FXの深研究

   テクニカルトレードのアイデア&テクニックを紹介!

MT4&MT5

2023/3/24

切り替え可能!上位足のローソク足を表示するMT5インジケーターの紹介!

  この記事では、上位足のローソク足を表示するインジケーターなど、7つのローソク足系MT5インジケーターを紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 上位足のローソク足 他通貨ペアのローソク足や平均足チャートをサブウィンドウに表示するインジケーター サンドウィッチバー New Candle Alert ヒゲなしローソク足 ティックバーチャート 1.上位足のローソク足 このインジケーターは上位足のローソク足をチャートに表示します。 右下のボタンをクリックすることで、上 ...

MT4&MT5

2023/3/20

利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーター7選!

  このインジケーターは、利食いや損切りに役立つポジション決済系MT5インジケーターを7つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 All Close 決済ボタン Lines Profit Loss 損益分岐点 仮想ターゲット水準 Close by percentage 1.All Close このインジケーターは、保有しているポジションが指定した利益や損失に到達すると、すべてのポジションを自動決済してくれます。 → AllClosedMT5   また次のイ ...

MT4&MT5

2023/3/20

トレンド方向を判定するMT5インジケーター9選!

  この記事では、トレンド方向を判定するMT5インジケーターを 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター パラボリックでトレンド方向を確認できるインジケーター Easy Trend ADXトレンド判定 MACDトレンド判定【MTF】 トレンド方向で色が変化するハルMA Trend Signal Multitimeframe トレンドの強さ 1.通貨の強弱からトレンド方向を判定するインジケーター このインジケーターは、8つの通貨の強 ...

MT4&MT5

2023/3/18

レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーター6選!

  この記事では、レジスタンス&サポートラインを表示するMT5インジケーターを6個紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 レジサポゾーン アラート機能付きレジサポライン 上位足のフラクタル スイングハイロー VWAP偏差&フィボナッチバンド 1.レジサポゾーン このインジケーターは、過去に価格が何度も反発している価格帯に水平線を引きます。 ハイライトしている価格帯がレジスタンスゾーン&サポートゾーンになります。 → FractalZones   2.アラー ...

MT4&MT5

2023/3/18

追加|チャートパターン自動検出のMT5インジ5選!トライアングル,123,ガートレーなど  

  この記事では、トライアングルパターンなど、チャートパターンを自動検出するMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 目次 トライアングルパターンの自動検出 123パターン 動的平行チャネル ガートレーパターン 2本のトレンドライン トライアングルパターンの自動検出 このインジケーターは、切り下がるフラクタル高値2点で下降トレンドラインを引き、切り上がるフラクタル安値2点で上昇トレンドラインを引いてくれるため、トライアングルパターンの発見に役立ちま ...

MT4&MT5

2023/3/15

重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーター5選!

  この記事では、重要な高値安値に水平線を引くMT5インジケーターを5つ紹介します! 関連:【全無料】MT5インジケーターおすすめ一覧 1.Lows And Highs このインジケーターは、いろいろな時間足の前回ローソク足高値安値の水準をチャートに表示します。 各時間足のローソク足高値安値の表示の有無は設定で切り替えることができます。 → Lows And Highs ※スプレッドの狭い海外FX業者でMT4を使って取引したいならThreeTraderがおすすめ! スプレッド比較(取引手数料込み ...

MT4&MT5

2023/3/10

役立つMT4インジの紹介!取引履歴・自動分割決済・ワンクリック決済・ドローダウン

  この記事では、取引履歴をチャートに表示したり、ドローダウンをアラートで知らせるインジケーターなど、7つのMT4インジケーターを紹介します! 関連:【MT4】自動でトレーリングストップを実行してくれるEA7選!【無料】 目次 取引履歴 自動分割決済 ワンクリックポジション決済 次のローソク足の高値安値の位置を予測するインジケーター ドローダウンアラート トレンドを基点に引くフィボナッチリトレースメント 1.取引履歴 このインジケーターは、過去の取引履歴をチャートに表示します。 買いポジションは ...

