FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

TradingView

2023/5/15

DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーター14選!

  この記事では、DMI(方向性指数)のTradingViewインジケーターを14個紹介します! 目次 DMIバー ADXヒートマップ 正規化ADX DMIによる利食いシグナル DMIによるトレンド発生検出 出来高withDMI DMIヒストグラム DMIモニタリング DMI線形回帰チャネル DMIカラー DMI&ボリンジャーバンド 1.DMIバー このインジケーターは、ADXや±DIの数値に応じてローソク足の色が変化します。 黄色:ADXが20未満 ライム色:ADXが20を超え、+DI> ...

TradingView

2023/5/11

TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介!

  この記事では、TradingViewのユニークなインジケーターを10個紹介します! 目次 イントラバーアナライザー 出来高テープ EWOシグナル フラクタルトレーリングストップ マルチMA乖離率 トムデマーク・トレンドライン サークルブレイク ミニチャート 1.イントラバーアナライザー このインジケーターは、サブウィンドウに次の3つを表示します。 右:1分足チャートにおける3つのオシレーター(RSIやBBWなど17種類あり)を表示 中央:1分足チャート(平均足やカギ足、練行足など)を表示 ※ ...

TradingView

2023/5/8

マネーフローインデックス(MFI)のTradingViewインジケーター22選!

  この記事では、MFI(マネーフローインデックス)のTradingViewインジケーターを22個紹介します! 目次 マネーフローインデックス MFIカラー マネーフローレシオ ボラティリティチョピネス MFIヒストグラム MFIトレンドライン RSI&MFIシグナル オシレーターミックス MFIダイバージェンス MA&MFIシグナル 上位足MFI MFIボリンジャー 2本のMFI 建玉MFI ストキャスティックMFI 平滑化MFI 1.マネーフローインデックス このインジケーターは、MFIが買 ...

TradingView

2023/5/2

ハル移動平均線(HMA)のTradingViewインジケーター16選!

  この記事では、ハル移動平均線(HMA)のTradingViewインジケーターを16個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 HMAカラー HMAトレンド HMAボリンジャー ハルZigZag HMA角度 HMA反転警告 HMAトレンドスキャナー 3本のHMA 出来高加重HMA ハルMACD HMAクロス 1.HMAカラー このインジケーターは、ラインの方向で色が変化するハル移動平均線をチャートに表示します。 → HMA Colored & ...

TradingView

2023/4/28

TradingView|ビル・ウィリアムズのアリゲーターインジケーター12選!

  この記事では、TradingViewで使えるアリゲーターインジケーターを12個紹介します! 目次 アリゲーターのモメンタムシグナル アリゲーターのブレイクアウト&リーバサルシグナル アリゲーターのトレンドスキャン ビル・ウィリアムズ・システム アリゲーターオシレーター アリゲーターダッシュボード アリゲーター&フラクタル&レジサポライン マルチシグナル アリゲーターのトレンド発生シグナル 1.アリゲーターのモメンタムシグナル このインジケーターは、モメンタムの強さを示す次のアリゲーターシグナ ...

TradingView

2023/5/2

【MTF】上位足の移動平均線を複数表示するTradingViewインジケーター12選!

  この記事では、上位足の移動平均線(SMA&EMA)を複数表示するTradingViewインジケーターを12個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 1.Multi Time Frame Dual EMA このインジケーターは、指定した時間足における2つの期間のEMAを2本チャートに表示します。 → Multi Time Frame Dual EMA おすすめ順張り手法:FXぷーさん式 トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝   また ...

TradingView

2023/4/29

市場構造の分析に役立つTradingViewインジケーター8選!

  この記事では、市場構造の分析に役立つTradingViewインジケーターを8個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 マーケットストラクチャー マルチZigZag 市場構造のブレイク RSIジグザグ マルチフラクタル水準 市場構造の分析に役立つ6つのツール 1.マーケットストラクチャー このインジケーターは、スイングハイローやBOS、CHOCH、0.5リトレースメントをチャートにプロットします。 HH:前回スイングハイより高いスイングハイ ...

TradingView

2023/4/21

TradingView|QQEインジケーターを18個紹介!【RSIの派生インジ】

  この記事では、TradingViewのQQEインジケーターを18個紹介します! 関連:【一覧】TradingViewのおすすめインジケーター記事まとめ! 目次 QQE ボリンジャーバンドつきQQE QQEバンド QQEファースト&スロー QQEクロスのシグナル|トレンドフィルター付き 派生QQE QQEベースのZigZag QQE&ATRトレーリングストップ QQEトレーリングストップ QQE WR 正規化QQE 1.QQE このインジケーターは、RSIをライン表示し、QQEをヒストグラム表 ...

MACDヒストグラムを使った順張り手法2選!

