FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

MT4&MT5

2023/3/24

切り替え可能!上位足のローソク足を表示するMT5インジケーターの紹介!

  この記事では、上位足のローソク足を表示するインジケーターなど、7つのローソク足系MT5インジケーターを紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 上位足のローソク足 他通貨ペアのローソク足や平均足チャートをサブウィンドウに表示するインジケーター サンドウィッチバー New Candle Alert ヒゲなしローソク足 ティックバーチャート 1.上位足のローソク足 このインジケーターは上位足のローソク足をチャートに表示します。 右下のボタンをクリックすることで、上 ...

MT4&MT5

2023/3/20

利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーター7選!

  このインジケーターは、利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーターを7つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 All Close 決済ボタン Lines Profit Loss 損益分岐点 仮想ターゲット水準 Close by percentage 1.All Close このインジケーターは、保有しているポジションが指定した利益や損失に到達すると、すべてのポジションを自動決済してくれます。 → AllClosedMT5   また次のイ ...

MT4&MT5

2023/3/20

トレンド方向を判定するMT5インジケーター9選!

  この記事では、トレンド方向を判定するMT5インジケーターを 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター パラボリックでトレンド方向を確認できるインジケーター Easy Trend ADXトレンド判定 MACDトレンド判定【MTF】 トレンド方向で色が変化するハルMA Trend Signal Multitimeframe トレンドの強さ 1.通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター このインジケーターは、8つの通貨の強 ...

MT4&MT5

2023/3/18

レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーター6選!

  この記事では、レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーターを6個紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 レジサポゾーン アラート機能付きレジサポライン 上位足のフラクタル スイングハイロー VWAP偏差&フィボナッチバンド 1.レジサポゾーン このインジケーターは、過去に価格が何度も反発している価格帯に水平線を引きます。 ハイライトしている価格帯がレジスタンスゾーン&サポートゾーンになります。 → FractalZones   2.アラー ...

MT4&MT5

2023/3/18

追加|チャートパターン自動検出のMT5インジ5選!トライアングル,123,ガートレーなど  

  この記事では、トライアングルパターンなど、チャートパターンを自動検出するMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 トライアングルパターンの自動検出 123パターン 動的平行チャネル ガートレーパターン 2本のトレンドライン トライアングルパターンの自動検出 このインジケーターは、切り下がるフラクタル高値2点で下降トレンドラインを引き、切り上がるフラクタル安値2点で上昇トレンドラインを引いてくれるため、トライアングルパターンの発見に役立ちま ...

MT4&MT5

2023/3/15

重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーター5選!

  この記事では、重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 1.Lows And Highs このインジケーターは、いろいろな時間足の前回ローソク足高値安値の水準をチャートに表示します。 各時間足のローソク足高値安値の表示の有無は設定で切り替えることができます。 → Lows And Highs ※スプレッドの狭い海外FX業者でMT4を使って取引したいならThreeTraderがおすすめ! スプレッド比較(取引手数料込み ...

MT4&MT5

2023/3/10

役立つMT4インジの紹介!取引履歴・自動分割決済・ワンクリック決済・ドローダウン

  この記事では、取引履歴をチャートに表示したり、ドローダウンをアラートで知らせるインジケーターなど、7つのMT4インジケーターを紹介します! 関連:【MT4】自動でトレーリングストップを実行してくれるEA7選!【無料】 目次 取引履歴 自動分割決済 ワンクリックポジション決済 次のローソク足の高値安値の位置を予測するインジケーター ドローダウンアラート トレンドを基点に引くフィボナッチリトレースメント 1.取引履歴 このインジケーターは、過去の取引履歴をチャートに表示します。 買いポジションは ...

ハイロー取引の攻略

2023/3/8

ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略法!

  この記事では、ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略を解説します! 関連:【MT4】チャートパターンを自動検出するインジケーター7選! 1.ヘッド&ショルダーズ・トップは順張りシグナルとして使う! ヘッド&ショルダーのチャートパターンはトレンド相場での押し・戻しのエントリーシグナルとして使うのが有効です。   下のチャートは、FIVESTARS MARKETSのユーロ円TICKチャートです。 長期上昇トレンドを形成しており、ポイントAの直前で3回反転下落し ...

