク足確定の何秒前にアラートが鳴るかを指定
たとえば、「Seconds of Notice for Alert=10」では、5分足チャートでローソク足形成後4分50秒後(確定まで残り10秒)でアラートが鳴ります。
※他の設定は、デフォルトのままでOKです
※上のサイトでインジケーターをダウンロードできない場合は、「MT4・MT5インジケーターがダウンロードできない場合の解決策」をご覧ください
上位足のローソク足の残り時間を表示するインジ
OANDA Japanのオリジナルインジケーター「Oanda Candle Countdown」 は、マルチタイムフレーム対応で、他の時間足におけるローソク足の残り時間を表示することができます。
例:5分足チャートに15分足ローソク足の残り時間を表示
※ローソク足終了数秒前に、アラート案とポップアップで通知することもできます。
また、上のように複数の時間足の残り時間を同時に表示することができます。
※複数時間足のカウントダウンを並べて表示したい場合は、設定の「X position」と「Y position」で表示位置をずらします
Candle Closing Time Remaining
このインジケーターは、チャートの画面端に次の2つをを表示します。
・ローソク足の残り時間
・サーバー時間
また、ローソク足が確定したタイミングでアラートが鳴る機能も搭載されています。
設定
・Location:時間表示の位置
→ 例:Top-right:右上
・Display Sever Time:サーバー時間の表示の有無
・playAlert:アラート機能の有効化
関連 【MT4】ローソク足の幅(pips)や出来高を確認表示できるインジケーターの紹介!
関連 【MT5】ローソク足確定までの残り時間を表示するインジケーター3選!