2020年2月26日

 

この記事では、MACDヒストグラムを使った手法を2つ紹介します。

トレード戦略の幅が広がるので、MACDを利用している方はぜひ参考にしてください!

 

MACDヒストグラムのブレイクアウト手法

MACDヒストグラムのスクイーズは、ブレイクアウトの発生を予測するパターンとして活用できます。

 

MACDヒストグラムのスクイーズとは?

MACDヒストグラムが収縮して、0水準を中心に小刻みに上下動する動きのこと

このパターンが発生したら、ローソク足もまた収縮した値動きを形成しているか確認しましょう。

もし、レンジやトライアングルのチャートパターンを形成していたら、ブレイクアウトトレードのチャンスです。

 

ブレイクアウト手法のセットアップの2つの条件

  1. MACDヒストグラムがスクイーズを形成
    →相場のモメンタム(勢い)が低下して、方向感を失っている
  2. 価格が狭い範囲で上下動し、継続チャートパターンを形成
    →ボラティリティが低下し、買い売りの注文が市場に蓄積されています

これら2つの条件を満たした相場は、ブレイクアウトが発生すると大きな値動きが生まれる可能性が高いです!

 

トレード例1

上のユーロ円30分チャートでは、シンメトリカル・トライアングルパターンを形成しています。

また、MACDヒストグラムも高値の切り下げ&安値の切り上げで、トラインアングルを形成しています。

エントリー:ローソク足とMACDヒストグラムがトレンドラインをブレイクアウトしたら、売りを仕掛ける
利食い:MACDとシグナル線がゴールデンクロスしたら手仕舞う

 

トレード例2

次のように、MACDヒストグラムのスクイーズが長期間継続している場合は、買い売りの攻防で注文がレンジ内に蓄積され、ブレイクアウトが成功しやすいです。

レンジ上限を長大陽線で超えたら、買いを仕掛けます。

 

トレード例3

MACDヒストグラムがスクイーズを形成していても、ローソク足がレンジやトライアングルなどのチャートパターンを形成していない場合は、セットアップの注目度が低いため、ブレイクアウトフォローが入りにくいです。

ブレイクアウトが騙しになる可能性が高いので、エントリーは避けるのが無難です。

また、ブレイクアウトの騙しを見極める方法として、ブレイク1波に対応するMACDヒストグラムの極大値が直近の大きなMACDイストグラム極大値を超えているかどうかを確認します。

もし超えていない場合は、ブレイクアウトの勢いが弱く、トレンドを継続させるパワーがないことを示唆しています。

 

上の相場でも、上昇ブレイクアウトでは極大値が前回極大値を超えることができておらず、失敗に終わっています。そして、直後の下ブレイクアウトでは、MACDヒストグラムが前回極小値を大きく下回っています。

 

 

トレンド相場での順張り手法

MACDヒストグラムの使い方&見方』でも紹介しましたが、MACDヒストグラムとそのSMA(期間9)のクロスは、

押し目買い・戻り売りポイントにおいて早い段階で仕掛けることができます。

※このSMAは、MACDヒストグラムをもとにした単純移動平均線であり、MACDのシグナル線ではありません

 

トレード例1

下降トレンドラインをブレイクアウトして、上昇トレンドが発生しています。

ブレイク2波・4波の押し目買いポイントで、MACDヒストグラムとSMAがゴールデンクロスしたら買いを仕掛けます。

また、その後のデッドクロスが利益確定のタイミングになります。

 

ちなみに、ブレイク4波では、MACDヒストグラムの極小値が前回極小値を下回っており、売り勢力の価格を押し下げようとする力が強まっています。

ブレイク3波の高値に対応するMACDヒストグラム極大値は、ブレイク1波の極大値とほぼ同じ大きさであることから、上昇力は低下していないため、ここでの買いはOKですが、少し売り圧力が強まっていることに注意してください。

 

そして、ブレイク5波では高値を更新するも、MACDヒストグラムは大きく切り下がっています。

これは上昇力が失われているサインであり、ブレイク2波・4波での買いポジションはこのタイミングで利益確定するのがベストです。

 

補足

MACD線とシグナル線のクロスの発生タイミングはMACDヒストグラムのクロスと比べて遅く、損切水準から離れた水準でエントリーすることになります。

そのため、順張りの仕掛けツールとしては適していません。

MACDを利用している方は、MACDヒストグラムをシグナルとして採用してみてはいかがでしょうか?

 

また、ブレイク6波にあたる押し目買いポイントは、直前にMACDとMACDヒストグラムそれぞれでダイバージェンスが発生しており、トレンドが終了する危険な兆候があります。

そのため、6波での買いは、上昇力がなく損切になる可能性があるのでエントリーは避けるほうがよいです。

macdヒストグラムの手法

 

-FXトレード

Copyright© FXの深研究 , 2024 All Rights Reserved.