ハイロー取引の攻略

2023/3/8

ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略法!

  この記事では、ヘッド&ショルダーズ・トップ(ボトム)を使ったハイロー取引の攻略を解説します! 関連:【MT4】チャートパターンを自動検出するインジケーター7選! 1.ヘッド&ショルダーズ・トップは順張りシグナルとして使う! ヘッド&ショルダーのチャートパターンはトレンド相場での押し・戻しのエントリーシグナルとして使うのが有効です。   下のチャートは、FIVESTARS MARKETSのユーロ円TICKチャートです。 長期上昇トレンドを形成しており、ポイントAの直前で3回反転下落し ...

TradingView|ローソク足分析に役立つインジケーター19選!

2021年12月21日

 

この記事では、TradingView(トレーディングビュー)でローソク足分析に役立つインジケーターを19個紹介します!

1.ローソク足の実体が占める割合

このインジケーターは、ローソク足のサイズ(=高値ー安値)に対する実体の大きさをパーセンテージで表します。

数値が大きいほど実体が占める割合が大きく、100%の足は上ヒゲや下ヒゲがないパワーバーになります。

逆に数値が小さいほど実体が占める割合が小さく、20%を下回る足はピンバーやコマ足になります。

Bar Strength Indicator

※上のリンクの「お気に入りインジケーターに追加」ボタンをクリックすると、お気に入りに登録され、お気に入りからチャートに表示できます

 

2.ヒゲの長さデルタで買い/売り圧力を見るインジ

このインジケーターは、ローソク足の上ヒゲと下ヒゲの長さの差を測定表示します。

正の数のバーは下ヒゲの長さが上ヒゲを上回り、買い圧力が高いことを示し、負の数のバーは上ヒゲの長さが下ヒゲを上回り、売り圧力が高いことを示しています。

また標準偏差バンドが表示され、バンドを超えるバーは非常に強い買い(売り)圧力のローソク足と判定できます。

Wick Delta Buy/Sell Pressure

 

3.陽線と陰線の本数をカウントするインジ

このインジケーターは、指定した期間のローソク足の陽線と陰線の本数をカウントします。

下のチャートでは、直近50本のローソク足の陽線と陰線の本数をサブウィンドウに表示し、また過去の時点における陽線と陰線の比率もバーで確認できます、

Candle counter

 

また次のインジケーターは、直近10本のローソク足のうち、陽線が半数以上を占めて陽線の平均サイズが陰線の平均サイズを上回るとき買いシグナル(▲マーク)がローソク足下にプロットし、

陰線が半数以上を占めて陰線の平均サイズが陽線線の平均サイズを上回るとき売りシグナル(▼マーク)がローソク足上にプロットします。

Candle Theory

 

4.相関係数でローソク足の色が変化するインジ

このインジケーターは、任意の銘柄のローソク足チャートをサブウィンドウに表示します。

さらにメインチャートとその銘柄の相関係数を測定し、相関係数に応じてローソク足の色が変化します。

Correlation Candles [DW]

関連:【TradingView】通貨ペアの相関係数を測定するインジケーター18選!

 

 

5.<50% body candle

このインジケーターは、実体の大きさがローソク足全体の50%未満のローソク足の色を黒く塗りつぶします。

<50% body candle

 

6.ローソク足パターンヒートマップ

このインジケーターは、次の4つのローソク足パターンの出現割合をヒートマップで表します。

右上:下ヒゲが大きく、実体の小さい陽線
右下:実体の大きな陽線
左上:実体の大きな陰線
左下:上ヒゲが大きく、実体の小さい陰線

Candle Body Shapes

 

7.正規化ローソク足

このインジケーターは、ストキャスティクスの計算式を利用して、ローソク足を0~100%の範囲で正規化します。

RSIやストキャスティクス同様、80レベル以上は買われすぎ状態、20レベル以下は売られすぎ状態になります。

Normalized Candlesticks (Stochastic Candles)

 

 

8.陽線や陰線が連続出現する確率

このインジケーターは、陽線や陰線が2~10本連続して出現する確率をパネル表示します。

関連:TradingView|ローソク足の統計情報を解析するインジケーター8選!