【FX】5分足でビックトレンドが発生する強力セットアップ!

2021年6月11日

 

この記事では、5分足でビックトレンドが発生するセットアップを紹介します。

このセットアップが完成すると大きなトレンドが形成する確率が高く、5分足で順張りトレードを仕掛けるチャンスになります。

5分足でビックトレンドが発生するセットアップとは?

5分足でビックトレンドが発生する強力セットアップは、下のような1時間足で形成する値動きパターンになります。

  1. まずはじめに、1時間足チャートで高値安値が切り上がり、上昇トレンドが形成していることを確認します。
  2. 次に、「上昇スパイク+押し目内部での安値切り上げの小さなトレンド(インナートレンド)の発生」の値動きパターンの形成を確認します。
  3. そして、価格がレジスタンスライン①&②を上昇ブレイクアウトしたら、上昇トレンドが発生します。

 

 

ビックトレンドが発生する原理

メイントレンドの押し目内部に発生したインナートレンドのスイングハイ(RL①)をブレイクアウトすると、1時間足トレンドフォロー派の買い注文が入ります。

さらに、その上にあるメイントレンドのスイングハイ(RL②)をブレイクアウトすると、トレンドフォロー派のさらに大きな買い注文が入ります。

この2つの連続した買い注文と、直前の2つの押し目買い(メイントレンドの押し目とインナートレンドの押し目)の合計4つの1時間足トレーダーによる買い注文で、5分足で大きな上昇トレンドが生まれやすいです。

 

下降トレンドの例も見てみましょう。下のチャートはユーロ円1時間足です。

高値圏で形成したディセンディングトライアングルパターンのブレイクアウトで下降トレンドが発生しています。

四角で囲まれたポイントで、今回紹介する値動きパターン(下降スパイク+押し目内部での高値切り下げの小さな下降トレンド)の形成が確認できます。

サポートライン①と②のブレイクアウトが成功したら、5分足で大きな下降トレンドが発生する可能性が高いです。

 

このポイントを5分足で詳しく見てみましょう。

5分足の陰線終値でサポートラインをブレイクアウトしたら、戻り売りを仕掛けるチャンスです。

※押し目買い・戻り売りの仕掛け方法については、よければ次の記事を参考にしてください。

ボリンジャーバンド×ストキャスティクスの順張り手法!

 

※注意点として、このセットアップが完成しても100%トレンドが発生しません。

そのため、このセットアップ完成で発生したトレンドで順張りを仕掛ける場合、トレンド失敗の逆行による損失を最小限に抑えるために必ず損切り注文をおいてください。

 

また目安として、デイリー・ピボットポイントS3に到達すると、このビックトレンドは終了することが多いです。

 

セットアップの4つの注意点!

 

注意点1

次のチャートのように、ミクロトレンドのスイングロー(SL①)がメイン下降トレンドのスイングロー(SL②)を下回る場合は、下降トレンド時のセットアップは無効です。

ミクロトレンドがSL②を下回ったことで、メイントレンドのスイングローがSL①に更新され、その結果SL②はトレンド継続の重要水準として無効になり、この水準のブレイクアウトでは1時間足トレンドフォロー派の売り注文が入りません。

そのため、ブレイクアウトが成功しても大きなトレンドにつながる可能性が低くなります。

 

注意点2

ニューヨーク市場後半の時間帯(24時~翌6時)は取引量が薄くなるため、この時間帯にブレイクアウトしトレンドが発生した場合、トレンドが継続しにくいので注意してください。

 

ブレイクアウト成功後、トレンドが大きく継続しやすいのは午前中やヨーロッパ市場前半でブレイクアウトしたときです。

この場合は、ユーロ時間やニューヨーク時間の順張り勢の参入により、1日を通して大きなトレンドが発生しやすいです。(トレンドデイ)

 

注意点3

ボラティリティが低い傾向にある月曜日はトレンドが発生しても伸びにくい傾向があります。

逆に、ボラティリティが高い傾向にある火曜日~木曜日はこのセットアップの完成で大きなトレンドが発生しやすいです。

 

また、金曜日の夜(ニューヨーク時間)は相場の流動性が低下し、トレンドが継続しにくい環境になります。

土日に大きなニュースや地政学的リスクの高まり(戦争、テロ、財政破綻など)が発生すると、週明けは大きな窓が発生して相場が急変する危険性があります。

そのため、金曜日の夜を迎えると市場参加者はポジションを翌週に持ち越しするのを避けるためにポジションを決済し、その結果ニューヨーク時間ではそれまでの相場の流れに逆行する動きをみせます。

引用:【FX】ニューヨーク時間の特徴6選!【順張りで仕掛けたい4つのパターン】

 

注意点4

4時間足や日足が1時間足のトレンド方向と逆行している場合は、ブレイクアウトが成功してもトレンドが伸びにくいので注意してください。

たとえば、下の画像は左から順にポンド円1時間足、4時間足、日足を表示しています。

1時間足と4時間足は下降トレンドを形成していますが、日足は長期上昇トレンドを形成しています。

1時間足セットアップのすぐ下に日足上昇トレンドラインがあり、ブレイクアウトして下降トレンドが発生してもこのトレンドラインにぶつかり、下降トレンドが終了して反転上昇しました。

 

応用パターン例を4つ紹介!

最後に、このセットアップの応用パターン例を4つ紹介します!

 

例1

1つ目では、押し目内部でインナートレンドに加えて、ヘッド&ショルダーズボトムを形成しています。

インナートレンドのスイングハイは、ヘッド&ショルダーズボトムのネックラインと重なり、この水準の上抜けではヘッド&ショルダーズボトム完成による逆張り買い注文も入ります。

 

5分足では、この隣接する2つのレジスタンスライン間で少しもみあいましたが、上昇ブレイクアウトが成功し、ヘッド&ショルダーズボトムのターゲット水準へ向かって大きく上昇しました。

 

例2

2つ目では、大きなシンメトリカルトライアングル内部でこのセットアップが発生しています。

インナー上昇トレンドのスイングハイのブレイクアウト直後に、シンメトリカルトライアングルの上昇ブレイクアウトも発生しており、そのため今回のケースでは順張りトレーダーの買い注文に加え、ブレイクアウトトレーダーの買い注文も入ります。

 

また、4時間足でもこのセットアップ(押し目内部にヘッド&ショルダーズボトムを含む)が発生しており、4時間足の順張りトレーダーの買い注文も上昇トレンドを後押しします。

 

下のチャートは、このポイントの5分足です。

メイントレンドのスイングハイの上抜けでは、長大陽線が3本連続で発生しており、買い圧力の強さが窺えます。

初押し目でのカウンタートレンドラインのブレイクアウトが買いの仕掛けチャンスです。

 

例3

3つ目は、インナートレンドでフラッグパターンを形成しており、スイングハイの上抜け直前にフラッグのブレイクアウトが発生しています。

上昇トレンドのターゲット水準は、フラッグポールの上昇幅をフラッグ安値から足した水準です。

このようにセットアップの完成前後にチャートパターンのブレイクアウトが発生したり、4時間足や日足のセットアップも同時に完成するケースでは、トレンドのインパクトが大きくなります。

関連:【上位足のトレンドに乗る!】1時間足ミニフラッグを5分足で仕掛けるMTF×ブレイクアウト手法!

 

例4

次のチャートでは、大きなセットアップ内部に、中規模のセットアップが形成され、さらにその内部に小さなセットアップが形成しているフラクタルな構造になっています。

 

さらにこの3つのセットアップ全体でトライアングルパターンを形成しており、3つのセットアップの完成&トライアングルのブレイクアウト成功で大きなトレンドの発生が期待できます。

-FXトレード

Copyright© FXの深研究 , 2023 All Rights Reserved.