PERCENTAGE BARS SAME DIRECTION

 

 

9.ブレイク足検出インジ

このインジケーターは、次の2つの条件を満たすブレイク足を自動検出します。

1.出来高がその平均値(EMA)を超える
2.ローソク足のサイズが”ATR×係数”を超える

Breakout Candles

 

10.RSIと出来高の応じてローソク足の色が変化するインジ

このインジケーターは、RSIが50レベル以上でローソク足の色が緑色に、RSIが50レベル未満でローソク足の色が赤色になります。

さらに出来高の大きさに比例して、ローソク足の色が濃くなります。

RSI & Volume Coloured Bars

 

11.出来高デルタ

このインジケーターは、各ローソク足におけるティックデルタと出来高デルタ(=買い出来高と売り出来高の差)のリアルタイム情報を表示します。

バーの上:ティックデルタ(DT)とローソク足の合計ティック、およびティックデルタの%

バーの下:出来高デルタ(DV)とローソク足の合計出来高、および出来高デルタの%

引用:TradingView|出来高分析に役立つインジケーター13選!

Realtime Delta Volume Action [LucF]

 

12.ローソク足のサイズをピップス単位で測定するインジ

このインジケーターは、ローソク足のサイズをピップス単位で測定します。

また、設定したアラートレベル(デフォルトでは10pips)を超えるローソク足が出現すると、アラートで知らせることもできます。

Pips Breakout Candle

 

また次のインジケーターは、各ローソク足の大きさをサブウィンドウに表示し、さらに指定期間におけるローソク足最大サイズを結ぶバンドを表示します。

ローソク足最大サイズを超える足が出現すると、バーとローソク足の色が黄色(陽線)、または赤色(陰線)に変化します。

Ranged Candle Length - evo

 

他にも次のインジケーターは、ローソク足をゼロラインを中心に並べます。

ローソク足のサイズを比較するのに役立ちます。

Centered Candles [racer8]

 

13.前回ローソク足の高値安値ラベル

このインジケーターは、1本前のローソク足の高値安値の価格ラベルをチャートに表示します。

Previous Candle High and Low

 

14.ADXの強さや±DIのクロスでローソク足の色が変化するインジ

このインジケーターは、ADX値や+DIとーDIの位置関係でトレンドの発生有無や方向を判定し、それに合わせてローソク足の色を変更します。

ーADXとローソク足の色の関係ー

ADXが20未満:グレー色(トレンドレス)
ADXが20以上&+DI>ーDI:ライム色(上昇トレンド)
ADXが20以上&+DI<ーDI:赤色(下降トレンド)
ADXがADX指数とクロス:黒(トレンドの開始/終了シグナル) ※ADX指数=(adx+14日前のadx)÷2

引用:TradingViewのADXインジケーターを15個紹介!

ADX Candle

 

15.切り上げ/切り下げバー

このインジケーターは、前のローソク足の高値を超える高値と、前のローソク足の安値を超える安値をもつローソク足や、前のローソク足の安値を下回る安値と、前のローソク足の高値を下回る高値をもつローソク足に三角マークが表記されます。

Up or Down?

 

16.テクニカルレーティングで色付けするインジ

このインジケーターは、『テクニカルレーティング』に基づいて各ローソク足の色を変化させます。

青:買い優勢のローソク足
グレー:中立のローソク足
赤:売り優勢のローソク足

Technical Ratings Colored Candles

-TradingView

Copyright© FXの深研究 , 2023 All Rights Reserved.